野性の大田区(東京都大田区自然探訪記)

野性の大田区(東京都大田区自然探訪記)

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

Mizzo Music(管理者)@ Re[1]:2022年11月20日から2023年3月8日まで、サンカノゴイ越冬記録。(04/25) とみおかさんへ 貴重な情報ありがとうござ…
とみおか@ Re:2022年11月20日から2023年3月8日まで、サンカノゴイ越冬記録。(04/25) こんばんは。 参考までに、東京港野鳥公…
河村いずみ@ Re:1月1日日曜。穏やかに晴れた新年、今年もよろしくお願いいたします。(01/01) 喪中の為、新年の挨拶はできませんが 今年…
Mizzo Music @ Re:ルーミスシジミ?(12/20) こういうコメント、明らかなマウンティン…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2023年04月17日
XML
カテゴリ: 野鳥
満潮時刻 3:58 185 15:44 180
干潮時刻 9:41 75 21:52 38 中潮
最高気温 18℃ 最低気温 10℃ 日出 5:06 日没 18:15 月齢 26.4

アメリカヒドリ♂成鳥、まだ居る。例年コガモはゴールデンウィーク位まで滞在するけど、ヒドリガモの群れはその前には居なくなるはずなのだが。



山野の夏鳥の姿はまだなく、ヒヨドリが多く残っている。



シロハラ♀1回冬羽から1回夏羽に換羽中の個体。雨覆い先端に淡色部があるので1回冬羽からと考えた。



シジュウカラ♂。



トビとカラス。



イカルチドリ、過眼線が薄くちょっと変わった個体。雌だと思う。







オオバンとカイツブリ。



ツバメ、にわか雨の中今季最も数が多かった。



イワツバメ、ガス橋上流域でも個体数が増えた。



アマツバメ。毎年のようにこの時期に見つけるが、たいてい単独で渡りの通過個体。繁殖は海沿いや山地の崖地で行うので観察エリア内では営巣活動は見られない。



同一個体。いつもツバメやイワツバメより高く遠くを飛ぶので鮮明な写真はまだ撮ったことが無い点が残念。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月17日 17時29分44秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: