お気楽バレエ部屋

お気楽バレエ部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

北とぴあ「ロデリン… New! Sheva-さん

[羽曳野市] 誉田八幡… New! ジゼル1043さん

つれづれならないま… もも母.さん
パリ暮らし concombre17さん
バレエびより すみれ_pobさん

Comments

julian@ pmRLfXMKNIWzRQnNzB ScmPBn http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
john@ ipclvlSnYb XCoAG7 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ FlgTQUTERbCfHAzE b2W06G http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
matt@ jxzmJBAnmf h1wsej http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
horny@ ucdSeYSbTJg Jj83JX http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

Freepage List

2007.10.20
XML
カテゴリ: バレエ鑑賞
今更ですが、感想ちょっとだけ書かせていただきます。

今回の旅行目的の第一は都ちゃんでしたが、ロホ&アコスタもかなり都ちゃんと同じくらい楽しみにしておりましたが、本当に観られてよかったです!
一時は出張予定が入りそうになったのですが、それを何とか無理やり調整した甲斐がありました。(若干同僚に迷惑かけたかも・・・^^; )

ロホのニキヤ本当に感情がこもっていてすばらしかったです。
日本でロホといえば、「フェッテ」のイメージなので、あらガムザッテイじゃ無いのね?なんて思ってしまうくらいだったのだけど、たぶん、今後私の中では、ロホがニキヤの基準になると思います。
まず、アームスの美しさにため息。インドっぽい動きでもなく、クラシックの動きでもないのだけど、なんか異様にくねくねしてて、もしかして正統派ではないのかもしれませんが、私は好きです。
ニキヤってそんなにテクニックを見せる場面って無いかしらと思っていたのだけど、やっぱりアラベスクのバランスが要所要所で異様に長いし、超高速シェネの美しさはやっぱり、タマラのテクニックここにありって感じでした。

ちなみに、アコスタも初見だったので楽しみにしていたのですが、タマラに目を奪われてあんまり観てないです。(笑)
残念なのは、チケット代をケチって、バルコニー席にしたこと(涙)


R0010309.jpg


ヤノウスキー&ボッレはしっかり前方席で観ました~!やっぱりチケット代はケチっちゃいけません~!
フェリの引退公演でボッレを観て以来、にわかボッレファンの私。超楽しみにしてました。
ヤノウスキーも前回白鳥がとてもすばらしかったので、大満足のキャスティング!

でも、タマラを見た後では、ヤノウスキー普通なのよね(笑)
う~ん。情熱のタマラVSエレガンスって感じでしょうか。
パリオペのバヤデールを思い出すような、なんだかエレガンスな感じ漂うのだけど、インパクトが弱いの。正統派だと思いますが。

そして、花籠の踊りのときにズボンのスリットに足を引っ掛けて「ステン」ところんじゃんったの。一瞬ドキッとそましたが、立ち上がって、何でもなさそうに踊ってたので怪我とかはなさそうと思ったけど、なんとなく影の王国のヴァリエーションとかがぱっとしなくて・・・やっぱり少し痛めてしまったのかもしれません。お気の毒です。
白鳥のすばらしさから想像するともう少し踊れるはず・・・

と心配しながらも、ボッレに目が釘付けの私(笑)
もう、めちゃくちゃ素敵でした~。ソロルめちゃくちゃ似合います!ミラノではヌレエフ版を踊っているのでしょうか?

R0010347.jpg

その他の配役ですが、タマラの日、仏像を佐々木さんが踊っていて素敵でした☆

そして、倉健太が2日間とも苦行僧のリーダーをやっていて、踊りも演技もばっちりで、場を盛り上げていました。二人とも全身絵の具で塗っているので、キャスト表見ないと誰だかわからない感じだったのが残念。

全体にコールドは揃ってなくてちょっと今一だったのですが、パ・ダ・クシオンが2人づつ踊るとき、どの二人かわからないけど、全くそろっていなくてびっくりしたのだけど、キャスト表と一緒に配っていた小さい紙によると、10/18は急にパ・ダ・クシオンが1名変更になっていたようなので、そのせいかも。10/20は少しましだった。

あと、舞台美術ですが、DVDになっているのとほぼ同じですが、実際見ると雰囲気が違うのね。
実際見ると、とても柔らかくてパステル調。パリ・オペの舞台美術が強烈なので、比較するとなんだか物足りない気がしたけど、やっぱり、これはこれでとても素敵。ラストの寺院崩壊のシーンは迫力ありました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.06 01:33:28
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: