おクルマドットコム・ブログ

おクルマドットコム・ブログ

PR

Profile

黒70

黒70

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.02.27
XML
カテゴリ: EG6

今日も白101さんとEG6号のエンジンセッティングに

高回転を煮詰めに

しか~し、白101さんパソコンを見ながら

なにやら、不思議そうな顔つき、

と思ったら、いきなり過激な言葉が・・・・・

高回転でVTECに切り替わり8000回転を超えたあたりから

このエンジン、充填効率が1を超えているってびっくり

白101さんから有りえない言葉が、

なに、バカなこと言っているんだ大笑い

このエンジン、市販車のエンジンだぞ~

しかもエンジンノーマル、プラス、カム交換程度で

充填効率が1を超えるわけないじゃん大笑い

ならば、もう一度、ログをとろうということで

9000回転まで回して、タコメーターが狂っているので

レブにあてて、でも燃料カットじゃなくて点火カットにしてあるので

エンジン的には、問題は有りませんよウィンク

さてログデーターを見ると・・・・えッなにこのデーターは

それを見た黒70・・・・マジ

有りえるのか~そんなことが

確かに1を超えているびっくり

さらに、負圧が760を超えて800を超えている

これ加速中だよな~

有りえるのか~確かにログデーターでは間違いなく

何度も見返しましたが、そうなっていました。

今回の組み合わせでそうなっているのか

後付けチャンバーがそうさせているのかはわかりませんが

高回転で、シリンダー容積以上に空気量(混合気)が入っていることは

間違いなさそうぺろり

これ簡単に言うと、少し過給しているのと同じですびっくり

レースエンジンなら高回転で充填効率を上げるように

作られているから納得できるんだけど

これ、一般市販車でノーマルに限りなく近いエンジンなのに~

有りえない~

となると、その分パワーは出ちゃうよねウィンク

なんだか、このエンジンどこまでいけるのか

楽しみですぺろり

そして・・・・エンジンは関係ありませんが

実はEG6号初めて乗った時

この車、斜めに走ってる~びっくり

でもとりあえず、まっすぐ走れそうだけど・・・

さて、左コーナーに入ると・・・・リヤが、

おいおい、なんでそんな外のラインを通るんだよ~怒ってる

ドリフト仕様か~・・・・

そして右コーナーに入ると今度は逆かい~びっくりめちゃくちゃアンダーじゃんしょんぼり

左右のコーナーリングの性格が違いすぎるよ~

あまりにもステアリングを切ると予想外の動きをして怖かったので

トーインだけですが、勝手にやってごめんなさい

黒70セッティングにしちゃいましたぺろり

リヤ

まずは、リヤを調べると、なるほど、左右がまったく・・・・

で、あの動きって、フロント数値が予想できちゃいます。

リヤを黒70的に合わせて

フロントを測定・・・・・

右側が予想値より1mmも多い~びっくり

まさかそこまでの数値とは・・・

さて左は、バッチリ予想通り

これだと、車が斜めに走っても当然

フロントも、黒70的に合わせて完了で~す。

さて乗ってみると、そうだよね。

EG6号、とっても素直になって

コーナーに入ると、そうだよねリヤもそこを通るよね~って、

会話しながら走れましたスマイル

まだまだ、これからエンジンセッティングがんばりま~すウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.27 23:54:32 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: