2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

アル・ゴア前副大統領の「不都合な真実」が日本でも上映され始めました。同名の書籍とともに、今話題になっていますね!そして肯定論・否定論を含めいろんな議論が紛糾しているようです。私も環境科学の分野で数年間この分野で研究していましたので、できるだけのことを書いてみようと思います。地球温暖化問題を語るときの典型的な結論に対して、私は大きな問題があると思うのです。その前に、よく議論の対象になる話題から考えてみます。●地球温暖化は本当の話なのか?結論から言うと、世界中の科学者の間でも、地球温暖化は進行しているという結論に達しています。以前はそれが疑わしいと反論する人がたくさんいましたが、今はほとんど鳴りを潜めています。詳しいことは他のサイトでたくさん書かれているので書きませんが、 ・大気中の二酸化炭素濃度と、地球の平均気温は比例する。 ・この100年で二酸化炭素濃度は過去に前例がない濃度に達し、 さらに急速に上昇している だから地球温暖化は確実に進行してると言っていいと思います。例えば地学教室のサイトを見ればそこら辺が詳しく説明されています。地球温暖化について最も信頼の置けるリソースは、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)です。関連する分野の世界中の研究者が参加していますので、あまり政治的圧力によって事実を曲げられることもないようです。ここまで科学者が政治的な意志決定に参画するのは、本当に例のないことだと思います。まもなくIPCCの第4次レポートが公開されるでしょうが、
2007年01月15日
コメント(4)
![]()
前回紹介した、アル・ゴアさんの映画「不都合な真実」が来週と再来週の日曜日、たった500円で見られるんですよ!詳細はこちらで確認ください。もう2週終わってしまったので、あと2日しかありません。2007年2月 4日(日)2007年2月11日(日)対象劇場は、TOHOシネマズ六本木ヒルズTOHOシネマズ川崎TOHOシネマズ名古屋ベイシティナビオTOHOプレックス TOHOシネマズ二条です。是非この機会に見に行ってはいかがでしょうか?私ももちろん見に行きます!同名の書籍とともに、今話題になっていますね!映画を見たら、この本の内容が手に取るように分かるんではないでしょうか?
2007年01月14日
コメント(1)

今日はアル・ゴアさんの講演会があったので、前々から会いたかった人だったし、新春早々いい運気をいただきたかったので、奮発して参加しました。思った通り、ものすごくいい運気をいただきました!アル・ゴアさん最近はニュース23に出たり、たくさんメディアや雑誌に出ましたが、「不都合な真実」という映画と本がきっかけです。彼は長年環境問題に取り組んでおり、見せていただいたスライドも、本当に説得力がありました。見てない方は、是非不都合な真実のHPに行って、衝撃的な映像をご覧くださいこの映画を見るとより理解が深まるかと思いますが、本当に地球環境は取り返しのつかない段階まで来ています。中学校時代以来、ずっと環境問題を考えてきた私としては、ほとんど知っていた事実ではあります。しかしここまで説得力のある映像と、アメリカ前副大統領というインパクトで、私がしたかったことをまるごとアル・ゴアさんがやっているようで、羨ましい限りです。また、今回のセミナーで一番の収穫は、アル・ゴアさんが私の目指す理想の父親・人間像としてぴったりの人だと分かったことです!彼は4人もの子供がいるし、子供に対する愛情に溢れ、次の世代のために多大な貢献をしようとしています。この映画の収益ではNPOなどの支援もするようです。アル・ゴアさんが、私の目指す目標を示してくれたのでした。新年から、さい先のいいスタートが切れそうです。いつもクリックありがとうございます。(11/25 昭和記念公園)
2007年01月12日
コメント(0)

オーラの泉でいいことを言ってました。大我とは他人を愛する気持ち小我とは自分のみを愛する自己中心的な気持ちいかに大我と小我のバランスを取って生きていくかの重要性を話してました。小我のみで生きていると、苦しみが絶えず、大きな使命感を感じられず、自分の快楽を楽に手に入れようとして易き方に流されていくそう思います。しかしながら、本当に気持ちを楽にして使命感を持って幸せに生きていこうとすると、大我に目覚めるしかないことは私も頭では分かっているつもりでした。これは目標設定のコツでもあると思います。小我の気持ちで、自分自身のことを目標にすると、自分自身だけで解決する話なので甘えが生じて目標が達成しにくいと思います。そのうち、まあいっか!という気持ちが芽生えます。他人に迷惑をかける話でないから気が楽なのです。たとえば試験に受かるとか結婚するとかお金を稼ぐとか、そういった目標を立てると達成しにくいんです。しかし大我を最終的な目標にするとはるかに大きな使命感が生まれます。同じ結婚するという目標を設定するにしても、結婚によって、一人の人を一生かけて幸せにするんだという、相手への愛情に基づいた目標を掲げると、いいわけができない分、強い動機付けになると思います。従って、自分自身のための目標の上に、その目標を達成することによりどのように他人に貢献するかまで含めた目標にするこれが目標達成のコツだと思います。私はこの前の日記で、自分の苦しみから解放されたいという単なる利己的な理由で過去を消し去ろうとしましたが、そういう小我の発想では、実は過去を消し去れないばかりか後味の悪いものが残って返って自分を苦しめるということが分かりました。苦しいことも全て自分の肥やしになるんだから、もっと感謝の気持ちを持って、過去の苦しい経験に寛容になった方が、自分も、自分に関係を持った人に対しても苦しめずにいられるようになるんですね。だから今前回に書いた日記を訂正します。この一年の苦い思い出、楽しい思い出よ私をさらに成長させてくれてありがとうございました。この一年の経験は、私の血となり肉となり、私の体の一部として共に歩んでいきます。縁がなくなった方は幸せになってください。ここに訪問しないでなんて言うのは言い過ぎでした。私も他の人を幸せにするためにこれからの一年も私に命を与えてくれた先祖の人々の分まで生の喜び感じながら頑張ります。これで私もちょっとは大我の気持ちになれたかな?いつもクリックありがとうございます。
2007年01月07日
コメント(200)
今日が36歳最後の夜です。この一年のことを振り返れば公私にわたり辛いことだらけでした。自分なりにいろいろ努力したつもりが、人間の私利私欲のため人に都合良く使われたり心を翻弄させられたり自制心を制御できなくなったりこれほどまでに努力が実らなかった年はここ数年で思い当たらない後悔に満ちた一年でした自尊心を傷つけられ人に対し不信感をつのらせ悪感情で満ちた精神既に終わって今更どうしようもない過去の人間関係に執着する余り家族などまだいくらでも改善できる人間関係を軽視してしまった愚行両親がお金のことで心配しなくてもいい生活を一刻も早く実現してあげたかったのに両親が待ちに待っている初孫を早く見せてあげたかったのに私はこの一年 足下にも及ばないことしかできなかった両親はいつまでも元気で待っててくれるわけではないのに年末 実家に帰ってみたらさらに一段と年老いた両親私はどういう言葉を投げかけたらいいかも分からず申し訳なさにまともに目を向けられませんでしたこの一年のような後ろ向きの人生はこれで最後にします今日でこの一年のあらゆるものを清算し明日からは未来に向かって歩き出すために一心不乱に邁進しますこの一年 楽しい想い出もありました何らかの縁があった人たくさんの想い出に感謝しますしかし、この一年の想い出とは今日を限りにこの日記と共に土に還したいのですこの一年の想い出とは今日が最期のお別れですさようなら私の肥やしになってください
2007年01月05日
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


