ベリーダンス Tomo Oriental Dance

ベリーダンス Tomo Oriental Dance

2012.02.26
XML
カテゴリ: 日々のあれこれ

 激務&激職&残業の日々。。。

今週はまた扁桃腺が腫れて微熱が…?
無理を押して市販の熱冷ましを飲みながら勤務する。

「私はお嬢様育ちだから台東区の空気は身体に合わないのかしらん?」

なんて思っていたら以外なところに原因があった。


今日は1週間分溜めたビデオを、朝食後に見させてもらっていたら
母と私が会話をするとお互いの空咳が止まらない。

会話をしながら咳をする、


それはずばりアレルギーを起こす原因があるからかもよ?

で、1週間ぶりに家にいるのでご奉仕にハタキかけをする。
あの化繊のやつなので、そうホコリは舞い上がらないけど

いったい何ヶ月、ハタキをかけていないのだ?
そりゃあ、私の扁桃腺も腫れるわ咳も出るはず。

家中の全ての照明カバー、タンスの上、冷蔵庫の上、引き戸の上…
年寄りの手の届きにくいところをだけ選んでホコリをとりましたよ。
(ちなみに床に落ちたのは父が掃除機をかけてくれた)

イモムシみたいな大きさのホコリの塊がポロポロ床に落ちてきました。
雨が降っていたおかげで、そうホコリも飛ばないので助かりました。

母いわく
「ハタキが汚れるから使わないで」 とか
「掃除をしている人を見ているだけで疲れる」 だってさ。

「最後に掃除したのはいつ?」

「つい、この間やった。」 とか
と言い張る。
私の推測だと、この数のイモムシは3か月分くらいかなぁ?

生活や健康管理の基本はやはり家であって、
台東区の汚い空気とは関係なかったんですね





静電気の力でホコリを吸着・汚れたら洗うだけで再生できます。アズマ工業 エレキャッチスター60 化学ハタキ AG671/AG749





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.26 18:15:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: