女将の鎌倉ものがたり

女将の鎌倉ものがたり

2005年08月31日
XML
カテゴリ: 女将の瓦版
今日は8月31日なので、カレンダーを捲ろうとしたら、右隅にこんな記事が載っていました。

月の神様の月読尊(ツキヨミノミコト)が、太陽の神・天照大神と対をなす神として「記紀神話」に登場します・・・ という書き出しです。

カレンダーは「TIDE Calendar」(by SEAGULL)で、その日その日の月の月齢と潮位が描かれています。海釣りなどをする人向きのものですね。

そして、続きは

と。

日本書紀では、 天照大神 月読尊 は一緒に暮らしていましたが、ある日 月読尊 天照大神 天照大神 が言ったので、二人は昼と夜に別れて住むようになったとしています。

長谷にある 「甘縄神明宮」 はこの 天照大神 をお祀りしています。

そして、 長谷の鎮守様 でもあります。

今年の「神明様のご祭禮」は、9月7日から14日まで。
10日(土)の宵宮には「万灯みこし」が町内を練り歩き、11日(日)に神輿渡御が行われます。

         甘縄神明宮





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月31日 23時03分13秒
[女将の瓦版] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

taiyo-mamarin @ 女将さんの所へ行ったら やはり「大仏あんみつ」と 女将さんの笑…
かまくら★よろずや @ 毎度>^^< お久しぶりです。 どうされているかと気…
長谷倶楽部 @ Re:毎度>^^<(05/22) 鎌倉★情報館 館長さん >「middles」のTi…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

長谷倶楽部

長谷倶楽部

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: