にこにこ♪ラクラク♪楽しい我が家

にこにこ♪ラクラク♪楽しい我が家

2025年11月20日
XML
カテゴリ: パワースポット


広島といえば世界遺産の原爆ドームや宮島が有名ですが、実は「宝くじ」「臨時収入」「商売繁盛」を願う人に人気の
金運スポットもいくつかあります。

今回は、広島市内で宝くじ当選祈願などの金運アップにご利益があるといわれる神社を3社ご紹介します。
ちょっと足を延ばして参拝してから宝くじ売り場へ…そんな「開運ルーティン」を作ってみてはいかがでしょうか。






① 金持稲荷大社(広島市佐伯区・コイン通り)



名前からしてインパクト抜群の「金持(かねもち)稲荷大社」。

広島市佐伯区・五日市の コイン通り商店街のビル屋上に鎮座する、ちょっと変わった立地の金運スポットです。
造幣局広島支局が近くにあることから、“お金に縁が深い町”としても知られています。



ビルの階段を上がっていくと、手すりいっぱいに結ばれたおみくじと、屋上に並ぶ鳥居や狐さんたちが出迎えてくれます。
掲示板には 「宝くじが当たりました!」というお礼の手紙も貼られていて、金運スポットとしての評判の高さがうかがえます。










  • ご利益:金運上昇、宝くじ当選祈願、商売繁盛

  • アクセス:JR五日市駅・広電楽々園駅周辺から徒歩圏(コイン通り商店街内のビル屋上)

  • ポイント:参拝→近くの売り場で宝くじ購入、という“お決まりコース”を作る人も多いとか。






② 鶴羽根神社(広島市東区・二葉の里)



JR広島駅北側、「二葉の里」の高台に鎮座する 鶴羽根神社は、古くから広島城下を見守ってきた由緒ある神社です。

金運・仕事運・勝負運のご利益があるパワースポットとしても知られ、静かな境内でじっくりとお参りできます。




鶴羽根神社の社殿(広島市東区)




境内には被爆樹木のクスノキもあり、広島の歴史を感じながら「これからのお金や仕事のこと」をゆっくり見つめ直すのにもぴったり。
宝くじなどの“勝負ごと”の前に、心を整えに訪れたいスポットです。




  • ご利益:金運、仕事運、勝負運、商売繁盛 など

  • アクセス:JR広島駅新幹線口(北口)から徒歩圏。二葉の里歴史の散歩道の一角。

  • ポイント:駅チカなのに落ち着いた雰囲気。参拝とあわせて二葉山周辺の散策も楽しめます。






③ 広島東照宮 & 金光稲荷神社(広島市東区・二葉山)



三社目は、同じく二葉の里エリアにある 広島東照宮と、その境内社の 金光稲荷神社(御産稲荷社など)

徳川家康公を祀る東照宮は、出世開運・家内安全など幅広いご利益で知られていますが、境内の稲荷社は
商売繁盛・金運向上の祈願スポットとしても人気です。




広島東照宮と唐門(イメージ)




石段を上がっていく道のりは少し息が切れますが、その分「自分で運をつかみに行く」ような、前向きな気持ちになれるのも魅力。

事業の成功や収入アップを願う方はもちろん、 “お金の流れを良くして人生を底上げしたい”と感じる方にもおすすめです。




  • ご利益:商売繁盛、金運向上、家内安全、出世開運 など

  • アクセス:JR広島駅新幹線口から徒歩圏。二葉の里を見渡す高台に鎮座。

  • ポイント:広島市街を見下ろすロケーションも◎。初詣や節目のタイミングにも参拝したい神社です。






宝くじ運だけじゃない!
「広島市をふるさと納税で応援」して豊かさの循環をつくる



金運アップを願うとき、単に「当たりますように」と祈るだけでなく、 自分から“与える流れ”をつくることも大切だといわれます。

その一つの方法が、広島市や周辺自治体への ふるさと納税です。



ふるさと納税なら、税金の一部を自分で応援したい地域に振り向けながら、 お礼の品として
広島の牡蠣・レモン・お米・お肉・スイーツなどを自宅で楽しめます。

「神社で金運を祈る」+「ふるさと納税で地域にお金を巡らせる」というダブルのアクションで、
自分の中の“豊かさの循環スイッチ”をオンにしてみませんか。



楽天ふるさと納税で広島を応援しよう



広島市や広島県内の返礼品を探す:

⇒ 楽天ふるさと納税で「 広島 返礼品 」を検索

牡蠣・レモン・お好み焼き関連など、広島グルメで探す:

⇒ 楽天ふるさと納税「 広島 牡蠣・レモン 」特集を見る




参拝とふるさと納税で、自分なりの“開運ルーティン”を



今回ご紹介した3社はいずれも、金運・宝くじ運を願う方に人気の神社です。

大切なのは、「当たる/当たらない」だけに振り回されず、
お金との付き合い方や、自分のこれからの生き方を見つめ直す時間として参拝を活用すること。

そこに、ふるさと納税で広島を応援する行動が加われば、「受け取るだけでなく、巡らせる人」へと一歩近づけそうです。



宝くじ売り場へ向かう前に、ぜひ一度、広島の金運神社めぐりとふるさと納税のチェックをしてみてくださいね。







※本記事の内容はご利益を保証するものではありません。宝くじの購入はご自身の判断とご予算の範囲内でお楽しみください。

※掲載画像は各種公式サイト・情報サイト等で公開されている写真のURLを使用しています。

  商用利用や転載の可否については、必ずリンク先サイトやライセンス条件をご確認のうえ、ご自身の責任でご利用ください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月20日 23時58分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: