September 22, 2009
XML
カテゴリ: 美は闘い

こんにちは。沖です。

今日のブログのテーマは



です。

イヤ、ホンマ簡単です。

このブログで勧めていることから遠ざけ

注意していることをやらせればいい。

添加物とGMOとトランス脂肪酸たっぷり摂らせて
出来るだけ運動させず、鏡も見せず
用もないのに携帯に電話しまくれば





何が体に良いか分かってる人は

何が悪いかも分かる。

生かすことも殺すことも出来るわけですよ。



逆に、何が良いか悪いか知らない人は

いつのまにか身内を殺してる場合も十分にありえる。


宣教師ザビエルの記録では、動物性をほとんど摂らない
日本人の粗食にあきれ、それでいて長命で健康、
勤勉で利発なことに驚くくだりが何度か出てくるそうです。

『蛮族』の『迷信』を排除し、ありがたい教えを広めていた
『宣教師』らしいエピソードやなあ。




嫁はんの飯が不味いとか、夫が家事を手伝ってくれないとかって

例えば、夫婦で話し合って、遅くまで働いている夫は家事をせず
主婦業を選んだ嫁はんが家事全般をやるっていうのは『あり』
やと思います。

ただ、『やらない』のと『出来ない』のとは違う。

家事をしたことがないような男の人は、その大変さが分から

女性も、夫が怪我や病気で働けなくなることもあるわけで
その時には銭稼いでくる『覚悟』と『実力』は必要になります。

あんま理不尽なこと言うてたら殺されますよ。





お友達のうーらさんの新しい本です

もちろん生かすための本です





うーらのオーガニックな野菜のおつまみ手帖
著者: 庄司智子
出版社: エンターブレイン





それでは皆さん
今日も美人でお過ごしください。







人気ブログランキングに登録してみました。
よろしければ1日1クリック下さい。
ブログランク 人気ブログランキングに投票する







出版社: エンターブレイン
著者の人気ブログ「oolife・オーガニックレシピ手帖・」初のレシピ集。アボガドのネギ味噌生姜丼、つゆだく棒々茄子など、ラクして美味しく、ノンストイックでヘルシーな、野菜を中心にしたメニューが満載。





オーガニックベース
著者: 奥津典子
出版社: ビジネス社
カンペキでなくていい。できることから、少しずつあなたの生活をオーガニックに変えていく。マクロビオティックからの20の提案。



【送料無料】コエサムローズヒップティー600g缶
JAS&IMOで認定された無農薬&有機栽培のオーガニック






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 23, 2009 03:40:38 PM
[美は闘い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: