ようこそ“お~い!GAGA鐵道”へ!!

ようこそ“お~い!GAGA鐵道”へ!!

2008.01.11
XML
テーマ: 鉄道(25324)
カテゴリ: カテゴリ未分類
aP1030880.jpg
むーみんさんのこの日記 で紹介されたモノを買っちゃいました。
一度読んだマンガ・・・と思ってしまうと高いですが,書き下ろし部分や付録を見れば,絶対に損だとは思わないはずです。
地域別に再編集された冊子は,基本的にJRの各会社のエリアをカバーし,表紙タイトルはコーポレートカラーになっています。(九州・四国編は合併していて,タイトルは九州色の赤)

aP1030876.jpg
▲BOXの背面。
発行の趣旨や,内容物の説明などが書かれています。
さらに,各地域編の書き下ろし部分や「銚子電鉄応援冊子」を読むと,もっと詳しいいきさつやマニアックな裏話を堪能できます。

aP1030870.jpg
▲これが新作の「銚子電鉄再訪編」が収録された「銚子電鉄応援冊子」。
裏表紙には,作者の「キクチ」さんがデザインした「鉄子カラー」電車のヘッドマークが印刷されています。

原状保存にこだわる気はないのでそのまま切り取ってもいいのですが,厚さを考えると,シール紙等にコピーして使った方がいいかも。

aP1030872.jpg
▲鉄道コレクション・デハ301の「鉄子カラー電車」と,登場人物3人の1/150フィギュア。
実車はデハ1002だそうですが,そのへんのいきさつも応援冊子に詳しく書かれています。
また,「鉄子カラー電車」を走らせるにあたっては,銚子電鉄が走る地域特有の障壁もあったとか・・・。非常に興味深いエピソードが満載です。
また,素材が鉄コレだけに,動力化も可能。
やってみようかな。

bP1030872.jpg
▲フィギュアのアップ。
さすがに顔までは表現されていませんが,白いパーカーのキクチさん,大げさなパフォーマンスの横見さん,熱心にメモを取るカミムラさんが絶妙なタッチで再現されています。

連載が終了しても根強いファンを持ち,マンガの編集部でも「鉄子の旅」の再開を願っているようなことも書かれていますが,あとはキクチさんが乗るかどうかでしょうね。
このマンガは,キクチさんの表現力がなければ成り立たないでしょうし。
連載当時に紹介した後で廃線になってしまった路線も多数ありますが,今なら,単にマンガの続編としてだけではなく,鉄道の活性化にも一段と貢献できそうなマンガだと思っているのは私だけではないと思います。

そして,経営難に苦しむ鉄道路線に追い風を!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.11 22:57:42
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドクターイエロー形?USBメモリー(03/05) quick forum readtopic cialis signature …
http://cialisvbuy.com/@ Re:ドクターイエロー形?USBメモリー(03/05) cialis low dose reviewcialis 10mg prix …
GAGA @ Re:何両?(09/08) 川田さんさん >このさよならC11-3…
川田さん@ 何両? このさよならC11-312と、C111…
GAGA @ Re[1]:大井川鐵道井川線で見つけたモノ(番外編)(02/21) HAKKINYANさん 次回の全検でお召使用が復…

お気に入りブログ

旧東海道を自転車で… HAKKINYANさん

鰻の寝床 うなぎ登りさん
Junky Junction 二木らうださん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
So What? So What?さん
道楽三昧 rls_001さん
週刊パラダイス♪ ぎゅっさんさん
おれんじ号 GOGO… おれんじ号さん
飲兵衛オヤジの鉄分… ボール中身だけさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: