PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ

忙しい朝に限って自分でやりたいと手がつけられなくなることもあるのでは無いのでしょうか?
そんな時ついつい怒ってしまったり、親が手を差し出すとよりヒートアップしたりというような経験ありませんか?
例えば、
・着替えの際に子どもが自分で着替えたいと言ったのに遊び始めて進まない。
・朝ごはん全然食べずにテレビ見てる
・使った玩具の片付けしないでつぎの玩具を出し始める
つい言ってしまいがちな
「早くして!」「急いで!」「時間ないから!」「片付けするって約束だよね!」「いい加減にして!」
この言葉言っていませんか?
子どもは【あ!ママが今僕のことを見てくれてる】【今はやりたくないよ】等子どもにもちゃんと理由があってこの行動をしているのです。
じゃあ、どうしたらいいの?という事で、まずは子どもの気持ちを受け止める事です!
着替えが進まないのであれば「今これで遊びたかったんだね。楽しいよね!あれ?今日の服自分で選んだの?
すごいね✨見せて!黒いズボンママとお揃いだね!じゃあ服とズボンどっちから着る?ママ手伝う?自分で着れるの?かっこいいお兄さん、お姉さんみたいだね!✨」
というように気持ちの切り替えのお手伝いをしてみてはどうでしょうか?
それでも上手くいかないそんな日もあります。
言葉や絵カードでつぎにやるべき事を子どもにわかりやすいように伝えてみてください!
「着替えたら保育園(幼稚園)行くよ!今日はどこにお散歩行くかな~✨お友達もう来てるかな?今日の給食なんだろう?楽しみだね✨だからまずは玩具の片付けをしようね!ママとどっちが片付け早いか勝負だ!」のように分かりやすく簡潔に次の行動を伝えつつ、その先の行動が楽しみになるような声掛けをしてみてはいかがでしょうか?
または、時計に動物や果物のシール
【お取り寄せ】オキナ パリオシール 英文シール フルーツ&ベジタブル 210片×5袋 PS127 デコレーションシール
ごほうびシール 英文動物シールPS128
壁掛けフック特典有★リビングに馴染む 知育時計 youmel ユーメル電波時計 壁掛け時計 壁時計 アナログ 木枠 木製 北欧 ナチュラル ウォールクロック 結婚祝い 新築祝い シンプル おしゃれ かわいい 子供部屋 カラフル 子供 出産祝い インテリア雑貨 誕生日プレゼント ギフト
を数字の横に貼って「ゾウさんになったらお片付けしようね」などと時間を決めて切り替えると良いかと思います!
子どももすこしずつ時計を見て行動するくせが着いてきますよ🍀*゜
子どもにも子どもなりの気持ちがあります。言葉で表現が難しい分態度や表情、行動で示してくれるのでそれを見逃さず、 あなたのことちゃんとみてるからね
、とアクションを起こしてみてください。
忙しい日々でも寝る前やお風呂の時間少しの時間子どもに寄り添って大好きだよ、と抱きしめたりスキンシップを取ってみたりすると子どもの心が満たされていき、僕のこと見て見てと癇癪を起こしてアピールする事が少なくなってくるのではないでしょうか?
忙しいのは十分承知です。
それは大人も一緒ですよね🌸
無理しすぎず、今しかないこの瞬間を楽しみながら子どもと過ごしてみてくださいね✨
これを読んだ方が少しでも楽しく子どもと過ごせますように🍀*゜
【送料込み】 くっついた 三浦太郎 こぐま社 人気 絵本 0歳 1歳 2歳 プレゼント 無料ラッピング
読みながら一緒にスキンシップを取ってみてくださいね💖
落ち着きないのはうちの子だけ? 2025.07.28
保育園での噛みつきについて 2025.06.18
保育士がこっそり工夫していること(保育士… 2025.06.17