January 29, 2009
XML
カテゴリ: 体内から健康美

500円で生活習慣病を検査 仕事や買い物帰りに予約なしで


ワンコインでメタボ健診ができるのは、東京・中野のショッピングアーケード「中野ブロードウエイ」にある「ケアプロ中野店」。駅などに見かける献血ルームのイメージで、「ちょっと立ち寄り、ちゃんと健康」をコンセプトにしている。

血糖値や総コレステロール、中性脂肪の3項目をワンコイン、各500円で検査してくれて、これに身長と体重、BMI(肥満度)、血圧、骨密度を加えたセットメニューは1500円。病院で生活習慣病の血液検査を受けたら、とてもこの値段ではすまない。

ケアプロの「売りもの」は、この安さと検査時間の早さだ。診察券もないし、保険証の提示もいらない。1分足らずの採血で、たとえば血糖値の判定が58秒でわかるなど、とにかくスピーディー。検査結果は、携帯電話サイトでも確認できるから、通勤や通学の行き帰り、買い物の短時間で手軽に立ち寄って検査できる。

受診者が自分で採血用の器具を操って、指から採血することで医療行為にあたらないようにしているのが、ミソ。ドクターこそいないが、常駐しているのは看護師と保健師の有資格者だ。


記事全文はこちら  http://www.j-cast.com/2009/01/25033931.html




中性脂肪は計ってみたいなあ。
それと、飯喰った後の血糖値が他の人と比べてあまりあがってない
と思うのでそれも確認してみたい。

自分の肉体はまず自分で気をつけるべきですね。
普段の生活で出来ることは山ほどあります。




皆さんはどれくらい本(ネットや雑誌も含む情報)を読まれますか?
色んな人と、色んな話をすればするほど、 『読んでる人』
『読んでない人』 の差を痛烈に感じます。


あるというのは、一生涯に渡って大きなプラスになると思います。
また、日本は非常に本を読む環境が整っています。

出版不況ですが、それでもこれだけ本が毎年出る国はないと思うし
本屋の数も桁違いに多いです。
統一的な言語がない国、人口が少なすぎて物書きという職業が

そんな例は沢山あります。
日本で当たり前は、当たり前ではないんです。



逆に、生涯にわたってマイナスになる習慣もあります。

それが煙草。

お金や健康、不快な臭い、非喫煙者との人間関係以外に
時間を大きく消費します。

1本5分 1箱(20本)で一日100分。

吸った後もしばらくは血圧と脳機能の低下。

業務時間中に10本煙草を吸えば、吸わない人より50分仕事時間が
少なくなる。
吸いに行くたびに銭とりましょか?










銭ゲバ~!
ブログランク 人気ブログランキングに投票する








「ほぼ業務用」で!★48%割引★
選べる手打ち柿の種 有機JAS認定品。オーガニック


ローズアレンジ&てんとう虫チョコレート(2個) 1セット
てんとう虫チョコレートは、IMO(スイスのオーガニック認証機関)の認証を受けた
原材料のみを使用して、製造されたチョコレートです。食品添加物は一切使用していません。



ベージュテディ&てんとう虫チョコレート(4個) 1セット








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 29, 2009 01:33:20 PM
[体内から健康美] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: