レビー小体型認知症介護日記

レビー小体型認知症介護日記

PR

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005.06.09
XML
カテゴリ: 介護
いま私は、年寄りの母を子育てしているようなものです。


子供は日に日に進歩・独立していきます。
年寄りの子育ては、日に日に負担が増えることです。

では喜びがないかというとそうではないことに気付き始めています。

「垢で死んだ人はいない」
そううそぶいて、デイ以外の風呂を拒否します。
デイでも最近は、喜んで入ってますが、最初は大変でした。

今日は大変天気がよいので、シャワーを浴びないかと聞きました。

「うわ~、気持ちいい。もっと頭を掻いて!」

母のうれしような顔を見て、疲れも飛びました。

いまガイドヘルパーの資格を取ろうとして、勉強しています。
その中で先天性障害者の親離れについて書かれたものがあります。
子育てに悩まれている方も、参考になると思いますので、抜粋します。

子供が大人になるための重要な課題は「自立」です。
特に思春期の特徴とも言える反抗期は「親離れ」のためのステップであり、親の干渉を排除し、同年齢の仲間との親密な関係の中で切磋琢磨し、親とは異なる自分の価値観を形成していく過程です。

わたたしは小さいころから教師に「親に反抗するな。親に逆らうのは最大の親不幸である」
こんな考えを教えられ、そのとおりだと思い成長してしまいました。
親から見れば反抗しないおとなしい、聞き分けのよい子でした。
でもその代わりいまだに、乳離れのできないマザコンになってしまいました。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.09 15:00:49
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

がん評論家@中嶋

がん評論家@中嶋

Comments

あづあづ@ Re:介護のメルマガ創刊 こんにちは、初めまして。私は今年41に…
パワフルおっちゃん @ Porucaさまへ すみませんね、Porucaさまに、携帯でない…
Poruca @ Re:介護のメルマガ創刊(04/03) こんにちは。 かなりご無沙汰しておりま…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: