レビー小体型認知症介護日記

レビー小体型認知症介護日記

PR

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005.04.28
XML
カテゴリ: 痴ほう情報
昨日の続きです。
今アルツハイマー病で、効果が見られるガイドラインをご紹介します。

薬物医療では、アリセプトしか認めてられません。
それをアルツハイマー病と医者から診断されたら投与すべきである。

今の医学会ではその効果のほどは一年ぐらいであるといわれてます。
だからこれも早期発見が大事なのです。

効果が薄くなる、一年後からでも、投与を続けるべきだとの意見が、今は大半です。

ビタミンEは、アルツハイマーの進行を遅らせる可能性があり、考慮されるべきである。

インターネットで検索されるとわかりますが、マヨネーズ・アーモンドなどが日常採取できる食品です。


アーモンドは、アーモンドチョコレートで二、三個与えています。

女性ホルモン(エストロゲン)補充療法は、やるべきではない。

興奮・精神症状・うつ状態は治療すべきである。

母は、側頭葉の衰えもありますが、前頭葉の衰えが顕著です。
うつ状態・自発性の低下・感情障害が出ています。
これは日々の生活中での改善ができます。
これだけでも改善されれば、かなりの希望が持てます。

介護者は、教育プログラム・支援システムに参加すべきである。

これは私の得意分野です。積極的に参加します。

行動の変容、排尿障害への適切な介入、機能的自立を改善する手立て、音楽療法、軽度の運動は、すべて根拠に基づいて支持されている。

この中で音楽療法は何が良いか考えました。

これでは毎日続けることができなくなってしまいます。

ここで長淵剛が浮かびました。
しかもテレビなど映像を見ることもしなくなっている母。
ききなれているCD ではなく、それらが写っているビデオならもっと良いのでは。

大正解でした。

笑うことも増えてきました。

「私も長渕を、皆と拍手したい」
こうまで元気になってくれるとは思いませんでした。

何が何でも、彼のライブに連れて行ってやろうと思います。
それと良報がひとつ。
新しいケアマネージャーも長渕のファンだそうです。

人懐こい、お年寄りの気持ちのわかってもらえそうな、看護士さんです。
訪問看護婦もしているそうです。

これで大体の今後の母のアウトラインが決まったようです。
後は、毎日少しづつでも良いから続けることです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.28 08:17:39
コメント(4) | コメントを書く
[痴ほう情報] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


大変参考になりました  
BJユキノ  さん
はじめまして.偶然テーマが目にとまって訪問させていただきました.私の母は脊髄小脳変性症で,発祥して4年がたちました.障害1級,重度難病の指定を受け,要介護3級です.私の分身で,母以上の存在でしたので,この病気を私自身受け入れることに多くの時間と失敗と葛藤を重ねました.この病気自体が非常に特殊で施設の方々も病院の方であってもなかなかご理解いただけないようで,正直,今も孤独な戦いが続いています.しかし,そうした経験が思わぬきっかけとなりまして,精神科の先生とリハビリ玩具を開発しました.それで多くの方に知っていただきたいとブログを開設したのですが,かえって,ここに仲間がいたのか,と非常に心強い思いが広がっている今日この頃です.ブログの内容,とても感銘を受けました.人生に意味のないことはない。すべてはつながり積み重なる.最近そう思います.何かをなすために母が存在してくれたと最近は介護を感謝してます!これからもどうぞよろしくおねがいします. (2005.04.28 09:11:04)

ユキノさんへ  
K・A4072  さん
こちらこそ、よろしく願いますね (2005.04.28 14:01:15)

新しいお薬  
sumirehime  さん
来年くらいに出るって聞きましたよ。
しかし、根元治療ではないですよね。
病気の進度を遅らせるお薬ですよね。
早くたくさんの薬が開発されて少しでも良くなる方が
増えるといいですよね!
KAさんはいつも色々勉強されててすごいなと思います。
長渕繋がりたくさん出来てきましたね~♪ (2005.04.28 16:00:22)

スミレさんへ  
K・A4072  さん
まだ日本で使えるのは、何年か先だそうです。
それにアルツハイマーのメカニズムがまだ解き明かされていません。
まだまだ人類の戦いは、始まったばかりです。
長渕つながり良いですね。後は嫁さんですかね。 (2005.04.28 17:55:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

がん評論家@中嶋

がん評論家@中嶋

Comments

あづあづ@ Re:介護のメルマガ創刊 こんにちは、初めまして。私は今年41に…
パワフルおっちゃん @ Porucaさまへ すみませんね、Porucaさまに、携帯でない…
Poruca @ Re:介護のメルマガ創刊(04/03) こんにちは。 かなりご無沙汰しておりま…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: