貧乏社長のインド、タイランドおもしろ案内

貧乏社長のインド、タイランドおもしろ案内

PR

Profile

貧乏会社の社長

貧乏会社の社長

Calendar

Comments

はるる! @ Re[2]:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) 管理人さん >>その頃は、50バーツと…
管理人@ Re[1]:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) はるる!さん >ピピもサムイも、最初は…
はるる! @ Re:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) ピピもサムイも、最初は欧米の貧乏旅行者…
はるる! @ Re:タイの医療事情などを私の主観で書いてみます。(07/08) ぼくがタイの僻地でケガしちゃった時は、…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年11月21日
XML
カテゴリ: 新興国と途上国
前に少し書きましたが、もし海外で外貨預金をするときに
新興国や途上国の金利と政府の方針に注意をしてください。
たとえば、ベトナム。
この国は外貨獲得の為、輸出を奨励していますが、
国としてのドンレート(ベトナムの通貨)も緩やかに
切り下げていく方針です。
つまり、年間で2-5%くらいのドン安になる予定なのです。
現在の金利が7%くらいですね。
これと相殺される形になります。


上げがあるでしょう。
でもここ2-3年は多分ありません。
そして、外貨交換が制限されているので動きにくいのも
確かです。
今は、、

しかし3-4年後を睨めば、注目はしておいても
良いかも知れませんね。
安い今のうちに、株を買っておくとか。。

次回はラオスについて書きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年10月03日 04時43分08秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: