岐阜の植木屋おくだガーデンのガーデニング庭師日記

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08

Profile

植木屋悪樹

植木屋悪樹

2025.05.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



半分は仕事をした。 1 月から「ひとり」になったが、

仕事をしてくれる人は随分と増えた。

去年より俗に言う「集客活動」を活発化。

通常春に 1 回しかしない新聞折込を 2 回。

3 週連続土曜日に、イオンモール大垣で

「お庭の相談会」

我ながら、かなり泥臭い営業活動。

「恐竜とコケテラリウム作り教室」 300

お隣で携帯会社数社や大手企業が無料プレゼント。

かなり苦戦したが数軒の庭リフォームのお見積もりは

獲得できた。

相変わらず伐採仕事が多い。

神社やお寺、旧家など。

子供の時木登りしていた御神木も

倒した。

伐採は特に Instagram がバズったりする。

7 万再生。インスタに投稿するともれなく

facebook も同時に載るが、こちらが凄い。

30 万近く再生。アンチコメントが多いので、

それでバズるのかも。 facebook は基本実名。

不思議なことに、まあまあ酷いコメントだったりする。

想像力が豊かすぎる。

勿論、静観。

腐った木を切ってバチが当たるはずがない。

この様なコメントをする人の人生は大抵想像がつく。

ラベンダーお酒計画も次の段階へ。

かなりハードルは高いが税務署へ。

上手くいくかもしれないし、

上手くいかないかもしれない。

こればっかりはプレゼンとか熱意とかで

何とかなるものではない。

お金さえあれば酒屋さんを買ってしまえば

それまでなんだけど。

過程を楽しむのみ。

今年はラベンダービールが誕生するかも。

美味いかどうかは別として。

お酒もかなり難しいが、次は「花粉症対策」グッツ

もしくは薬剤。薬事法?

日本は色んな規制がある。

一応 5 1 日が独立記念日。

32 歳が 歳。

ひとりではじめて、今年また、ひとりに戻った。

お客様 100 人まではと頭を坊主にしたが、

今もたまに初心に帰りたい時は、バリカンを手にする。

今日の〝四字熟語〝は 5 1 日とする。

毎年同じことの繰り返しだけど、

それなりに面白いこともある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.06 23:00:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: