2007.07.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


かいくんは私の予想外の遅さで毎日帰宅して、私の予想外の早さで出勤中。

今日ももちろん休日出勤、帰ってくるのは明日の朝くらいかなあ。

夏期講習の間は快適に過ごせるなんて浮かれてた過去の自分に
「そんなことないって」と冷静な一言を送りたい気分ですかおアセアセ



昨日の午前中に出勤していったかいくんの帰りは、今朝の4時頃。

外は薄っすら明るくなっていて、確実に世の中は朝を迎えようとしていました。

私は待ちきれなくってウトウト寝てしまっていたのだけど

かいくんが帰ってきた音で目を覚ましました。

「おかえり~」寝ぼけたままで声をかけると

かいくんが急に「衝撃的な話があるねん」と言いました。

私はまだ寝ぼけたままで「それって喜ぶ話?悲しむ話?」と聞くと

「・・・悲しむ、かなあ」と返事が返ってきました。

眠たいのに悲しむとわかってる話を聞くのは嫌だなあと思ったものの

かいくんが真剣な顔つきをしているように見えたので

「何があったの?」と聞いてみました。



なんと、かいくんの直属の上司であり、仕事の良きパートナーであり

かいくんの勤める○○校の教室長もある方が、9月でお仕事を辞められるとのことでした。

私もこの方には良くしていただいているので、本当に衝撃的な話でした。

数週間前から「自分の視界がおかしい」と言っておられたのは私も知っていました。

大きな病院で精密検査をお受けになったところ、脳の病気ではないことがわかり

かいくんはもちろん私もひと安心したところだったのに。

まだ結婚して1年もたってない新婚さんだし、年末には赤ちゃんも生まれる

それにマンションも買ったばかりだし、本当良かったねって言ってたのに。

どうして・・・?



実は、この視野が狭くなる原因は過度のストレスと、夜型の生活みたいです。

そして、今のこの仕事を続けていれば確実に視野が狭くなっていく・・・と

ドクターストップがかかったようでした。

実際、車を運転していると「青信号に気付くのが遅い」と奥さまに言われたり

車や自転車や歩行者が普通の人には前もって見えていても

この方には急に飛び出してきたように見えてしまっているらしいです。



そして、家族のことやこれからのことを考え、ひそかに転職活動をしていたこと

「転職先から9月までしか待てない」と言われたこと

9月からが塾業界にとって忙しくなる時期だから

体のことを思うとその時期を避けたい・・・という考えを

昨日、この上司の方がかいくんに伝えてきたのでした。

役員などに話す前に、1番信頼しているかいくんに話を通しておきたい、と。



私はこの話を聞いて、なんとも言えない気持ちになりました。

かいくんもとても複雑そうな顔をしていました。

この方が退職をいう道を選ばれることは正しいと思います。

けれど、じゃあかいくんはどうなるの?と私は気になってしまいます。

この後かいくんは、今の○○校の教室長代理として働くか

他の校舎へ配属が変わるかもしれないという状況になってしまいました。

そして他の方々の業務内容を考えると急な移動は難しく

たぶんかいくんに全てがのしかかってくるだろうと思います。



「教室長、いつかなってくれたらいいなあ」そう思っていたのは事実。

けれど本当にかいくんが代理として働くとなったら・・・。

「まだ入社3年目だし、まだまだ数年先の話でしょ。

その頃には家のことも落ち着いているだろうし

私も自分のやりたいこと見つけてたり、もしかしたら子どももいるかもしれないし

かいくんが仕事に没頭してても大丈夫っ!」と思っていたのに。

私達の結婚の話も来年の春まで延期になってしまうかもしれません。



そして何よりも、教室長ってそんなにもストレスを抱える立場なんだと知ったことが

私にとっては衝撃的なことでした。

「なんか心配になるわ、教室長ってそんなに大変なの?」

そう言うとかいくんは

「この人だけ見てたら大変そうに思うやろうけど

体調不良を訴えることもなく何年も教室長してる人もいるし大丈夫」と答えてくれたけれど。

でも・・・心配。

「かいくんも限界って思ったら辞めていいからね。

私元気やし、生活はどうにでもなるから。

私が心臓病とかやったら『働け~っ!』って言うけどね」

と言うと、かいくんは笑いながらわかったと言っていました。



かいくんはしんどくても弱音をはかない人。

それを知ってるだけに、私はすごく心配です。

けれど、かいくんは結構タフなので、どうにか乗り切ってくれるかな、とも思っています。

どちらにせよ、上司の退職は変わらない事実。

かいくんはどうなるの?

もちろん、これからかいくんのお仕事がどうなっても、私は応援していくつもりです。





やっぱり旦那にするなら「タフな人」がいいなあと思った私は
きっと鬼嫁候補者なんだろうなあかおじたばた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.29 15:04:56
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: