☆めぐマグの部屋☆

☆めぐマグの部屋☆

PR

プロフィール

めぐマグ

めぐマグ

カレンダー

2017年04月17日
XML
テーマ: 今日の体調(3622)
カテゴリ: がん(闘病)
R病院へ行って来ました。

8:30に新患で予約を取っている患者の名前が窓口(受付)で呼ばれ、問診票を渡されます。
時間が来るまで会計も含む窓口にはシャッターが下ろされていて、8:30になったらガガガガ…とシャッターが上がり“業務開始”と云うシステムでした。
窓口がごった返すのを防ぐようにしているんだろうね~
予約した時に「8:30に必ず来てください。」と言われ、その意味を理解出来ました。
私は2番目に呼ばれましたよ。
前日病歴をまとめておいたので、その用紙を見ながら問診票を記入。
今迄罹った病名(日にち)は勿論のこと手術名も記入するんだろうなぁ~と思ったら案の定でした。ビンゴ!

提出したものは電子カルテに打ち込まれて、その後看護師との面談。
ドアがズラーッと並んでいて(10室位?)、そこでカルテに打ち込んでいるのを知る。その個室の1つに呼ばれるんですよ。
何だろうこのドア…と思っていたので、納得。
診療科の窓口へ行く前に不明瞭なことを明確にするんですねー
面談が終わったのは9:30でした。

歯科口腔外科の窓口へ行くと、レントゲンを撮って来るようにと、次はレントゲン室へ。
歯医者でよく行う歯全体の撮影をしました。

再び歯科口腔外科に着くと、もう10:00でしたよ。
暫くして診察に呼ばれました。
視触診をし、軽く問診。
細胞診のセット(歯間ブラシ・プレパラート)を用意し終わってから、「ここで細胞診をしても良いけれど、がんセンターに紹介しましょうか?」とY医師に言われる。

勿論細胞診はどこでやっても同じだと思ってのひとことです。
R病院では悪性のものは治療せず、大学病院に紹介しているとのこと。
患者さんががんセンターにと希望すれば、紹介出来るそうな。
で、私の出した結果は、“がんセンターに紹介してもらう”でした。
細胞診をする直前に「どうする?」と問われれば、“いろいろ病気しているから紹介した方が良いな”の意味だと判断しましたよ。


細胞診は取り止めて、舌に当たっている歯を軽く削り、舌の撮影をされました。

お昼には帰宅でき、先ずはがんセンターに予約の電話をし、木曜日に予約が取れました。
意外と早く予約が取れてビックリです。
3週間待ちじゃなかったーーーーーっ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月29日 00時01分10秒
[がん(闘病)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: