全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
昨日はコストコへ行って、帰りに隣接するアウトレットモールでお昼ご飯を食べました。アウトレットの広場になにやら人が集まっているので、見てみると、立て札には13:00~ チーミーのミニライブと書いてあります。チーミーって、何?集まっている人が、小さい子連れが多いので、興味をひかれ私達も13時まで待つことに。何が出てくるんだろう~で、13時になって登場したのは、さっきまでマイクテステス、とか言ってたお兄さんでした(^_^;)この人、スタッフじゃなかったんだ。でも、歌と踊りが始まると、子供達には大人気。お母さんと一緒みたいな雰囲気。と思ったら、実際、お母さんと一緒の歌とか、みんなのうたとかも歌っている人なんだそうてす。確かに、ボロボロロケットという歌は聞き覚えがあるような。全身チーミーと同じ格好の子供もいたりして、ファンもいるのねーウリちゃんは、みんなとステージにあがって踊ったりして楽しそうでした。今までは、尻込みしてなかなか輪に入っていかなかったのに。成長したのか、それともチーミーの力なのか?!楽しいイベントでした。【送料無料】【ミュージック・ジャンル商品】チーミーのうきうきミニテレビ
2011.01.31
コメント(2)
![]()
体調があまり良くなくて、外出も多くて、大変な一週間でした。型紙が届くのだけを楽しみに、一週間を乗り切りました!私が購入したのはこちら。【new】【SALE】Filerパターン選べる4型セット選んだ型紙は、こちら。ニットテーラージャケット型紙フード付キルトジャケット レディース型紙パフ袖ジャケット キッズ型紙レース付きギャザーブラウス レディース型紙何から作ろう~~ジャケットの型紙、先日ポルカドロップスさんで購入したのですがなんとなく納得がいかなくて・・・作り方自体はさほど難しくなかったので、もう1つ買ってしまいました(^^;作り比べてみたいです。それから仕様書、簡単すぎてわかりにくいようなレビューがありましたが、覚悟して買ったのでそれほどショックはありませんでした(笑)パターン本より少し丁寧、くらいですかね~基本箇条書きで、いくつか図解が入っている程度でした。
2011.01.28
コメント(8)
先日のことですが、保育園にお迎えにいくと、子供達はカルタ遊びをしているところでした。保育士さんは私に気づくと、「あ、ウリちゃんのお母さん!私、感動しちゃって…」と、勢いよく話出しました。何に感動したんだろうと思ったら…ウリちゃんは、カルタのルールがよくわかっていないらしく、お友達が先にとったカルタを、後から手を出したのに自分の物にしようとしたそうです。保育士さんが、これはお友達のカルタだからね、と言ったら、自分から、はいどうぞ、とお友達に渡したとのこと。…え、感動ポイントがイマイチ分からないんですけど(^_^;)なんて言ってはいけません。少し前まで、お友達のおもちゃを奪うか、奪われて泣くかしかなかったコミュニケーション。進歩したんだそうです。こんな些細なことで、感動してくれる保育士さんの方がよっぽどすごいなぁと思ってしまいました。いつもニコニコしていて、観音様のような保育士さん、私もウリちゃんも大好きな人なのですが、ますます魅了されてしまいました。
2011.01.26
コメント(12)

昨日作ったパーカーのハギレで、ウリちゃんのルームシューズを作りましたウリちゃんは靴下が大嫌いで、家にいるときはいつも裸足です。保育園でも基本的に裸足ですが、特に寒い日はルームシューズを履いているようです。保育園で慣れているせいか、靴下は嫌がるのにルームシューズは履きたがるウリちゃん。今日いきなり「タビックス(ルームシューズのこと)履きたい」と言い出し、自宅用には買っていないので(保育園に置きっぱなし)、自分で作ってみました。去年買ってサイズアウトしたものを解体して型紙をとって、サイズを3cmくらい大きくして作りました。あまりに適当な型紙だったので、試作品のつもりで片方作ってみたところすんなり形になって大きさもぴったりだったので両方作りました。ウリちゃんに履いてみてもらったところ、「あ、タビックス!」「ぴったり」などと反応は上々でしたが、私がトイレに行って戻ると、すでに脱ぎ捨てられていました次に作るときはかわいい柄のハギレで作りたい。。でも次があるかどうか
2011.01.23
コメント(4)

一昨日裁断しておいたパーカーを縫い上げました。やはり大人物は作業スペースがいるし、仕上がりに神経を使います。ファスナー部分は、1回ほどいて縫い直しました。ウリちゃんのお洋服だったら、そのままだったな(^^;フードの裏布は、以前ウリちゃんのTシャツを作った余り布を使いました。密かにおそろい・・・と思ったけど、Tシャツとパーカーでは季節が違いすぎて一緒に着られないかも?!このパーカー、裏起毛のトレーナー生地。すごーくあったかいです安かったので、3.5mも買ってしまいました。当初の目的どおり、旦那さんのズボンと私のパーカーは作ったけど、ケチケチに詰めてカットしているせいで、まだまだたくさん残っています。グレーのトレーナー一家になりそう
2011.01.22
コメント(6)
![]()
ここ一ヶ月くらい、filerさんのカートにはごっそり布を入れたまま放置していました。欲しいけど、まだ家に在庫があるしなーでも欲しいなーなんて思いながら(^_^;)カートに入れたり戻したりをしているうちに、売り切れたり興味がなくなったりして買わないことも多いのです。でも、今回はセールが始まって、yukagonさんが型紙を紹介されていたのを見て、やはり欲しくなって買っちゃいました!【new】【SALE】Filerパターン選べる4型セット主にニットのアウターを選びました。なかなかアウターの型紙は本には載っていないので、安く買えて嬉しい(^_^)って、こんなに作れるのかな?!とりあえず、買おうと思っていたaviverさんの型紙は延期です。昨日はパタレさんのナチュラルフィットパーカの裁断をしました。裏起毛のトレーナー生地がたくさんあるので、寒いうちに形にしなくては!!
2011.01.21
コメント(2)

トレーナーはもう飽きた、といっていたのに、こちらのほそパンツはまだせっせと作っています~~ほそパンツ90、6本目今回もかなり厚手の裏毛なので、3~5mmほど大きめに裁断しています。赤の裏毛は「いせき」さんの実店舗で去年か一昨年に激安で購入したもので、確か1.5mカットで500円だったと思います。ズボン3本、トレーナーの袖、パーカーの袖をとって、ようやく使い切りました。去年作ったズボンは80だったので、もうサイズアウトしましたが、それにしてもまたまた全く同じ赤いズボンを作るのもつまらないので、脇にさくらんぼのスムースを挟んでみました。本当はパイピングコードを使いたいと思いましたが、手持ちがないし、バイアステープから手作りするのも面倒だったので、却下。でもそのうち挑戦してみたいです!ポッケを柄物にするのは、私はあまりやらないのですが、この裏毛ってば本当に厚くて、ポケットを作るのも大変なくらいで、妥協してさくらんぼにしました。ポケットは、上着で隠れるのを期待してのことなんですが。でもたまにはこういうのもいいかな。ウリちゃん、喜んでくれるかな~旦那さんに「ウリちゃんは、『わあ、素敵なお洋服♪』とか、『着てみる!』ってすぐに言ってくれるのよ~」と言ったら、「気を使っているんじゃないの?」と言われました2歳児に気を使われるか~?
2011.01.18
コメント(10)

もうこのパターン、これで最後にします。飽きました、作るの女の子っぽくとか、そういう点にも気を配れなくなってきましたとにかく、紺のキルトニットを使い切りたい一心で~~そして、今日は珍しく日中にミシンしました。お昼にまたキッズカフェに出かけたのですが、帰ってきてもお昼寝する気配がなかったので「ウリちゃん、お昼寝しなくてもいいけどさぁ、ママ、ミシンしてもいい?」と聞いてみました(下手に出たなー)「いいよ!!」と元気よく答えてくれたものの、ちょっと裁断を始めると「ウリちゃん、ぬり絵したいの。ぬり絵してからミシンしよう」とか「ちょきちょきしたら、ミシンしていいの」とかしょっちゅう中断され最終的には、やっぱりDVDを見せて・・・完成しました
2011.01.16
コメント(12)
![]()
会社で、元祖「物欲番長」の上司がスタバのインスタントコーヒーをおすそ分けしてくれました。お正月にスタバの福袋を買ったら入っていたそうです。【送料無料】スターバックス ヴィア【VIA】(5本入) お好み6個【あす楽対応_関東】【楽ギフ_包装選択】普段インスタントは飲まないのですが、試しに~ということでいただいたところ・・・美味しいインスタントとは思えない!酸味とか苦味とかがちゃんとあって、普通に出されたらレギュラーコーヒーと思うかもしれません。(私の舌では。)が、お値段を調べたところ、定価で買うと1杯分100円高いじゃんっこれなら安いドリップコーヒーでいいや~と思いました。。私が普段飲んでいるコーヒーはこちら。安くて美味しいです♪コーヒー豆って値上がりするそうですね~以前「モカ」が世界的に(?)品薄になって高騰して以来、ブルックスでも取り扱いがなくなったりして、今でも当時の価格ではなくなってしまいましたが。。今回も影響あるといやだな~と思っています。。
2011.01.16
コメント(4)

金曜日の夜はソーイングタイム♪ウリちゃんのあったかズボンが不足していたので、急遽私のトレーナーから生地を取って作りました。裏毛の生地なら新しいのがあるのに、あえてリメイク。。私も衣類も減らさないと(^^;90サイズがぴったり目になってきたので(厚地のときは)今回は5mmほど縫い代を大きく取って作りました。ロゴの位置を右後ろにしようと思っていたのに・・・間違えた。裁断のときに気づいたのですが、すでに遅し。。まあいいや、上着で隠れてしまう位置だしこういうおっちょこちょい、治らないなぁ~
2011.01.15
コメント(6)
ウリちゃん、ようやく12kg台に突入しましたー7ヶ月もの間、11kg台をうろうろしていたのですが、この一ヶ月で0.5kgも増えました。背も1cm以上伸びて、88.4cmになりました。最近良く食べます。一昨日はお風呂上がりにリンゴ半分食べてました。夕食もしっかり食べたのに!昨日も夕食後に、バナナまるまる一本食べました。もともとお菓子と果物は別腹っぽいところがありますが、それにしても良く食べます(^_^)
2011.01.13
コメント(6)
自分服を作るようになって、ニットの素材も気になるようになりました。aviverさんのパターン、「高テンションで」と書かれているものが多いのですが、ネットショップの生地は商品説明に必ずしもテンションについて説明がないのです。では、素材である程度分かるのかな?とか。あとは、化繊にも興味があるけど、家で洗えるのかな?とか。毛玉になりやすい生地は何か?とか。色々気になります。あげたらきりがないで、今日はその結論は出ていないのですが、気になることがひとつ。わりとよく目にする「ポリウレタン」ですが、2~3年で劣化するというのが当たり前なんだそうです。トレーナーのリブにもポリウレタン、使われている場合があります。だから古いトレーナーのリブは、よれよれしてしまうのね~靴下のゴムがビロ~ン、っていうのも、経験あります。合皮にも、防水コーティングにも、色々使われています。(自動車のシートなどは、合皮でも劣化防止の加工がしてあるそうです)安物と割り切って、2~3年で悪くなると思って使い倒しましょう、と書かれているHPもありました。そんなに安くなかったスカート、パイピングに合皮が使われていて、大して履かないうちにその部分がボロボロになった経験があります。。知らないで買ってしまうのは、嫌ですね。ポリウレタンは、使う使わないにかかわらず、製造されたその日から劣化は始まっているのだそうですから。今後は、生地でも、製品でも、ポリウレタンの文字を探してしまいそう!!
2011.01.12
コメント(4)
一日中、子供といることに限界を感じる今日この頃。いやいや、前からそうだったかなずっと家にいて、おままごとの相手をするか、絵本を読み続けるか、テレビを見せ続けるか、、テレビは良くないと思いつつ。外出すればいいんですが、寒くて出かけたくないし・・・ということで、キッズスペースがあるレストランを検索して旦那さんと3人で車で出かけてきました。徒歩圏内のマックにもプレイルームがあるのですが、結構大きい子供が遊んでいることがあって、ウリちゃんがのびのび遊べないのです。今日行ったカフェは子供のプレイ料金がかかるシステムでしたが、1~3歳くらいの子供が多いし、専門のスタッフがいるのでケンカの仲裁などもしてくれて(笑)親はゆっくり食事ができました。まだまだお友達と仲良く遊ぶことはできず、おもちゃを取ったり取られたり、自分の好きなようにしか遊べない感じです。少し大きい子がいて、面倒を見てくれたりすると調子がいいんですが家に帰ってきて、お昼寝の後は、旦那さんがウリちゃんを連れてレンタルCDショップとスーパーでお買い物をしてくれるといって出かけていきました助かります。この、家に誰もいない一人の時間って、ちょっと幸せ旦那さんは「一緒に行くと、何も選べないんだよなぁ」って言っていますが。。わかる、わかる、一緒に図書館に行ってもそうだから。徒歩圏内にキッズカフェがあったらいいのに~~それか、がんばって自分で運転していくかなぁ??それか電車?なんとかして、また行きたいです♪特に旦那さんが不在の日は!!
2011.01.10
コメント(10)

今日はウリちゃんとお昼寝をしてしまったので、夜更かししています昨日作ったトレーナー、なかなか良かったので、もうひとつ作りました。前作は胴回りにゆとりがなかったので、今回は輪の部分を5mmずつ出して、合計2cm大きくして作りました。このチェックの生地、ズボンにしたらかわいいかな、と思って買ったのですが、そういえば保育園用に柄物のズボンを作ってはいけなかったんだと思い直し、上着に使いました。以前、保育園でボーダーのTシャツにボーダーのズボンに着替えさせられていたことがあって、それ以来柄物のズボンはご法度です私、ターコイズブルーが大好きで、自分のお洋服はついついこの色が増えてしまうのですが、やっぱり子供服にしてみたら男の子っぽくなってしまいました話は変わりますが、さっきウリちゃんの手の爪を切っていたら、ウリちゃんがどんどん身を乗り出して手元を覗き込んでくるので「そういう風にしたら、影になって手元がよく見えないのよ。わかる?」と言ったところ、「うん、わかる、わかる。たいへんだよね~!!」といわれました相変わらずトンチンカンなことを言ってくれます(笑)
2011.01.10
コメント(2)

ビタントニオのドーナツプレートで、ミニドーナツ作りました。一度に40個くらい作るので、残りは冷凍しています。見た目はドーナツですが、生地はパンケーキ。ウリちゃんの朝食用です(^_^)パンケーキの素はこちら【おかげさまでグルメ大賞受賞お試し5袋SET送料込】ウルトラミックス国産バターミルク入りパンケーキMIX5袋セット【同梱品を送料無料でお届け】【あす楽対応_関東】送料無料 【smtb-TD】【yokohama】' 05P14Jan11そんなに甘くないので、ハムやチーズをはさんでもよさそう。そういえば、最近ホットサンド作ってないな~ Vitantonio/ビタントニオ ドーナツプレート 2枚組 PVWH-4000-DT【楽天最安値に挑戦】
2011.01.09
コメント(4)

袖と身頃の生地を変えたかったので、ラグラン袖のトレーナーを作ってみました。パターンは、パタレさんの本の「ジップフードパーカ」をアレンジ。首周りはフードをとってリブにして、ファスナー部分は輪にしてトレーナーにしました。【送料無料】まいにち着る女の子服そんなに変えるなら素直に最初からラグラントレーナーの型紙使えば~?ってつっこまれそうですが、やっぱりシルエットが可愛いんですよね・・・パタレさん。首周りのリブ、ちょっと浮いちゃいましたが、気にしな~い。着たらそんなに気になりません(私が)。身頃の花柄は裏毛ですが、袖は薄手のリブ(スムースに近い)です。厚さが違うのでどうかと思ったのですが、腕も動かしやすいし着せやすいし、意外といい感じですでも、そろそろ100サイズでないとだめみたいです。今ジャストサイズ!
2011.01.08
コメント(6)
週末、嬉しいな♪金曜日の夜が、一番ウキウキする時間ですさてさて、ウリちゃんのトレーナーでも縫おうかと思い立って、今、ダンボールニットの洗濯&乾燥をしています私は水通しはしませんが、ウリちゃんのお洋服になる生地は、生地の段階で洗濯して乾燥機で乾かしてから使います。キルトニットは10%くらい縮みましたが、その他の生地(綿100のスムースが多い)も多少縮んでいると思います。残念ながら、最初の1回のお洗濯で縮みきるわけではないので、その後2回、3回と洗濯するうちに、もう少し縮んでしまいます。なので、丈は長めに作っておくしかありません。それから、ちょっと面倒ですが、端がほつれる裏毛などは、両端をロックミシンで処理してから洗濯しています。これは、以前何もせずに洗濯してボロボロと大変なことになった経験からです乾燥機にかけると、生地が斜めになってしまう場合がよくありますが、気にせず、斜めになったなりにカットして使います。(その際は縦の通りを優先すると、どこかで読んだことがあります)お洋服が完成した後で、洗って斜めになるよりましです。斜めになりやすい天竺はあまり使わないので、可能性は少ないのかもしれませんが・・・以前楽天で買った安いタートルネックのロンT、お洗濯したら見事に斜めにねじれてしまい、着られたものではありませんでしたこちらは、天竺でした。アパレルではあらかじめ縮みなどを考慮したうえで作られていると聞くのですが格安メーカーでは、そんなことはしていなかったということでしょうか。こちらの記事も参考になります。http://wildberryshop.jugem.jp/どこかでも同じような記事を読んだ気がしますが、どこだったか思い出せませんでした。トレーナー、手を洗うときに袖まくりをするのが大変そう。迎え袖をするのが面倒かも。と思って今まで作らなかったのですが、さすがにだんだん寒くなってベストでは可愛そうな感じなので、作ることにしました。袖はゆったりめにしようかな?
2011.01.07
コメント(4)

年末、お掃除やお料理で忙しくしていて、ウリちゃんにはあまり構っていられなかったのですが、一人でいい子に遊んでいました。ママー、見て見て、アンパンマン書けたよーといって持ってきたのがこれ。以前より進化してます(^_^)絵といえば、アンパンマンしか書かないのも気になりますが。。ウリちゃんとしては、鼻とホッペの二重丸がこだわりどころ。アニメで見るアンパンマンは鼻とホッペに四角い光の反射?があるんですが、それを書きたかったみたいです。
2011.01.06
コメント(8)
先日ご紹介した、ロックミシン用の糸屋さんですが、その後色見本を取り寄せてから10本程買いました。ただ、150円で激安と思っていたエコスパン糸は、今回は買いませんでした。色見本にも注意書きがあったのですが、通常使っている糸と比べると同じ60番でも少し細めで、糸も2本撚りだそうです。地縫いにも問題ないとは書いてあるのですが、数十円の違いで万が一使いにくかったらすごいストレスだなあと思い、結局ハイスパン糸という、一つ210円の糸を買いました。それでも安い(^_^)特に問題なく使えていますが、一つだけ。なんと、結び目がある糸がありました(>_
2011.01.05
コメント(2)

初めてaviverさんで買ったパターンで作ってみました。http://aviver.biz/?pid=11016377すごく、イイ部屋着でないものが、やっとできました~~この生地は薄手だと思ったいたけど、作ってみたらかなりしっかりめ。綿に少しポリが入って、テンション高めです。着たらぴちぴちでした・・・またサイズ選びで失敗したのかしら用尺140cmのところを100cmで作っているので、本来袖にギャザーが寄るところをアレンジしてリブ仕上げにしています。2枚目は、テンセルで作りました。テロテロした生地で、ドレープがきれいにでます。ドレッシーな感じになって嬉しいのですが、つるつるして縫いにくかったです。目打ちでガシガシつ押さえながら縫いました。。カシミヤ混テンセルスムース≪ライトグレー≫ 1.2mカット綿100%スムースなどでは、どうしても部屋着チックになってしまうと思い、今回テンセルに挑戦したのでした(^^;買ったお洋服って、化繊とか混紡の方が多いんですよね~でもお洗濯できるのがいいと思うと、キュプラ混は避けた方がいいのかなとかいろいろ考えてしまい、結局テンセルとポリエステルしか買いませんでした。それから、2着目のサイズは「既製服のサイズ直し」という本を参考にして身頃の幅を5mmほど出すように型紙を補正して作りました。1着目より薄手の生地というのもありますが、ほどよいゆとりが出て良いサイズになりました!aviverさんの型紙、とてもよかったのでまた買いたいですが、次はLサイズを買うか迷いますー
2011.01.03
コメント(4)
1日2日と、旦那さんの実家に行ってました。ウリちゃんをお義母さんに任せて、マージャン三昧でしたしかも夕食後は突然頭が痛くなってしまい、後片付けも何もせず寝てしまうという、相変わらず最悪の嫁っぷりを披露してしまいましたま、翌日もまたマージャンしたんですけどね。それから、年末年始は縫い物をたくさんしています。年末に紹介したウリちゃんのチュニックの他に、自分のカットソー2枚、旦那さんのスウェット(ズボンだけ)。aviverさんのパターンで、初めて外出できそうなものができました♪こちらはまたブログで紹介しようと思います。今年もよろしくお願いします。
2011.01.03
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

![]()
