おきもの時報

おきもの時報

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

*紗綾*

*紗綾*

カレンダー

お気に入りブログ

オススメ!和のファ… ヒロカズ/西村兄妹キモノ店さん
きものお直し工房 N-MMKさん

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/jlsjv3j/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/b1fmrai/ ア…
2007年10月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんは。

いつものようにやってきたお着物のお直し‥
加工内容を確認すると、「白場直し」
何の気なしにお着物の柄を見てみると‥由水十久ではありませんか。
*紗綾*にとって由水は好きな作家さんなので
間近に見られて喜んだのですが、それもつかの間
加工の白場直しというのは
柄の唐子の顔がカビでまだらになっているのを直して下さい、という事だったのです。柄の顔の部分は一番大事な部分です。

顔の部分を描き直すなんてもっての外。
それではどうするか?線の一本まで、縁蓋(えんぶた、マスキングの事)で伏せてしまいました。(*_*)この、光って白くなっている部分が縁蓋で伏せた部分です。
顔の大きさは約2.5cm
細い線は1mmを下回っているような気がします‥
とはいえ、これをやらねばこのお着物の復活はありません。縁蓋が切り終わったところで、まだ終わりません。
元の肌の色に合わせて色を作って胡粉を塗りなおしました上前身頃から背、下前に八掛まであわせて縁蓋を切った人数は23人。
頑張りの甲斐あって唐子たちのお疲れ肌はつやつやに(*^-^*)
そしてわたしは肩こりに‥(;-;)今までの日記の中でも、縁蓋という言葉は何度も出てきていますが
本当に重要な加工過程の一つです。
この縁蓋の切り方の上手下手で仕上がりがまったく変わってしまいます。
糸目(輪郭線)に沿ってシビアに切らなければ

ある意味では加工の出来を決めるのはこの縁蓋を切る人とも云えます なんちゃって、ちょっといばっちゃった‥(^o^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月08日 07時56分16秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: