PR
Keyword Search
Freepage List
セッティングで走った距離は
200Kmを超えていました
それにしてもフリーダムって
かゆいところに手が届くからイイネ
ここのフィーリングをもう少しというところも
セッティングできちゃうし
エンジンの性格は自由自在
今回はMR2という、
とてもドライビングが難しい性格の車だったけど
エンジンのトルクの出し方にとても苦労しました。
完成してから黒70スタッフに試乗してもらったら
とても楽しいし、高回転の伸びとエンジン音が
かなりレーシーですねと・・・・
純正では3SGって、高回転をかなり抑えてあるので
どちらかというと高回転が静かに伸びもなく回るんだけど
もともとはレースで使われていたエンジンのディチューン盤
高回転はそんなもんじゃない
実は白101さん、3SG好きなので
以前セリカのGT-Fourを乗っていたんだよね。
その頃のいろいろな3SGを楽しんできた経験から
ブーストアップでパワーをだすのもいいけど
それだと高回転がつまらないエンジンになっちゃうんだよなァ~
確かにブーストアップの方がパワーは出るんだけど
メタルタービンの性格と容量の少なさで
高回転の吸入空気温度が上がりすぎて
中回転の方が速いエンジンになっちゃう
なんだか楽しくないんだよな~
エンジンに乗っているというより
タービンに乗っているみたいで・・・
ブーストを上げずに、
エンジン自体のパワーを引き出して
ブン回るエンジンにセッティングした方が
3SGって面白いよって
ということで今回、白101さんの意見を取り入れて
回転数に比例してパワーが上がるセッティングに
仕上げました

表現は難しいけどNAエンジンにブースト圧分
トルクを全域にのせて、性格はNAエンジンみたいな
とても楽しい車に仕上がりましたよ。
オーナーさん、楽しみにしていてくださいね!
『乗ればわかります』
では
MRS号で首都高、大外回りで走ってきました… 2013.03.06
MRS号にロールゲージを・・・ 2012.06.04
MR2号、緊急入院、アチャ~ついに来たか~ 2011.07.19
Calendar
Category