お気楽OLおにたろうの毎日

お気楽OLおにたろうの毎日

PR

プロフィール

おにたろう_

おにたろう_

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年05月27日
XML
先月、ドラマ「GTOリバイバル」の中で登場した「さいのかわら」。
「さいのかわら」・・・「賽の河原」?
ドラマに登場した「さいのかわら」は「賽の河原」とは関係ないと思うけれど。
「賽の河原」を調べてみたら​ 恐山 ​がヒットして。
行ってみよう、ということで行ってきました!
青森駅から下北半島を海に沿って電車が走るのですが。
電車から見える景色は、海の横に時折森が見えて。
鮮やかな黄緑色が広がります。
自分で、目が喜んでいるのが分かりました。
下北駅のホームのすぐ横は森が広がっていて。
待っている間に野鳥の声がすごくて。
カッコーが大合唱してました。


バスが恐山に近づくとマスク越しからでも硫黄臭がするのがびっくり。



岩のすき間からあちこちガスが噴き出していて。
手をかざすと「アチッ」!!
生卵入れたら上手に茹であがるんじゃないかと思うほどでした。

ゴツゴツした岩づくめのスポットを通り抜けたら目の前に湖が。
「賽の河原」にたどりつきました。
綺麗な砂浜で地獄じゃなくて天国みたいです。



こちらは無料で入ることのできる温泉、「恐山温泉」。
男湯と女湯と分かれています。
ハダカになる勇気はなかったのでしばし足湯を堪能しました。
汗が噴き出てきたので長くは入っていませんでしたが。
足がとっても軽くなりました!
臭いが凄くて、帰り道ずっと自分から硫黄の香り。

名前からのイメージで。
怖いのかな、無事帰ってこられるのかな、とか。
泣き叫んでいる人がいるのかな、とか。
ちょっとドキドキ&ゾワゾワしていましたが。
実際足を運んでみると神秘的で。
いい空気感で、心が安らいだそんな気分です。

現地での滞在はたった1時間なのに移動は1日がかり。
お尻が痛くなりましたが足を運んでよかったです。

霊場恐山
住所:青森県むつ市田名部宇曽利山


恐山 死者のいる場所 (新潮新書) [ 南 直哉 ]

いかのなかに漬物が詰まってます!青森県下北半島に伝わる郷土料理「いかずし」いか寿司 3尾入

【津軽海峡 甘塩うにセット 60g×2本】送料込み・産地直送 青森








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月27日 07時00分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[2024青森(恐山・奥入瀬渓流)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

ひなの。 @ Re:フジドリームエアラインズ「名古屋⇔青森」(06/18) 青森行きのフライト、満席だったのですね…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: