にこにこ♪ラクラク♪楽しい我が家

にこにこ♪ラクラク♪楽しい我が家

2025年11月20日
XML
カテゴリ: 旅行

広島を旅したら絶対に食べたい名物を、厳選して5つご紹介。家族旅行の食事計画や、週末弾丸旅のグルメチェックにどうぞ。



1. 広島お好み焼き(いわゆる“広島焼き”)


薄いクレープ生地にキャベツ・もやし・豚肉・そばやうどんを重ね焼き。甘辛ソースと青のり・かつおで仕上げる広島の顔。






  • ポイント:そば派/うどん派を食べ比べ。鉄板前の席だとライブ感が楽しい。

  • おすすめ時間:行列回避なら開店直後。


画像出典:Wikimedia Commons(Hiroshima-style okonomiyaki made with udon noodle)



2. あなご飯(宮島名物)


香ばしく焼いた穴子を甘辛のタレでふっくら煮含め、ご飯にのせた逸品。冷めてもおいしく駅弁でも人気。






  • ポイント:タレ多め/少なめ、焼き加減はお店ごとに個性。老舗店の行列は覚悟。

  • 合わせたい:宮島散策の合間にテイクアウトも◎


画像出典:Wikimedia Commons(Japanese anagomeshi)



3. もみじ饅頭


サクふわ生地にもっちり餡。こしあん・粒あん・抹茶・クリーム・チョコなどバリエ豊富。手土産筆頭。


もみじ饅頭(にしき堂)

  • ポイント:焼き立て実演販売は“外カリ中ふわ”。限定フレーバーもチェック。

  • 持ち帰り:崩れ防止に詰め方指定が安心。


画像出典:Wikimedia Commons(Momiji Manju - Nishikido)



4. 尾道ラーメン


醤油ベースに瀬戸内の魚介だし、背脂のコクが決め手。あっさり×旨み深い“ご当地醤油ラーメン”。


尾道ラーメン

  • ポイント:背脂量や麺の硬さは好みで。老舗はスープ切れ早仕舞いも。

  • 合わせたい:商店街さんぽや海沿いフォトとセットで。


画像出典:Wikimedia Commons(Onomichi ramen)



5. 広島つけ麺


冷たい細麺に、辛味×ごま香るさっぱりダレ。野菜たっぷりで“辛旨シャキッ”と食べられる広島の名物。


広島つけ麺

  • ポイント:辛さは段階指定あり。初心者は中辛以下から。

  • シメ:追い飯やスープ割り対応のお店も。


画像出典:Wikimedia Commons(Hiroshima tsukemen)



旅のコツ(まとめ)



  • 人気店は開店直後か通し営業の穴場時間を狙う。

  • 家族旅行なら“お好み焼き→デザートに もみじ饅頭”が鉄板コース。

  • 宮島は混雑必至。あなご飯は事前予約や早めの来店でスムーズに。


日本三景の一つ・宮島の厳島神社と、世界平和を象徴する原爆ドームという二つの世界遺産を擁する広島県。瀬戸内海の穏やかな海に点在する島々は多島美と呼ばれ、四季折々の絶景と豊かな海の幸を楽しめます。そんな広島で味わいたいのは、地元に根付いたお好み焼きやあなご飯、もみじ饅頭など、個性豊かなご当地グルメ。楽天ぐるなび会員を対象にした人気ランキングでは、郷土料理から新名物まで幅広い味が登場。旅の締めくくりには、広島ならではの“食の魅力”を存分に堪能してみてください。


詳しくはこちら
広島県で食べたい!ご当地グルメ・旅めしランキング

※本記事の画像は人物が映り込まないものを選定し、各ライセンスに基づきクレジット表記を行っています。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月20日 23時36分35秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: