OrangeMaker

OrangeMaker

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

OrangeMaker

OrangeMaker

Calendar

Comments

オールフリーソフトのひろ@ Re:Kokomite Ver.1-0-1-103 リリース(06/10) Kokomiteについて教えてください。 初め…
http://buycialisky.com/@ Re:vs2011 にアップグレード(09/18) cialis split pillcialis comparison difl…
http://buycialisky.com/@ Re:BreathOfWindow Ver.1-0-116 Vectorにて公開(09/05) best price cialiscialis vs viagra pharm…
http://buycialisky.com/@ Re:RieNマルチ化(04/29) cialis preis apothekecialis online ohne…
http://buycialisky.com/@ Re:EatherOverSkypeについて(08/01) side effects of viagra and cialiscialis…

Freepage List

2011.06.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

先月携帯をandroid携帯に変えたのをきっかけに、androidのプログラミングについて「取り調べ中」です。

以前は、エミュレータのあまりの遅さに閉口してそのまま放置してたのですが..

実機だとサクサク動きます。

デバッガがサクサク動くまで試行錯誤があったのでちょっとメモしておきます。

その1)

デバッガ接続接続のところで、javaの例外が発生してどうも動かない。例外の内容をみると通信の接続で転んでいる風情まではコンソールのエラーをみればわかるのですが、原因がよくわかりませんでした。google先生に聞いてみると、どうもWindows7(たぶんVISTAも同様)でlocalhost接続を禁止(厳密には禁止しているわけでもないですがhostsファイルには定義がありません)hostsにlocalhostの定義を入れてやると動くようなことを書いてあったので、やってみるとその通りビンゴ!でした。

まあ、ここを書き換えるのはちょっと抵抗がありましたがとりあえずhostsの書き換えで対処しました。

その2)

eclipseの起動に結構時間がかかるのですが、eclipsのiniファイルの書き換えでちょっと早くなるようです。書き換える部分は

-Xms40m
-Xmx512m

の部分で上がヒープの初期値で下が上限の設定のようです。

とりあえず、初期値を256mに書き換えるとちょっと起動が早くなるようです。(ヒープを自動拡張する時間が節約できるようです。)

ひとまずここまで。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.02 10:03:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: