okaruの楽天日記

okaruの楽天日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

okaru0416

okaru0416

お気に入りブログ

ゆーりのひとりごと ゆーり6341さん
トキヨのひとりごと tokiyo1818さん
my home page モリゾー&キッコロさん
愛地球博 セレファさん
  さらら生活  はぴら☆さん

コメント新着

ゆうゆ@ Re:要請書の署名運動(06/06) もう…今年で10年にもなるんですね… 彼…
okaru@ Re[1]:エジプトのさぶちゃんが来日(05/15) tamさん 今日はお電話を掛けていただいて…
tam@ Re:エジプトのさぶちゃんが来日(05/15) 今日さぶちゃんと電話で話をして、1年前…
okaru@ Re:(⌒-⌒) ホッ! hirokoさん さぶちゃんが日本に来て、コ…
hiroko@ (⌒-⌒) ホッ! さぶちゃんはご無事でなによりでした。 お…

フリーページ

2010年05月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
気温はどんどん上がって30度くらいありそうな暑さの中を、

長い時間を並んでまでパピリオンに入る元気なし。

緑の服を着た学生のボランティアがオフィシャルマップを配布して
いるので手を出すと中国語のものを渡してくれた。

中国語の漢字は分かるようでわかりませーん。
私たちは行く先々ですっかり中国人と思われているようだ。

「English Please 」と 英語の地図をいただくと、
会場が広くてパピリオンの字が小さく、これまた見つけるのに


redC
一基の白いテントでできた赤十字館へ入ると、
中国の赤十字が活躍した写真などが展示してあった。
愛知博の時に60分並んで入った赤新月館には感動し
涙さえ出たんだけど。

次からは中に入らず外から眺めたパピリオン。

spain
スペイン館は、外観が藤で編んだかごをイメージしてあるらしく
すぐに目に付いた。
ちょっと芋虫を想像するのは、私だけかも。
驚くほど長い列ができていた。

swiss
人気2番のスイス館
スペイン館よりももっと長蛇の列である。

自然分解もできるもの。

遠くから観ると白いネットに風船が浮かんでいるようだが
ハイテク技術が使ってあるそうだ。
屋上にリフトが見えて、乗り物に乗ってハイジの花畑が
眺められる仕組み。

serubia


porand
ポーランド館

raread
大通りを賑やかにパレードがやって来た。
ディズニ-のパレードみたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月16日 11時44分06秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: