☆A CUP OF TEA

☆A CUP OF TEA

PR

Calendar

Profile

999☆

999☆

Comments

Miki☆彡 @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/06) 無度。も度。高度さん (๑´∀`๑) あはは! …
無度。も度。高度 @ Re:あけましておめでとうございます(01/06) 1年ぶりの更新ですか・・いやはや~オメ…
無度。も度。高度 @ Re:♪サマージャンボが当たった!(08/13) 大きい声じゃ言えないが・・・私も300…
Miki☆彡 @ Re[1]:Happy New Year!(01/03) 無度。も度。高度さん 写真は・・・(^◇…
Miki☆彡 @ Re:圧巻です(12/03) akimitu1410さん 感動しますね。 ☆彡

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

2008.02.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
魂はすべてを知っているようですね。

自我はすべてを知らされていない。
自分とされているじぶんを『しつつ』、それを守るのが使命ですから、
知る必要はない。


また、知らないほうがいろいろな体験のなかで、
心身ともにたくさんの経験をすることができます。

私たちは、思考の中だけでは、リアリティがないため、
思考の中では肉体感覚がないのだと思います。



肉体、これは神からの大切なレンタル品。




魂が4次元以上にいて、
自我が3次元にいます。


神の分け御霊である魂は二つに分かれます。

それをツインソウルといいます。


(それ以上に別れるというはなしもあるようです。
 トリプル、クォーター・・・ソウル
 私の考えでは、それは分け御霊の話であって、分け御霊の複合を一つとして完全。
 完全な一つが二つに分かれるのをツインソウルと思っています。
     ・・・信じないでくださいw)

だから、かならず誰かを求めているのです。

誰かがいないとより完成された自分を感じることができないのです。


4次元以上に行くときには、二つで一つになる状態が望まれています。

完成です。  ω オメガです。 終わり。


私の想像では、2つが1つであると理解できれば、
三次元的な死は、二人にはないと思っています。



さて、自我だけでいろいろなゲームに参加しているマトリックスですが、


上がらないのです。


自我はよくやった。
ここまで人間を欲望のかたまりにし、
一つに、お金があれば幸せであるという人々を作りました。



でも、お金だけでは幸せにならないというのが、魂です。


実は・・・
今はやりの The Law of Attractionです。
引き寄せの法則

これは、マトリックスで、いかに四次元とつながるかという
実は普通にある宇宙の法則です。


なんでも引き寄せているということを知っているのと居ないのと・・・


要するに、なんでもほしい現実をつくることができるのに、
マトリックスまみれでわからなくなってしまっているだけなんです。


なぜ手に入れられないのかというと、
手に入れられることを信じることができないためです。


だって・・・できないもん。

これ、自我大好きな言い訳。

で、できないように仕組まれてきた、マトリックス。


マトリックスのなかで、ウィルスに感染して、だれかの言いなりになる人は
大勢います。シープルです。


シープルから脱却するには、不可能などないということを
信じることですね。

信じるレベルでは本当はいけないのです。

知っているレベルを持っていれば、マトリックスから上がれます。


あぁ・・・言っている私もまだまだ  だって、が好き。


だって、宝くじなんて当たらないにきまってる。って・・・

当たらないっていうアファメーションだから大変ですね。


自我にすでに仕事は終わったことをわからせることができれば、
ものすごくハッピーになりますね。

だって、その時は、ここの魂がこの世にいるミッションを思い出すことができているはずだから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.11 11:41:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: