2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
今晩はもりやんです。終わりましたね~さびしい日本!!!スケートで荒川選手の金メダルひとつ!!これは大変な事です・・・今から冬のオリンピックはメダルはかなり難しいかも?やはり力の差が歴然としてきたとおもいます。それと、世代交代がうまく行ってないように今回は感じました。前から出てる選手が相変わらず出てるみたいですね。うまく行っているのはフィギアスケートだけみたいな印象を私は感じましたが・・・同じ印象を持った人は多かったんではないでしょうか!それにしても荒川選手の「イナバウアー」?
2006.02.28
コメント(0)
こんにちは~もりやんです今日はあいにくの雨になりましたざんねん!!1節句の御呼ばれに行ってきましたもう満腹状態(笑)食いすぎました!自分が食いすぎてどうすんだとおこられそうですが・・・事実です(爆)!赤ちゃんはホントにめんごいんですね?自分の子もこうゆうめんごい時があったんですが・・・今は中学に入り・・・きもい・キモイ・きもい!!これの連続、反抗期とは申せめんこくないんです。まあ、しょうがありません?親も大きいことはいえませんから・・・(爆)この子がゆうかチャンです・・・かわゆい!ホントに今からかわゆくなってくると思います。息子のようなあほな子供には育ってほしくないと思いました。赤ちゃんのおむつはこんなのはいいんでは?それとか・・離乳食も?
2006.02.26
コメント(0)
今日は眠い目をこすりながら涙の感動これにつきます!おめでとう!!やったね!!荒川選手トリノはメダル・・・・ゼロか?なんて思った方(自分)やりました・遣ってくれました/あんたが大将!暗いニュースばかりでテレビも見ない日が続きましたが日本中の皆が素直に喜べた時間でした。ありがとう!!これは・・・全然関係ない騒ぐむすこ?この写真は喜びに騒ぎすぎたあほなむすこです!どうしてこうゆう子ができたのか~胸が痛みます。
2006.02.24
コメント(0)
組長・・・・・はい!「・・・?」やくざの「組長」・・・・違います・・・隣組でござんす。若い人は知らないと思いますが・・・もちろん知ってる方もいます。町内会・自治会の隣組です。私が隣組の組長なんでもう一ヶ月でやっとこ終わるんでうれしいんです。そうゆう事で決算報告書などを作らないとマズイ時期に来ているので週末組長してます?パソコンもやりたい~もしたいしたい事が一杯ありますが・・・我慢の時期です頑張ります。
2006.02.18
コメント(2)
ズぇ~ !!ズビ・ズビ・ズビ~・・・・・鼻水が止まらない昨日は少し暖かくなり、また今日は寒くなり、オイラの「鼻」が?温度についていけずこの有様とにかく鼻炎はつらいな~当分このちょうしかも?ウン十年もこのようにオイラの「鼻」と付き合ってきました。ねんきが違います?ここ数年使っている市販の鼻のスプレーがあります。
2006.02.16
コメント(0)
スギ花粉 こんにちわ!もりですこのページはまたやってくる花粉のページです、我家ではとうとう親子3人花粉症になりました。家内と息子は3~4年まえに花粉症になり、鼻水と目がかゆいと嘆いてばかりテッシュの山が想像をぜっする年もあり皆さんのなかにも、特にお子さんが、花粉症に掛かるとたいへんです。わが息子も目が、かゆくて・かゆくて 手がこすってばかりで、ひどい時は手に付いたばい菌が入り・・・ヘルペスになり顔面がお岩さんのおばけのようになったときもありました。花粉が原因で違う病気になることも息子が証明しましたので怖いですよ。やはり予防が大切だと思います。ここのところはひどい症状にはなりません。予防策としては・・・外に出たら・・・マスクを必ず着用これでかなり予防出来ます。帰ってきたら・・手を洗う・目も洗う・うがいする。これが意外と出来ないでいる・・・・私の息子がこれをやらないで目をよくこすりパンダのような目になります。(赤めパンダ)?お子様の場合は顔を洗い、服も着替えたほうがいい。(衣服に花粉が付いてますし布団もよく干す方は注意してください、花粉が付いた状態で寝ると寝ても症状が出ます)。これよりひどい方も大勢いられると思いますが、ひどくなる前に病院にいく事も進めます。薬 も馬鹿にならないぐらい普通の薬局で買うと高いです。病院 は込んでて、イヤダとゆう方も早めに治療が一番です。時間はかかりますが病院のほうが楽だと思います。
2006.02.08
コメント(0)
![]()
今日はやっとこさ、晴れたっぺ。朝、早番のため、息子と一緒にでたんだ♪~仕事の前にコーヒーをズビズビすすりながら起業の本を読むのが好きになってしまった。テレビを見ない分本を読めるのでうれしい限りだ。自分も仕事をしながらこっそり?起業できれば越した事はないんだが・・・ネタがあり過ぎてなにからやったらいいか考え中だ。起業した人の本を読むとよくもまあ考えたものだ~からこれが売れるのまで色々だ。自分も今までの人生を振り返り出来るネタを徹底的に絞り出すつもりだ。
2006.02.02
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1