野性の大田区(東京都大田区自然探訪記)

野性の大田区(東京都大田区自然探訪記)

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

Mizzo Music(管理者)@ Re[1]:2022年11月20日から2023年3月8日まで、サンカノゴイ越冬記録。(04/25) とみおかさんへ 貴重な情報ありがとうござ…
とみおか@ Re:2022年11月20日から2023年3月8日まで、サンカノゴイ越冬記録。(04/25) こんばんは。 参考までに、東京港野鳥公…
河村いずみ@ Re:1月1日日曜。穏やかに晴れた新年、今年もよろしくお願いいたします。(01/01) 喪中の為、新年の挨拶はできませんが 今年…
Mizzo Music @ Re:ルーミスシジミ?(12/20) こういうコメント、明らかなマウンティン…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2019年01月22日
XML
カテゴリ: 動画




モウコムジセッカ地鳴きの声参照(Callと書かれている動画と音声で分かる。)
比較音。
カラフトムジセッカの音声と動画

国内では与那国島で、それらしき個体の1例のみ。音声など残されていないようなので、この音声と写真が決め手となれば、国内初の観察例。最初に写した写真では翼帯の有無が分からなかった。



今日の写真。翼帯は見られず、体の色合いもオリーブ色が強い。



動画のタイトルに使った写真。体にクッキリと縦班が見られる事、これも特徴の一つ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月22日 18時58分02秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: