全224件 (224件中 1-50件目)
英語の勉強を再開しました。高校卒業以来、もう○○年ぶり!大学に入ってからはイタリア語を中心に、ドイツ語と、ちょこっとフランス語を勉強したけど、複数外国語の同時学習はやっぱり難しかったね。混乱してしまうので。すっかり英語を忘れてしまっていたこの頃。こちらに住んでいるアメリカ人風の人達は、前に住んでいた地域と比べて、日本語を話さない人が多い気がします。コンビニでも飲食店でも、英語を話すお客さんが多いので、店員さんも英語で接客している場面をよく見かけます。その度に「ああ、私はこの地域で働けないな」と思っていたけど、働いていなくたって、歩いてて英語で話しかけられることも多いです。道を訊かれる以外にも、なぜか突然見知らぬ外国人に「一緒に写真を撮ろう!」と言われて、「え?私があなたを撮ってあげるのではなくて?」と確認はできたものの、私は撮られたくないし、どうやって英語で丁重にお断りすればいいのか焦った、なんてこともありました。もっとコミュニケーションの幅を広げたいな。そして、自分の可能性を拡げてみたいな。近所の教室に通い始めたんだけど、ネイティブの先生と話すことにも少しずつ慣れてきました。咄嗟にイタリア語が浮かぶこともあるけど、だんだん英語を思い出してきました。やっている人はかなりやっているので、自分がどれだけ遅れているかは百も承知だけど、大切なのは、思い立った時にスタートするかどうか、だと思いました。周りと比べるのではなく、昨日の自分より今日の自分、今日の自分より明日の自分。少しずつでも確実に成長していきたいです。楽しいです。
2017年09月13日
コメント(0)
先日書いた 10年目の腕時計 インデックスが外れて修理しようかという記事の、その後。結局、修理はまだ、していません。修理代は、現物をメーカーに送ってから初めていくらかかるか分かるとのこと。1万円くらいはかかるのかな?時を刻む機能には全く問題なく、元気に動いているので、外れたインデックスが痛々しいながらも、そのまま使っていました。そして、とうとう昨日、思いがけない運命的な出会いにより、新しい腕時計を購入!前のと似た感じだけど、前のより少し華奢で軽く、腕によく馴染みます。大切にします。これからよろしくね。新旧、2本並べて撮影。左が10年目、右が今回購入したもの。今まで使っていたものは、サブとして、これからも愛用したいと思います。そして、機会があったら修理にも出せたらいいな。
2016年12月26日
コメント(2)
3年近く使った iPhone5s。→ iPhone7 に機種変更した。ローズゴールドの綺麗な色とデザインが、とても気に入ってるけど、裸だと手から滑り落ちそうで怖い。(5sの時はハードケースにストラップを着けていた。)ということで、今回 初めて手帳型ケースを買ってみた。初めは使い勝手に少し戸惑いがあったけど、すぐに慣れて、気に入って使えそうな予感がしていた3日目のこと…よく使うグーグルマップの、現在地の方位がズレていることに気が付いた。初めは「偶然かな?」と思ったけど、場所を移動しても時間が経っても、やっぱり向きがズレている。どうやら、手帳型ケースに付いているマグネットの影響らしい。私は方向音痴なので、慣れない道を歩く時、スマホのマップをよく使う。(車の時はナビがあるから大丈夫。)特に、現在地の、自分が向いている方向がとても重要で、「歩きスマホやめろ」と言われても、私はスマホの地図と現在地の方角表示を頼りに、歩き進むと共に進んでいく現在地表示を確認しながら、目的地に向かって歩くため、これが狂っていたら安心して使えないよ。うーん…どうして、iPhone内蔵のコンパスに影響があるようなケースを、「iPhone用」として普通に売ってるんだろう?マグネット部分だけハサミで切り捨てて使うわけにもいかないし。せっかく買ったのに、これは使えなくて、残念。で、他の手帳型ケースを探したけど、マグネット使用したものが多いね!使ってる皆さん、コンパス大丈夫なのかなぁ?その後、磁石を使っていない手帳型ケースを探して、気に入ったのがこれ。[あす楽対応] [ネコポス可] 手帳型 アイフォン ケース Simplism iPhone 6 / 6s / 7 FlipShell 背面クリアフリップケース (iPhone6/6s/7 ケース)一般的な手帳型のようにガッシリした感じはないけれど、マグネット使用してないからコンパスにも影響ないし、背面が透明だからiPhoneのデザインをそのまま楽しめて、スマートでシンプルで、フリップは薄くて丈夫で、画面に当たる部分の触り心地も良い。私はコーラルピンクを買って着けたら、ローズゴールドのiPhoneに馴染んで、いい感じ♪受話口に穴が開いてるので、フリップを閉じて通話が可能。フリップはパタンパタンと簡単に開閉するので、着信応答時そんなに手間は感じない。ただ、「持ちやすさ、落としにくさ」は?という点では、正直、よくある手帳型ほどの安心感は無いし、ストラップも着けられないので、少し緊張感は必要かな。私はまだ大丈夫だけど、フリップが留まっていない分、「本体とフリップを一緒に持つべきところ手が滑ってフリップだけを持ってしまい思いがけず本体の重みで落下させてしまう」というような失敗は、絶対に避けたいと思う。そのためには、持ち上げる時は側面だけでなく、フリップと本体をちゃんと重ねてガシッとしっかり持つように意識しなくては。(そもそも、このフリップ無くてもいいかなぁ…)なんて頭をよぎったりもするけど、まず見た目が気に入ったことと、カメラを構える時なんかはフリップに手を添えて安定しやすいのと、パタンパタンさせるのも今は何だか楽しいので、しばらく使ってみたいと思う。
2016年10月31日
コメント(0)
久しぶりに、フーチャンプルー。 いつものスーパーで、これが99円(+税)だったので。 2人分の材料。具材はいつも適当。あ、ニラは半分残した。 麩を適当に輪切りして、水に浸して、絞って、卵を適当に味付けして、先ほどの麩を卵液に浸し、焼いて、皿に取り出しておき、野菜を炒めて適当に味付けて、焼いた麩を戻し、最後に少しゴマ油を入れて絡める。 完成。
2016年10月28日
コメント(0)
今日も朝から暑いなぁ〜と思っていたら、 お天気お姉さん「今日からタイツとブーツ」って! 全国的には冷んやりした朝なのね? 日本は広いなぁ。 こちらはまだ半袖にクーラーです。 だけど真夏に比べると、少しずつ暑さも和らいできたような?
2016年10月11日
コメント(0)
こちら沖縄本島中南部。 台風18号は905hPaの猛烈な台風に発達し、特別警報も出された。 速度が時速15kmと遅い。今夜から明日の朝がピークかな? 風だいぶ強くなってきたけど、これからもっと激しくなるらしい。 無事に乗り切れますように。
2016年10月03日
コメント(0)
明日から台風18号の暴風域に入るので、クルマを10km離れた立体駐車場に預けてきた。 帰りは運転しないので、久しぶりに外でお酒が飲める! ということで、沖縄おでんで1杯(2杯?)。 テビチがトロトロ〜♪
2016年10月02日
コメント(2)
台風18号が発達しながら近づいてくる。今日は何度も防災無線から「早めの台風対策を」と放送あり。緊張感が増してきた。こちらに引っ越してきて5年目。これまでに2回、恐ろしい音とともにベランダの仕切り板を破壊された。共用廊下の天井板が引っ剥がされて飛んでいき、うちの玄関ドアが傷だらけになった。風圧で窓ガラスがバンバン鳴り、いつか割れはしないかとヒヤヒヤする。サッシの下から水が吹き込んでくるので新聞紙を詰める。停滞されて丸々2日間、暴風域に入りっぱなしなんてザラ。停電は大小あれどほぼ毎回。テレビは映らなくなる。その間、激しい音と恐怖感で眠れず、クタクタになる。台風の時だからこそ、休日でも夫は仕事に出て行く。玄関を開けるのも一苦労。2人がかりで開け閉めし、夫を送り出す。台風が明けて外に出ると、大木が根こそぎ倒れているのを目の当たりにする。やっと復旧したテレビから、全壊した店舗の映像が流れてきたのは、昨年だっけ?もう本当に、台風は絶対にイヤだ!すると今年の夏は、台風がことごとく沖縄本島だけを回避し続けた。強風域に入ることはあったけど、暴風域には入らなかった。台風が来ないと珊瑚の白化が〜と言われるけど、私には実感がない。サンゴ関係者、地球を愛する方々には申し訳ないけど、「珊瑚を守るためなら私は台風に耐えます」と真っ先に思えないのが本音。まずは自分と周りの安全を確保することが先で、余裕ができてから初めて珊瑚の心配をしたいと思うよ。春過ぎから、今日が平穏でも、心の片隅ではずっと緊張してて、雲の様子や天気図を確認する日々。「帰省したいな」と思っても、数週間〜1ヶ月先に台風が来ないとは限らず、計画を立てるのを躊躇する。県外に行くには飛行機しかないのでね。(船もあるのかもしれないけど、遠すぎて現実的ではない。ていうか、台風だと船も無理だよね?)飛行機は飛んだとしても、家を空けてる間に台風が来るかもしれないなら、ベランダや窓や車の台風対策をしてから出発しないといけないし、旅先でも落ち着かないよね。9月の初め頃、沖縄出身在住の知り合いに「今年は来ませんね」と話したところ、「いやぁ、10月頃に大きいのがドカンと来るんじゃないですか?」と言っていた。彼女の予感が的中するか?18号はどんな台風になるだろう?網戸飛ばされませんように。窓ガラス割れませんように。ベランダ破壊されませんように。出勤の夫を無事に送り出せますように。玄関ドア壊れませんように。車に傷がつきませんように。そして、沖縄を通過した後、本土のどこにも被害がありませんように!本日10月1日の気温「最低27℃ 最高32℃」。まだ痛い日差しが降り注ぐ毎日。長い夏…。東京から来た手紙に「秋の気配を感じ」「凌ぎやすい季節」「朝夕冷え込んで」などの挨拶が書かれていたけど、そうなのか〜?と温度差を感じる。時候の挨拶って、北海道から沖縄まで共通にするのは無理があるね!この台風が去ったら少しは涼しくなるといいな。さて、今日はガソリンを満タンにして、買い出ししてきた。明日は車を安全な立体駐車場(有料)に避難させてこよう。今回の台風は遠くで発生したため、早めの対策ができて有難い。
2016年10月01日
コメント(0)
ここ3ヶ月、ほとんどコンタクトレンズをしていない。ドライアイが辛く、また最近は、近くの物をコンタクトで見ると疲れるようになってきたから。コンタクトをつけるのは、髪を切る時と、特別な晴れ舞台の時だけにしよう、と決めた。もともとコンタクトを始めたきっかけの一つに、大浴場対策があった。私は近眼が強く、裸眼ではほとんど何も見えないけど、浴場ではメガネが傷むという。だからコンタクトしないと大浴場には入れない、と思い込んでいた。でも、コンタクトしてお風呂に入るとね、目をしっかり閉じてても少しずつお湯が滲みて、コンタクトが張り付くし、ゴロゴロするし、あまり快適じゃないのよね。しかたない、そんなものだ、と諦めていた。つい最近まで。先日、コンタクトをやめてから初めて、近所の天然温泉に行った。以前、激安店で安く買ったものの、期待外れで使えず困っていたメガネを持参した。使わないまま仕舞い込んでいてもったいないと思っていたから、良かった。脱衣場で、普段のメガネから、その激安メガネに掛け替える。大浴場のドアを開けた。うわっとレンズが曇ったけど、気にしない。裸眼よりはずっと良い。曇ったメガネでも、無いと足元が危ないからね。場所を移動する時だけメガネをかけ、定位置に落ち着いたら、メガネを外す。温泉に浸かって、メガネを外し、青い空、白い雲、緑の木々と滝の流れを、ぼんやり眺めた。はっきり見えなくてもいい。これが私の本当の目なんだ。くつろぐ分には最高の視力だなぁ。コンタクトをやめてから、自分の裸眼と向き合えて、好きになってきた。もちろん、裸眼では生活のほとんどに支障があるくらい強い近眼なんだけど。至近距離の物だけは、かなり小さな文字でもすごくよく見える。これは便利。それと、なんでもない景色も、ド近眼の目で眺めると、リラックスできることを知った。一番感動したのは、夜の光。列をなした車のライト、信号、街の明かり。全部の光それぞれが、ボワーッと丸く大きくなって重なり合って、なんと幻想的なこと!信号待ちで、隙を見てはメガネを外してみる。特に赤信号と青矢印信号の組み合わせが綺麗。花火大会の夜も、メガネを外し、ポカンと口を開けて夜空を眺めていた。正直言うと、もう少し、せめて0.1以上視力があればなぁ、とは思う。本当は、裸眼で、常識的な距離で読書をしてみたい。裸眼で書きものをしてみたい。でも、近視も悪いことばかりではない、と実感できたことは嬉しい。
2016年09月28日
コメント(0)
少し遠出をしようと計画した先日のこと。ガソリンが少なくなっていたので、途中で給油して行くことになった。出発してすぐ、家から一番近いガソリンスタンドへ。実はここ、昨年 あるトラブルをきっかけに、一切行くのをやめていた店。今回、1年以上ぶりに、思いきって立ち寄った。本当は、いつものように、少し遠回りしてでも、別のスタンドへ行こうと思った。昨年のあのトラブルさえなければ、ここが一番近く、入りやすく、便利な店なんだけど、「もう二度と行くもんか!」と1年以上、徹底的に避け続けた。そして、その店だけでなく、同会社が経営する別の店も、その会社名を見てはことごとく避けていた。県内でかなり大きな会社だから、そうすると入れない店が多くて、不便な生活だったけどね。今日までネットに書き込みもせず、他の人も巻き込まず、一人で黙々と不買運動(?)をしていた。それがどうして今回、再びその店へ行く気になったのか。それは、一緒に出かけた夫の一言。「都合よく利用できるものは、割り切って、どんどん利用すればいい。意地を張って不便な選択をするなんて、そんな人生 損! だよ。」ずっと言われ続けてたことなんだけどね。今回やっとその夫の言葉を素直に聞いてみようかという気になれた。1年以上という時間が、徐々に私の心を柔らかくしてくれたのもあるかな。本当は、ずっと許せない。けど、貴重な勉強になったと思う。あのトラブルの一部始終。(具体的な名称などに触れることは避けながら)以下。車を買ってから昨年までの約3年間、給油と洗車と、些細な相談事は、全てその店に行っていた。ある日、顔なじみの店員さんの勧めで、本当はしなくてもいい軽微な修理をしてもらうことになった。(キャンペーンで安くできるとのことだったけど、今思うと全然安くはなかったね。)作業は簡単で、その日じゅうにできるとのこと。朝 預けて、夜 取りに行くと、なぜか走行距離メーターが30kmくらい進んでいた。その店内でやると思っていたのに、実際は、雨の中 延々と自走させられて別の場所で行われていた。事前にも事後にもそんな説明は無かったので、メーターが進んでいる理由がすぐには分からなかった。きっと、その分 消費されたガソリンの補充もされていないだろう。後から思えば、それ以外にも、全てに於いて説明が足り無さ過ぎた。料金も、必要な工程ごとに明細を出して見積もりされたわけではなく、大雑把に総額だけ伝えられた。予定している作業の流れについても、何の説明もなかった。そんな感じだったので、とても簡単な作業なのだろう、と私は勝手に信用してしまっていた。また、預けている間に貸し出された代車は、今にも壊れそうな車で、怖いと思いながら運転したけど、普通は、代車を借りる際、保険がどうとか、説明などがあった上で書類に署名したりしないかな?それが、その時はそういうのは一切なく、ただ「はい!」と、ボロボロの代車のキーを渡されただけ。今思うと、こんな簡単に大切な愛車を預けてはいけなかったんだ。いくらそこの店員さんが顔なじみでも、実際 作業した人は全く知らない人なわけだし、預ける時からこんなテーゲーなやり取りだったところからも、私はもっと疑うべきだったのだ。さて。説明もなしに愛車を勝手に30kmも自走させられ、不安要素いっぱいの代車にも1日乗ったけど、簡単に返された愛車は、とりあえず見た目とても綺麗になっていたので、嬉しさが先に立ち、私は笑顔で愛車を受け取り、とうとう何の書類も交わさなかったことには少しの疑問を感じながらも、もはや不安を感じる段階でもなくなっていた私は、支払いのレシート1枚もらっただけで簡単に帰ってきた。車が綺麗になったからもう完了だと思い、そのレシートも、少し保管したのち、処分した。しばらく経ったある日のこと。車にとんでもない不具合が発生していることが発覚した。慌ててディーラーに駆け込むも、原因がすぐには分からず、検査のためしばらく預けることになった。後日、ディーラーから電話あり。「もしかして、うち以外のどこか別の業者に車を触らせましたか?」私「いつも行っているスタンドで勧められて…。してもしなくてもいいような軽微なことだったので、ディーラーさんにお願いするまでもないと思い、そこに預けましたが、いけませんでしたか?」デ「その時の作業が原因と思われます。表面には見えない裏側に、杜撰な始末の跡がありました。」「既にダメージが広範囲に及んでいるため、大がかりな修復が必要な状態です。」とのこと。その修復にかかる、ディーラーの見積もりは、高額なものだった。新車で買ってまだ3年。定期点検などメンテナンスは全て購入したディーラーでやっていたのに。勧められたし、軽微なことだから、と軽く考えて、一度だけスタンドに預けたことが命取りになった。今回の不具合はディーラーに責任は無いから、ディーラーに補償は要求できない。ならば、スタンドに補償してもらおう。スタンドのせいで損害を被ったのだから、当然だと思った。まず、近所だからその店に直接出向いて事の次第を説明しようと考えたが、それはやめた。なぜなら、それをすると、最初に話を聞いた店員次第で扱いが変わる恐れがあると思ったからだ。その会社のホームページの、問い合わせフォームからメールをした。早速、該当店舗の店長を名乗る人から連絡があった。以後、最後まで、その店長が対処にあたってくることになる。(「最後まで」といっても、結局、納得した終わり方にはならなかったけど。)何度も呼び出して、話し合いをした。ダメだ、終始 のらりくらり。あの日 作業を担当したという人まで連れてきたけど、「憶えていないし、記録も残っていないので、うちがやったという証拠がない」の一点張り。私「では、逆に、確実に御社の責任ではないという証拠を出して下さい」と言ったら、「証拠はありませんが、とにかく うちはやっていません。」私「でも、おかしいですよ?御社がやっていないなら、誰がやったのですか?」と問えば、「…。」黙り込んだ後、「でも、やってません。」の繰り返し。だったら証拠を…、あ、さっきも言ったか。堂々巡り。私「どうして作業記録もないのですか!人の大切な車を預かるのに、御社はそんな いい加減な仕事をするのですか!」!「ごもっともでございます。」。以後、また黙り込む。ディーラーも巻き込んで、専門的な作業工程について検証みたいな話もしたが、何の進展もなかった。巻き込んでおいて申し訳ないが、実は、その時のディーラーの言動にも私は少し不満を感じていた。相手側がいない時にはあれだけ強気に相手側の非を強調していたのに、いざ目の前にすると、途端におとなしく、遠慮がちな物言いをするんだから。しかも、私がディーラー側に意見を促してから、やっと控えめに口を開く感じ。(こちらに引っ越してきて5年目。この県はそういう人が多いなぁ、と度々感じてきた。県民同士、ケンカをしない。不満があっても仲良くする。あなたは悪くないけど私も悪くない。お互い様。自分も相手を許すから、逆に、自分も必ず相手に許してもらえる、と信じ込んでいるような。狭い離島県。知り合い遭遇率も高い。県民同士で敵を作ると この土地で生き辛くなるんだろうな。)それで、もともと無口な私が、カーッと頭に血が昇り、強い口調でまくし立てる、という異常事態に。一歩間違えれば、「名誉棄損」「脅迫」で、こちらが訴えられてしまうかもしれない、危うい状況。私に弁護士はいないが、相手側の会社や、ディーラーには当然いて、何かあれば出てくるだろう。私はこれ以上 闘うべきか?きっと、私と、相手側と、ディーラーでは、背負うものが違うんだね。私が勝てば、相手側の、この件に関わった現場関係者の首が飛ぶかもしれない。また、巻き込まれたディーラーは、今後 相手側の会社に対して気まずい思いをするかもしれない。私なら、負ければ泣き寝入りをするだけ。痛い出費だけど、貴重な勉強をさせてもらった体験を、お金を出して買ったと思うしかない。「苦労は買ってでもしろ」という言葉がリアルに感じられる。怒りは収まらないけど、これ以上どう闘えばいいのか分からなくなった。疲れたので、とりあえず前を向いて、そんな自分を肯定したくなった。どうやって前を向こうか。残念だけど、修復しても不安要素(故障しやすさ)が残る、と言われた車を、買い替えることにした。するとディーラーは、今回ダメージを受けた部分の修繕を、応急的としながら、無料でしてくれた。ディーラーも私も、気持ちはもう新しい車へと移行した。初心者だった私を3年間育ててくれて、大切な人との幸せを守ってくれた初代の愛車との悲しい別れ。自分が招いたこととはいえ、交替の日が近づくにつれ、泣いてしまう日々を過ごした。新車を迎えるというのに、嬉しい気持ちよりも、切なさの方が勝っていた。応急処置を終えて帰ってきた愛車との最後の日々を惜しみ、思い出の地を巡っては写真を撮った。とうとう新車納車の日は、感極まってディーラーの担当者の前で涙が止まらなくなってしまった。初代 愛車と、2台目の新車。2台並べて写真を撮り、別れと出逢いが交錯した、あの日。あれから1年が経つ。おかげ様で、2台目の愛車とは とても相性が良い。今度こそ、末永く大切に乗りたいと思っている。一方で、初代 愛車の写真もまだ部屋に飾っている。あの車のことは、私 一生忘れない。ありがとう!例のガソリンスタンドは、何事もなかったかのように、今も元気に営業している。私があれ以上 騒がなかったから、きっと関係者全員、あのまま立場を守れていることだろう。そして、相変わらず、同じようなやり方で仕事をしているのだろう。「家族に内緒で とにかく手早く修理したい。大げさにしないで」という人に好評らしい。なるほど。私には合わなかったわけだ。私は、大げさな位きちんと丁寧な仕事をして欲しいんだから。そのやり方に合っているお客さんが多いとすれば、私のようなクレームは無いのかもしれないね。そして改善はされないのだろう。そのやり方なりの需要があるのだろうから。(その割に安くないのにね!なぜ人気なのか不思議だけど。)これからは、必要以上のことをスタンドに提案されたら、かなり慎重に検討しよう。ていうか、スタンドでは、私の愛車に ほとんど触らせたくない。触っていいのはディーラーだけ。車以外のことでもそう。後悔しないよう、身の周りのいろいろな選択は慎重にしよう。ということも、今回 学んだ。「罪を憎んで人を憎まず」。今回の件で関わった人が皆 個人的には好印象な人ばかりだったから、尚更そう思うのかもしれない。人を憎まない。憎むべきは罪である。それって、苦しいよ。人を憎めたらどんなに楽か!ところで。実は、今回の件で私は、心の片隅にディーラーへの不信感も芽生えてしまったことに気が付いた。けれど、今はそれを追及するつもりはない。
2016年09月21日
コメント(2)
古謝美佐子さんと佐原一哉さんの「童神」。熱いものがこみ上げてくる…!
2016年09月16日
コメント(0)
もう9年以上前(2007年6月11日)にこのブログで 、腕時計を買った日記 を書いた。あの時 買った腕時計、この1本だけを浮気もせずに今でもずっと愛用しているんだけど、先日、とうとう、数字部分(インデックスっていうんだって)が取れてしまった。45分の部分が取れて、その外れたインデックスが55分のところの隅っこに引っかかってる状態。幸い、今のところ、針に干渉はしていない。落とすことはないんだけど、たまに、腕ごと壁やドアや柱などにカンッてぶつけてしまうのよね。私が腕をブンブン振って歩くからかな。あーやっちゃった、と毎回 思うけど、それでも今まで時計は無事だった。長年の疲れが溜まって耐えられなくなってしまったのかな。先日ふと見ると、インデックスが外れてしまってた。そういえば、さっき軽くだけどドアに当ててしまったな。その時かな。また、9年以上も使っていれば接着部分が劣化もしているのかな。ソーラー電池の電波時計だから、電池交換は不要で、電波を受信さえすれば時刻も正確。一応、半永久的にメンテナンスなしで動き続けることになっている。空に太陽がある限り、ね。(実際は、沖縄に来てみると電波をほとんど受信しないことが判明したけどね。だから定期的に本土に帰省して受信させてあげないと、少しずつ狂っていってるとは思う。)ということで、時を刻む機能にはまったく異常はなく、これからも元気に動き続ける予定なんだけど。これ、生き物に例えて考えると、どんなに怪我をしても、ほぼ不死身、ってこと?どんなに疲れても生き続けなきゃいけない運命、ってこと?とりあえず、持ち主として、今の故障を見過ごすわけにはいかない気がする。修理してあげなきゃね。その上で、これからは今までよりも少しゆっくりさせてあげたいと思ったり。(新しい時計を買い増やして、交替で使うとか。)もう9年以上これ1本、ハードに働かせてきたんだものね。「ちょっと休ませて…!」と悲鳴をあげたのが今回の故障なのかな?なんて。それとも、修理が完了したら、またこれまで通りガンガン働かせる?私の腕時計よ、10年目以降、どのように生きたい?モノは喋ってくれないけど、時計を手に取り、じっと見つめて、問いかける。
2016年09月07日
コメント(5)
本日9時頃、台風13号がすぐ近くで発生。あっという間に昼前から午後にかけて大荒れになった。ちゃんとスピードが出ていたからか、現在はピークを越えた気配だけど、あと半日は用心しよう。私個人的には数日前から近くに怪しい雲があったので注視していて、昨日 熱帯低気圧になったので、今日あたり台風になることは予想できていたけど、テレビではほとんど取り上げられなかったね。全国放送ではもちろん、地元のニュースですら、本当にギリギリになるまで言わなかった。今回のは、場所が場所だけに、台風が発生した時点からこの地域はいきなり影響を被るので、本当ならいつもの台風のように数日前から進路などを予測して備えたかったところだけど。今朝まで台風ではなかった以上、早めの予報が出せなかったのは、まぁ仕方ないことなんだろうね。気象庁が仕切っている(?)以上、日本の台風報道は、多少遅くても、正確に近いんだとは思う。不必要な混乱を避けるためにも、そうあるべきなんだろうな。有難や。だけど、私個人としては、デマかもしれない情報でも何でも、とりあえず多くの情報が欲しい。その中から、デマと思われるものは捨て、信じるに値する情報を、自分で選別したい、と思う。匿名の情報だって何だっていい。私の自己責任で、信じるなり疑うなりを決めるから。遅くても一つの正確な情報か、早いけど多くの不確かな情報か。待っていて自動的に得られる情報と、わざわざ取りに行く情報。少し余談。沖縄に来て5年目。あまりテレビを観なくなった。東京に住んでいた時は気付かなかったこと、気にならなかったこと等が、気になりすぎて疲れるから。情報は、基本的に自分で取りに行くことにした。そうしないと、自分の身を守れない気がする。
2016年09月06日
コメント(0)
インターホンが鳴った。モニターに映る顔は知らない人。何でしょう?「社会生活基本調査」のお願いで、とにかく開けてくれとのこと。パンフレットを渡され、目を通す間もなく、世帯主の氏名を教えてくれと言われた。事前にこういう訪問があることも知らされてなかったし、恥ずかしながら「社会生活基本調査」という存在も私は今まで知らなかったので、「本当にこれ大丈夫なのか?答えていいのか?」戸惑って、咄嗟に判断ができなかった。「今は教えられません。後日こちらから電話します」と断ってしまった。先方は、驚いたような、不思議でたまらないというような感じだった。名前を教えるだけなのに!?なぜ拒否?という感じ。(断っておくけど、うちは名乗れないような事情は一切ない)。訪問者が帰ってから、渡されたパンフレットをもとに、自分でネットで調べたりして、落ち着いてから、ようやく今の訪問がなんだったのかを理解した。今の段階は、調査の地域が決まって、本調査に入る前の予備調査、というところか。この訪問が、正式なものであるなら、あの時、拒否せず名前を開示すべきだった。でも、今の時代、いろんな詐欺があるからね。つい警戒してしまったのよね。まず、アポなしの訪問者は、本当ならインターホンで断りたかったところ、今回みたいに開けてしまっても、一切の個人情報は渡さない。ちゃんとしたところから来た、ちゃんとした人を名乗っても、名札を見せられても、その名札は偽造かもしれないし、見破るポイントを知らないから、まずは疑う。それと、私は、相手から勧められるままにその場で物事を決めるのが大嫌い。相手のペースに乗るのが嫌いなのね。面倒な性格だけど。だから、予告なく何かを求められたら、断るか、保留にする。知らない人を無条件で信じない。それは当たり前、という考えもある一方、そんなに人を信じられないなんて、寂しい人ね、と言われる場合もあるだろう。実際、先ほどの調査員のかた、個人的には善良な人に見えた。悪意のなさそうな人。とても詐欺なんてしそうな人には見えなかった。そんな人に対して私は、疑いの目を向け、険しい態度を取り、追い返した。困った時のいつもの私のマニュアルどおり。でも、結果的には詐欺なんかではなかったし、そのまま追い返したのはやりすぎだった。と、後になって考える。自己嫌悪。とはいえ、これから似たようなことがあっても、また同じような行動をとるだろう。融通の利かない私。願わくば、せめて1週間前に戻って、「こういう調査がありますよ」「訪問しますよ」「調査員はこういう名札をつけていますよ」と正しい名札の見分け方など、説明されたパンフレットを、経費はかかるだろうが、全世帯にポスティングしてて欲しかったな。あらかじめそういう情報を得ていたなら、訪問者があった時に心の準備もできたのに。いろんな悪意が存在するこの時代。地域の防災無線でも「詐欺に気を付けましょう」とアナウンスがある。気を引き締めて、むやみに個人情報を出さないよう、警戒するようになった人も多いと思う。そんな時代だから、本当に善意の訪問者でも、まずは疑われることを想定して、信じてもらうために、大変だろうけど、もっと丁寧に準備をしてほしいな、と思った。善意の訪問者と悪意の訪問者の見分け方なんて、相手の丁寧さで推測するしかないんだから。
2016年09月05日
コメント(2)
自分の感性と 自分の判断を 信じて 生きていきたい
2014年06月07日
コメント(0)
ジャワジャワジャワジャワ…!!! 1ヶ月くらい前からチラホラ鳴いていたけど、ここ数日は、毎日その数が増えてきています。 特に朝。隣の森でジャワジャワ賑やかです。 去年は台風が2回くらい過ぎたあたりからパッタリいなくなったけど、さて今年はいつ頃まで頑張ってくれるでしょうか
2013年06月28日
コメント(2)
お米を買いにスーパーに行ったら、もう今年の新米が出ていました! 「平成25年産 沖縄県産 ひとめぼれ」。 これ、県外でも売ってるのかしら?
2013年06月25日
コメント(2)
ブセナ海中公園に行ってきました。 橋を渡って螺旋階段で海の中に降り、丸窓から360°海の中を覗ける「海中展望塔」と、 船の底が透明になっていて海の中が真上から観察できる「グラス底ボート」にも乗りました。 画像は海中展望塔から見た海の中です。 ここにいるお魚たちは、特に捕獲されて閉じこめられてるわけでもなく養殖でもないのに、自ら進んで私達に姿を見せに(?)集まってきてくれるんだなー、って思ったら、なんだか不思議な気分になりました。 はっ!実は私たち人間の方が逆に、お魚たちから見物されてたりして?!「あそこに行けば人間が丸窓から覗いてるよ!人間の顔を見に行ってみようよ!」なんて言われてたりするのかな。 生命力みなぎる海の中を見ることが出来て、感動しました。 また来たいです。
2013年05月27日
コメント(2)
うるま市の勝連城跡に行ってきました。 風が強くて景色が白く霞んでいたけど、四方ぐるりと眺望が良く、壮大で開放的で素晴らしかったです。 ロマンチックな時間が過ごせました。 これで、沖縄にある世界遺産の5つのグスク(首里城、中城城、勝連城、座喜味城、今帰仁城)を全て見学完了です! (またリピートして訪れたいと思います)。 帰りに、うるま市の新ご当地グルメ「うるまもずくチャンプルー丼」を食べに行きました。 丼に付いてきたもずくのしゃぶしゃぶも、とても美味しかったです♪
2013年05月06日
コメント(2)
日本で一番早い夏の花火大会「琉球海炎祭」宜野湾海浜公園に行ってきました。 間近で見たので迫力満点! まるで夜空に咲いた巨大な花が、頭上から降ってくるようだったよ。 コシノジュンコのデザイン花火も圧倒的だったし、約1時間ずっと息つく暇もないくらい音楽と演出の絶妙な花火イリュージョンを楽しませてもらいました♪ オリオンビール(ノンアルコール)の試供品も配られていたのでいただいて、出店で焼き鳥買って飲食しながら、良い時間を過ごせました。
2013年04月13日
コメント(2)
早いもので、こちらに引っ越してきてもうすぐ1年になります。 「どこから引っ越して来た?」と訊かれたら「東京から」と答え、 「あなたはどこ出身?」と訊かれたら「福岡」と答えています。 また、県内の観光地に遊びに行くと「どちらから?」と訊かれるので、その時は「沖縄県内○○市です」と答えます。 だんだん自分がどこから来たのか分からなくなってきました。 今の私が帰る場所は、ここ沖縄にあると思う。 でもここに永住はできないと思う。 いつか沖縄を離れたら、帰る場所は東京なんだと思う。 そして、最終的に永住するのも東京になるのだと思う。 福岡には、多分もう住むことはないんだろうな。 何か大きな力によって、自分が駒のように動かされているような気もするけど… 自分で、住む地域・生きる場所を具体的に選んだ憶えはないんだけど、間違いなく自分が選んだ人生なんだよね。 沖縄にいると、初対面で出身を訊かれることが多い気がします。 まず県内か県外かが重要らしく、それは真っ先に訊かれます。 たいてい、「県外ですよね?どこですか?」とズバリ言われることが多いけど。(なぜ私が沖縄出身ではないってバレてるんだろう?不思議)。 人と出会うと、私がどこから来た何者なのか説明する必要があるので、 その度に考え込んでしまい、自分でもだんだん分からなくなってしまうのでした。 もう疲れるし、めんどくさいから、「宇宙から来た天使です」と答えることで統一しようかしら。
2013年03月27日
コメント(4)
名護城の桜です。日本で一番早いと言われる桜を見たくて、名護さくらまつりに行ってきました。沖縄では1月末から桜が咲くってこと、今まで知らなかったよ。今日は風も少なくて過ごしやすかったです。屋台もいっぱいで楽しかったソメイヨシノではなくて、寒緋桜(カンヒザクラ)という種類です。(ソメイヨシノは沖縄では咲かないらしいね)。この桜は、北から南へ桜前線が南下するんだって。2月中旬くらいに、今度は南部の方へ見に行ってみようかな。
2013年01月26日
コメント(4)
昨日(19日)は「ムーチーの日」でした。 ムーチーって、沖縄に来て初めて知りました。 「鬼餅」と書くそうで、毎年 旧暦の12月8日に、健康長寿を願って食べる習慣があるそうです。 月桃の葉で包んで蒸して、家庭で作るみたい。 いつも行くスーパーにも売っていて、18日に「買おうかな~」と思ったものの、扱い方?っていうか作法?が分からないので(ただ食べるだけでいいの?)、何となくその時は買わず。 しかし、今日行った居酒屋さんで帰り際にいただきました♪ 紅芋が練り込んであるのかな? 月桃の葉が良い香りです。 一日遅れでも、私達も健康長寿を願って有り難くいただきました。
2013年01月21日
コメント(2)
丸眞製菓(沖縄市)の塩せんべい。多くのスーパーに置いてあります。 「昔ながらのふる里の味、沖縄塩せんべい」とのことで、私も初めて食べるはずなのに、なぜか初めての気がしないの。すごく懐かしい味だと感じるのは不思議です。 小麦粉でできていて味付けは塩のみ、油で揚げたようなお菓子です。あっさりしていて、サクッと食べたら口の中でふわっと溶けます。 塩せんべい、他にもいろんなメーカーが出しているみたいなので、他も試してみたいです。
2013年01月17日
コメント(2)
沖縄に来てから、いくつかのお店でテビチ(豚足)を食べたけど、昨日、今までで一番美味しいと思ったテビチに出会えました!写真がなくてごめんなさい。昨日食べたのは、あるお店の おでん に入っていたテビチです。トロットロに煮込まれていて、お箸で持つとフルフルと崩れそうで、簡単に骨が外せて、舌触りもなめらかで、臭みもなくて、あれは本当に美味しかった~♪今のところ、昨日のお店がテビチ部門ナンバーワン(私の独断と偏見で秘かにランキング中)。テビチは、煮込み、唐揚げ、などいろいろ調理法あると思うけど、おでんにテビチっていいね!
2013年01月12日
コメント(2)
少し遅くなったけど昨日、初詣に行ってきました。 多くの参拝客で賑わっていました。 元日はもっと多かったんだろうな。 普天間にあるけど、字は普天間宮ではなくて「普天満宮」です。 昨年こちらに引っ越してきた時から、車を買った時など、節目ごとにお参りに来ています。 昨年の初詣は東京で、今年は沖縄。 少し前までは想像もしていなかった生活をしています。 2013年はどんな年になるのか予測がつかないけど、どんな時も地に足をつけて生きていきたいと思います。
2013年01月07日
コメント(2)
お正月は、瀬底島にも行ってきました。 向こうに見えるのは伊江島です。 私、今まで海は「眺めるもの」だと思っていたけど、この海を見て初めて「入ってみたい!」と思いました。
2013年01月04日
コメント(0)
世界遺産の今帰仁城跡に行ってきました。 壮大な石垣が素晴らしかったです。 寒緋桜がチラホラ咲き始めていました。 今月19日からここで「桜まつり」が開催されるそうです。また来てみようかな。
2013年01月03日
コメント(2)
さっき、携帯から画像を2枚添付してアップしたつもりが、 1枚しか見れないみたいなので、もう1枚を再度アップします。 美ら海水族館の前の海。
2013年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。美ら海水族館に行ってきました。
2013年01月02日
コメント(0)
クリスマスに日帰りで津堅島に行ってきました。 島のほとんどを畑で占められていて、人参が多く作られています。 小さな島で、可愛い人参の形をした展望台に昇ると、ぐるり360°海が見渡せました。 自転車で島を周り、ビーチで綺麗な海を眺め、波の音を聴いて過ごしました。 暑くもなく寒くもなく、爽やかなクリスマスでした。
2012年12月27日
コメント(0)
画像は、ココストアの「沖縄ケチャップ焼きそば」180円。 麺は沖縄そばです。 これ沖縄に来て初めて食べたはずなんだけど、なぜか懐かしい感じがするのは何故? ナポリタン風ともいえるけど、麺の食感はやっぱり沖縄そば。 好きだな~これ。私はおいしいと思います。
2012年11月19日
コメント(2)
お休みの日は食堂巡りをしています。いろんなお店に行ったけど、ほとんどのお店で「ちゃんぽん」というメニューがあります。画像は、宜野湾市「みどり屋食堂」さんのちゃんぽん。600円。沖縄のちゃんぽんは麺ではなくてご飯の上に具が乗ってるんですね!どこのお店に行ってもそう。ご飯なんです。数種類の野菜と肉類を炒めて溶き卵でとじたような具です。こちらのちゃんぽんは卵のトロトロ具合がちょうど良く、お味も濃くないので私好みです。つゆもご飯によく絡んでいました。地元で人気があるお店のようで、いつ行ってもお客さんがひっきりなしに出入りしています。隣の図書館によく行くので、これからも通って、全メニュー制覇したいと思っているお店の一つです。
2012年11月12日
コメント(2)
沖縄初のMEGAドンキホーテが、近所にオープンしました♪人混み嫌いだから、本当は人が少なくなってから行ってみようかな~って考えてたんだけど、たまたまオープン初日である金曜日の深夜にその近くを通ったら、ものすごい渋滞に巻き込まれてしまって…ドンキ渋滞。。。せっかくだから、と私もそのままドンキに流されて行っちゃいました~駐車場いっぱいだったけど、屋上の駐車場になんとか停められて、ドンキとは思えない見晴らしのいい綺麗な店内をゆっくり楽しんでいたら、もう夜中の2時半…そんな時間でもたくさんの人で賑わっていました。そして土曜日の夕方も、別の用事でそこを通ったけど、やっぱりすごい渋滞。私はその手前の「はにんす」に行きたいんだ~はにんすの駐車場もほぼ満車に見えたけど、無線で確認取っていた誘導員のお兄さんが「入っていい」って言ってくれたので入り、僅かな空きに停めることができました。おかしなことに、はにんすの中はお客さん多くなかったの。なのに駐車場は満車状態。きっとここに停めて歩いてドンキに行く人も少なくないんだろうなぁ。この辺いつも通る道だから、早く ドンキ渋滞 おさまって欲しいなぁ。
2012年11月11日
コメント(2)
今日の最高気温は27℃くらいで最低は23℃くらいかな? だいぶ涼しくなったけど、まだ日差しは強くて、どちらかというと暑いです。 私の体感的には関東の初夏のような感じかな。 沖縄に来て初めて、今が一番過ごしやすい季節だと感じています。 まだ半袖1枚の人が多いです。 私の家もまだクーラーかけています(設定温度は26℃)。 鉄筋コンクリートで熱がこもりやすいのか?夜でもクーラー切ると28℃台になって少し暑く感じます。 薄い夏掛け布団で寝ています。 いつ厚い布団を出そうか、急に寒くならないうちに早く出しといた方がいいか様子見中。 でも、なんとなく「急に寒く」はならなさそうな予感。 しかし興味深いことに、ショッピングセンターに行くと、この暑いのに、もうダウンジャケットが売られています。 クリスマスグッズと年賀状作成グッズももう出ています。 街がハロウィン一色になるのもイチ早かったし、沖縄の季節感は気候ではなくてカレンダー通り、本土と同じ基準なのかなぁ。 半袖着ながらダウンジャケットを買う気にはなれないけど、まだ暑いのに年賀状スタンプを物色するのは新鮮で楽しい~♪ どんな冬が待っているのか、楽しみです。
2012年10月27日
コメント(0)
10月半ばになり、最近は最高気温が28℃くらい、最低気温も24~25℃くらいで、やっと暑さが和らいできました。 沖縄に来て初めての秋。 私の体感としては、4月にこちらに来てから、基本的にずーっと暑いです(3月、住まい探しに来た時から既に暑いとは思ったけど)。 4月のジリジリ照りつける日差しに焼かれ、5月の湿度90%台の梅雨は最高に蒸し暑く、6月7月ももちろん暑く、そして8月になり、全国的に猛暑の話題が出るようになった頃も、沖縄にとっては今に始まった暑さではないと思ったし(気温は本土の猛暑とは違って32~33℃くらいまでだけど、日差しがハンパない)、そして9月も変わらず暑くて「残暑」という言葉が無縁に感じ、10月半ばになった今、やっと最高気温が28℃くらいになって過ごしやすくなってきたと思うようになりました。 今まだ半袖1枚で歩けます。私は日焼けが嫌なので薄手の長袖で外に出るけど、ちょっと歩くと汗だくになります。 しかし、沖縄の人は「寒い」とよく仰います。 10月の始め頃、「寒くなったね~。明日から長袖にしないと」と話しかけられたり、 知り合った沖縄出身の方に「沖縄は夏暑くて冬寒いよ~」って言われたから、私「えっ!沖縄も冬寒いんですか?」って訊いたら、「寒いよ!気温12℃なんてなるんだよ!」って言われたり。 風が強いから体感温度が気温より低く感じるらしいけど、私は「寒い」という言葉は気温がヒトケタ台になって使うものだと思っていたから、ちょっと戸惑っています。今の季節、私的にはまだ「暑い」と思っているんだけどなぁ。 一方、まだ暑い中でも、洋服屋さんの秋物の品ぞろえとかは本土と同じタイミングな気がします。街の飾りも秋色です。 しかし沖縄のテレビニュースのアナウンサーは、今日もまだ半袖のかりゆしを来ていらっしゃいました。うん、私の体感的には、今のこの気候ならまだ半袖で正解と思います。 あともう少し涼しくなると過ごしやすくなるだろうな。緩やかではあるけど、少しずつ確実に涼しくなっているから、そのうち冬にはなるでしょう。初めての沖縄の冬越し、楽しみです。 それにしても、変な動きで向かってきそうな素振りを見せながらずっと停滞している台風21号が気になります。 先日の台風17号では、我が家は半日停電し、ベランダの仕切り板が割れて吹き飛びました。愛車もベタベタの塩だらけになるし。丘の美しかった緑も、塩害かな?一気に茶色く枯れてしまいました。倒木もたくさん、信号機や標識が曲がったり折れたり、本当に怖いです。 今年が当たり年なのか、それとも沖縄はいつもこうなのか分からないけど、もう台風は嫌だな。21号は来ないで欲しいです。
2012年10月15日
コメント(0)
沖縄本島は今、台風16号の吹き返しの真っただ中です。前回の15号もそうだったけど、中心が通り過ぎてからの方が風雨激しいね。今朝からずっと、外のどこかのクルマのクラクションが鳴りっぱなし。どこのクルマだろう?まさかうちのクルマじゃなきゃいいけど。近所で停電はあったみたいだけど、うちは今のところ点いています。今ふと見ると、うちの部屋の網戸が外れてしまってる!風向きは今こちらに向いているので、外れて窓に斜めに立て掛かった網戸が風で吹き付けられて押しつけられてる状態。直したいけど、とてもじゃないけど、窓を開けられる状況ではありません。このまま飛んでってしまったらどうしよう。どうか飛んでかないで!と祈るばかり。5階で二面ベランダの眺めの良い角部屋なので、こんな時は吹きっさらしです。私、いま家に一人なんです。夫は今朝、暴風雨の真っただ中を出勤していきました。今日はもともと夫は週休なんだけど、こんな時だからこそ急きょ出て行くのです。前回の15号の時も、暴風雨の中、出て行きました。あの時も週休だったのに。災害の時こそ出て行かなきゃいけないんだったら、いっそ台風は夫の出勤日に来て下さいよ、って感じ。最近、土日に来ることが多いよね…沖縄は暴風警報が出て路線バスが運休になったら休みになる会社が多いみたいだけど、夫の会社は、沖縄が台風でも休むわけにいかない業種。そして夫は立場的に、大変な時こそ出て行って会社を守らなくてはいけないそうです。上から命令されるわけではないのに、自主的に出て行くのよ…。朝出て行った夫、昼には帰りたいって言ってたけど、無理して帰らないで暴風雨が収まるまで、夕方くらいまでかな?会社にいてくれた方が安心なんだけどな。
2012年09月16日
コメント(2)
7月に免許を取ってすぐ車を購入してからというもの、ほとんど毎日運転しています。車がなかった時は「なくても生きていける」と言っていたけど、車を持ってみると、やっぱり車はあった方がいいよ~と思うようになりました。特に沖縄は、どこに行くにも車で行くことが前提な作りになっているので、車で行動した方が自然なようです。お酒を飲みにマイカーで行き代行運転で家に帰る人の気持ちが、今なら分かる気がします。あと、免許を取って知ったんだけど、私は車の運転が好きみたい。運転がこんなに楽しいなんて、想像もしてなかったです。必要だから運転する、ってだけじゃなく、そこに楽しさがあるっていうのは有難いです。海が近いので、洗車はマメにやらなきゃね。先日の台風の後は、すぐガソリンスタンドに行って手洗いしてもらいました。(自分じゃできない)台風が来ても来なくても、月1以上くらいで手洗いしてもらいに行こうかな。車を買った時に錆止め処理もしてもらったけど、気をつけて大切にしたいと思います。今のピカピカを出来るだけ維持して、最低10年は買い替えることなく乗り続けたいです。
2012年09月06日
コメント(4)
今週、仮免をいただきました! 憧れの「仮免許練習中」プレートをつけて、路上デビューの瞬間はドキドキしました。 教習所の場内と違っていろんな車がいろんな動きをしているから、 とても気を遣うけど、新鮮で楽しいです。 ハンドル操作は場内より路上の方がラクな気がします。 そして路上の方がスピード出してもそんなに速い気がしないものですね。 しかし周りの車は速すぎます。皆スピード違反ですよ~。。。 意外と私、車、好きかも… 新しい発見です。 また、今日は原付講習があって、原付にも2時間乗ったんだけど、 正直、私は原付に乗るなら自転車に乗るかな。だって怖いんだもん、原付…。 こぐの体力が要っても、私は原付より自転車がいい、と思いました。 でも教習所内のコースを走る分には、原付は楽しかったです。 第二段階、始まったばかりだけど、早く道も覚えて、しっかり運転できるように頑張りたいです。
2012年06月23日
コメント(7)
早いもので、沖縄に来て1ヶ月以上経ちました。 8年以上住んで荷物が大量にあった前の家を完全に空っぽにして引っ越してくる作業は本当に大変でした。 引越が完了して、気が付くと体重が3kg減っていました。 でも、沖縄の食べ物は何を食べても美味しくて、現在 食欲全開中!なので、きっとすぐまた体重は戻ってしまうでしょう。 先日から自動車教習所に通い始めました。 運動神経と頭が良くないから、なかなか上達しませんが、覚悟して頑張ります。 しかし、ここに来て1ヶ月、徒歩と自転車とタクシー利用で生活しながら、本当に絶対車が必要なのか?と考えていたんだけど… 確かに沖縄は車社会です。 県内唯一の鉄道は那覇空港から首里までの短いモノレールだけで、はっきり言ってモノレール沿いに住んでいない多くの沖縄県民が普通の生活に使えるものではないです。 バスはまだ慣れなくて行き先とか分かりにくく、時間通りに来なかったりで、偶然居合わせたら乗れる感じ。 時間に余裕がある時は良いと思うけど、今のところバスに乗る機会は少ないです。 道路はすごく立派で、いつも車がいっぱいです。 私はその大きな道路の歩道を、買い回りで多くなった重い荷物を持ち、ジリジリと強い日差しを浴び、排気ガスを吸いながら歩いたり自転車をこいだりして移動していますが、車はびっしりなのに、歩行者や自転車が絶望的なくらいいなくて寂しいです。 たまに歩いている人がいれば、車を停めて降り店に入ろうとしている人だったりして、手荷物は小さなポーチだけとか少なくて羨ましく見えます。 スポーツ目的の自転車はたまに見かけるけど私のようなママチャリはほとんどいません。 そして東京ではたくさんいたママの子供乗せ自転車にいたっては、(私の住む町では)皆無です。 子供さんの送迎は皆さん車なのかしら。 ○○号線とかは横断歩道や歩道橋も少なく、あってもなかなか信号が変わりません。 また、海が近いせいか風が強く、湿度も高く蒸し暑い日も多くて、湿気でモワモワに広がった私の癖毛の髪は横から強風に煽られて常に顔にへばりついていて、それをキリがないほどずーっと手で剥がしながら歩いている時は、快適とは思えません。 もちろん爽やかな日もあって、そんな日に自転車で颯爽と風を切っていると本当に気持ちよくて、幸せを感じます。 海が青くて空が広く、日差しに照らされたコンクリートの町並みや木々の緑も、全てに力強い命の息づかいを感じて、私には沖縄全体が大きなパワースポットに思えます! 沖縄にはものすごい生命力があると思う! あとタクシーがとても多くて、ちょっとキョロキョロするとすぐつかまえることができます。 歩行者が珍しいからか、タクシーの方も私をジロジロ見ながら徐行して通ってくれるので、簡単に目が合って止まってくれます。 電話で呼んでもアッという間に迎えに来てくれます。 そして初乗りが500円と安い! 東京にいた頃よりタクシーを気軽を利用するようになりました。 そんな生活を1ヶ月続けながら考えていました。 車はあると便利だろうし、免許と乗る車があれば使うだろう。行動範囲も広がるだろう。 でも、車がなくても生活できないわけじゃない。 交通費も、タクシーやバスだけなら、その場で払って完結するので分かりやすい。 一方、車を持つと、持ってるだけでお金がかかる。 必要な都度タクシー代で暮らすのと、維持費をかけて車を持つのと、どちらが高いのか、厳密に計算してないから分からないけど、なんとなく車を持つ方が高くつくような気もする。 やっぱり、ここに来てもまだ、絶対どうしても車が必要!とは思えないまま。 それでも、とにかく免許だけは取ってみよう、と考えました。 もしかしたら、沖縄では絶対に自家用車がないと困るようなことがあるのかもしれません。 私が1ヶ月生活しただけでは分からない何か重要なことが。1年くらい暮らしたら分かるのかもしれません。 夜は代行運転の車が多いけど、タクシーではなく代行を使ってまでやっぱり自家用車を選ぶ、その理由を… 私も、もっと長く沖縄で暮らしたら理解できる日がくるかもしれない。 その時のために、今はまだ気持ちが追いついてきてないけど、とにかくまず免許を取ってみようと決めました。 免許を取ったら本当に車が必要になるかもしれないし。 車を買うかどうかは、まず免許が取れてから考えます。 月極のレンタカーとかもあるみたいだし。 ペーパードライバーになる可能性もあるけど。 でも将来、家族の送迎とかヒョイッとできるようになったらいいだろうな。
2012年05月30日
コメント(4)
4月から沖縄に、夫の転勤が決まりました。 移転直前で忙しすぎて全く休めない夫に代わって、今、私一人で家探しのため沖縄に来ています。 おかげ様で、物件はもうほぼ決まりました。 沖縄には誰も知り合いいないし、来たこともなかったし、正直不安も大きいですが、是非いろいろ楽しみを見つけて、積極的に暮らしたいと思っています! 第三の故郷になる土地だから! 今回の物件探し一人旅では、地域のスーパーをいくつか巡り歩いてみました。 お肉コーナーには豚肉のいろんな部位が豊富に並んでいるし、海ぶどうとか生もずくとか島豆腐とか、見ていてワクワクしました。 それと話に聞いていた通り、牛乳は1Lや500mlパックがなくて、全部946mlか473mlばかりでした。 ガロンで量っていた昔の名残なんですってね。 沖縄県産牛乳、美味しいです。 あと、どこのスーパー、ドラッグストアにも、殺虫剤関係の品揃えがすごい豊富でした。…心強いですね。 私も頑張って、ぜひ快適な沖縄生活を築いていきたいと思います。
2012年03月08日
コメント(3)
大変長らく・・・ご無沙汰しすぎましたこの秋から週に1回 通い始めたパン教室にすっかりはまってしまい、本当に楽しくって、寝ても覚めてもパン作りのことで頭が一杯で、家でも暇さえあれば 復習がてら焼いています。出来るだけ 捏ね機は買わず、手ごねを通したいけど、夏は暑そうだな~。師範を目標に、道のりは長いけど頑張ろうと思っています。ところで。少なくとももう半年以上は続いてます。うちの置き場入口付近と花壇の前が、散歩で通るワンちゃんのトイレ(小)にされていますあれって雨が降るまでずっと、アスファルトにシミになって残るのね。放っとくと、あのスジ状のおしっこ跡が何本も増え続ける。自転車出し入れする時に踏んじゃうし。。。見た目も汚いし。初期の頃は気にしなかったんだけど、最近 急に私の堪忍袋の緒がハチ切れましたなんか急に許せなくなった!ココハアナタノトイレジャナイ!公道だし私の縄張りでもないけど、目の前を犬にマーキングし続けられるのも、なんか不愉快ここ1ヶ月ほど、発見する度に水で流し、とうとう水に酢を混ぜて撒くようになりました。酢って、あのミツカンの食酢。酢のニオイがイヤなんでしょ?ワンちゃんって。間違って舐めても、犬の体に害はなく安全だし。しかし、雨が降らなくても3日後には酢の効力は落ちるのね。さっき、夕方の散歩でされてしまったみたい。酢の上から。かれこれミツカン酢は 大1本・中1本、希釈しながらも、完全に道路に撒いてしまいました。作戦変更。昨日、園芸売り場で木酢液を買ってきました。今日の分から、この木酢液を撒きます。効くってウワサ。なんかこうなったらもう、「負けたくない!」って意地になってるような。されては流し…ってやってるんだから、道路の様子から飼い主は気がつかないのかな?されてるところ目撃したことはないです。いつも気がつくとスジ状のシミが増えてる。シミのクッキリ感から、多分 飼い主が水をかけて薄めたとは思えない。私は本当は犬猫大好きなんだけど、きっと「犬に理解のない難しい人」と思われてるだろうな道路に何かを撒く姿をご近所に見られて変に思われるのも嫌だけど、さっきされたばかりの新しい跡に、木酢液入りの水を、今から撒いてきます。。。この戦い、早く終わりにしたい。
2011年11月02日
コメント(0)
最新巻が出てる!と思って買ってきて、喜んで読み始めたら…なんだか話が…あぁ私45巻飛ばしてる買ってないよいつの間にか出てたのね最近ペースが速くなったよね すっかり油断してたよ
2010年11月14日
コメント(4)
4月2日の日記にも書いたように、我が家では行きつけの入浴施設が、今まで2軒ありました。先日、から自転車で20分という近い場所にありながら、なぜか今まで行くことのなかった天然温泉に行ってみました。そこは子供禁止。【大人専用の】温泉です。行きつけの他2軒に比べても、一番高い。しかし、楽しそうにはしゃぐ子供が一切いない温泉ってどんなんだろうと興味があって行ってみました。本当に「大人~」の雰囲気だったよ。シックな雰囲気で、私にはちょっと敷居が高いかな…ってドギマギしながら、あまりのんびりとは寛げなかったけどね。何度も通えば、馴染んで、寛げるようになるのかな。良い点は、まず何と言ってもから一番近いこと。それからお食事処が美味しかったのは嬉しかったです。ともあれ、から通える入浴施設の選択肢が3軒に増えました
2010年11月11日
コメント(2)
大変ご無沙汰しています。 ブログ放置…もしかして最長記録かも? この秋の気温の変化の影響か、体調不良が長引いていましたが、おかげ様でもうほとんど平常通りに回復しました。 さて、数日前ですが、私の母が昔よく作っていた「ポークのビール煮」を再現してみました。 多分?母のオリジナルじゃないかと? 豚肉と玉ねぎをビール等で煮込んで、パスタとマッシュポテトとミックスベジタブルと一緒にいただくのです。 盛り付け下手で恥ずかしいので携帯で撮って縮小した小さな画像ね。 お好みで、上からもっとソースを多くかけるといいかもしれません。 見た目はアレですが、お味は「何これ!どうやって味付けたの?」って自分で思うくらい、私の味覚のツボにハマっています。 基本的にビールは飲まない私ですが、これは好きです。
2010年11月08日
コメント(4)
日付が変わって、あと4日になりました。27日、歌の本番です。いろいろ準備OK。あとは本番まで体調を整えて、崩さないように慎重に練習して、前日はヒレステーキ食べて当日はリポビタンD飲んで、頑張ってきます!!!
2010年08月23日
コメント(4)
2003年の晩夏、小さなビンに入っていたコッピー(アカヒレ)3匹を買いました。アカヒレの平均寿命は3~4年だそうですが、私のは購入してもう7年近く経ちます。3匹中の1匹は、去年の夏☆になり(砂利をつつく姿が可愛いメスでした)、ずっと闘病していた2匹目は、今年の春☆になって(覚悟していたものの号泣しました)、最後に残ったのは、この「三ちゃん」。この「三ちゃん」は初めてうちに来た時から、3匹の中で一番 気が荒くて、いつもカッ!とヒレを広げて 他の2匹を追い回してばかり。正直 憎たらしいくらいでした。3匹とも平均寿命よりも長生きしてくれたとはいえ、あぁやっぱりこの子が最後まで生き残ったか…という感じです。もうさすがに晩年だろうから、最期まで悔いのないようにお世話したいと思うけど、(元気にピンピンしてるから実感ないけど)この子もいなくなったら…その時はまた何か小魚を飼いたいなぁ。今度はメダカもいいなぁ。本当は猫が欲しいんだけどね。(もっと本音を言えば…早く赤ちゃんが欲しいなぁ…!)無性に「自分より小さな生き物」を育てたくてたまらない気持ちが年々膨らんでいきます。
2010年05月26日
コメント(2)
うちのコデマリの新芽にアブラムシが…
2010年05月16日
コメント(2)
YouTubeでこんなの見つけました。5秒でわかる、世界で最も正確な性格テスト私は3番でした。当たってるような…夫は2番。これはすごい当たってる!皆様はいかがでしょう?
2010年04月19日
コメント(0)
桜の花びらがそろそろ家の周りでも舞い始め、つい先日までピンク一色だった木に初々しい緑の葉っぱが見られるようになってきました!
2010年04月06日
コメント(2)
全224件 (224件中 1-50件目)