鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
3059199
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
真理探究と歴史探訪
< 新しい記事
新着記事一覧(全1598件)
過去の記事 >
2005年08月20日
ペトログラフ岩
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今日の画像では、山口県内にある2つのペトログラフ岩を取り上げた。
上方は、下関市の彦島(ひこしま)にある有名なペトログラフ岩で、この岩に描かれた岩刻文字がきっかけとなり、日本のペトログラフ研究がさかんになって、現在では国内で3500以上のペトログラフ岩が見つかったということである。
下方は、同じ下関市内の川棚(かわたな)にあるペトログラフ岩で、川棚温泉のある旅館の庭にある岩に刻まれたものである。
これらの文字は、西アジアの古代シュメールにつながるとされていて、山口県北西端の角島(つのしま)には、その古代シュメールに関係するとされる石積みの神殿が今でも残されている。
特に、彦島のペトログリフには、おそらくは星座や星々なども刻まれていて、古代人の天体に対する信仰が読み取れる気がするのだが、いかがだろうか。
ある言語学者の解読によると、「女神(女皇帝)が祭主となって、最高の日の御子の司祭や神主とともに、大地の母神に神樹にかけて祈る」とあった。
また、この岩か、あるいはすぐ近くの岩に、「蛇神信仰」を意味するペトログラフも見つかっており、「大地の母神である蛇神に祈る」という意味合いが読み取れるそうである。
・・・となると、私も「なるほど!」とうなづける点を思い出した。
その夢で見た「白蛇」の胴体は、人間の腕ぐらいの太さがあり、私の腰から胸くらいの高さまで鎌首を上げていたが、不思議にも恐怖心を抱かなかったことを、今でもよく覚えている。
今日は、旧暦の7月16日である。「満月」のこの月日に、山口県を代表する「ペトログラフ岩」を公開できて、なぜかとても嬉しく思う。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2005年08月20日 12時19分20秒
< 新しい記事
新着記事一覧(全1598件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
サイド自由欄
《 立体工作のご案内 》「綿棒」で立体を作ってみよう!
http://plaza.rakuten.co.jp/opektal/diary/201209180000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆【YouTube】『スケルトン立体』を作って楽しもう!
No.1…《綿棒工作》の「準備編」(以下のURL)
https://www.youtube.com/watch?v=uAtddr1KZWU&t=216s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎【Facebook】(以下のURL)
https://www.facebook.com/yuichi.yamamoto.10485
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*livedoorブログ(造形作品の紹介など)
http://blog.livedoor.jp/tyctm237/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎連絡先
tyctm237★yahoo.co.jp
(ご連絡の際は★を@に)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: