おさかなの子育て奮闘記

おさかなの子育て奮闘記

Oct 31, 2002
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は迷っていた。
子どもを産むのか産まないのか。
(この子は本当に障害があるの?1%の可能性ってなに?)
お腹の子には障害がある可能性が1%あるらしい。
1%はとても高い数字で、すごい数字なのだと医者は言う。
99%は大丈夫という事じゃないの?そう思ったが違うと医者は言う。
家族は反対した。
「まだ見ることの無いお腹の子供より、お前の人生が大切だ」と。

迷った私は友達に相談した。


私は子どもを産んだ。
その子には障害があった。
その時1%の意味も、その友達の言葉も心にしみた。
友達はその言葉を言うのにどれほどの勇気がいっただろう?

そして、私に子どもを産む決心をさせてくれた主人の言葉。
「今おろして一生後悔するより、一生2人で苦労していきたい。」

いろいろな人に支えられて私達がいる。
だから、感謝の気持ちを今日は書きました。

ありがとう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 31, 2002 09:29:29 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:心に残る言葉(10/31)  
旦那さん素敵ですね♪
たった1%・・・
1%も・・・
捉え方は色々あるけれど正直素人の私たちには
産んでみないと分からないよね~
もしメイたんが生まれる前に障碍があることが
分かっていたら・・・
ん~分からないな~どうしただろう・・・
でも流産じゃなく自分で生まない選択は
出来なかったかもしれない
きっと周りは反対しただろうけど
でも障碍を持っていてもかけがえの無いわが子
健康な子と変わりなく愛しいよね(^-^)  (Oct 31, 2002 09:37:47 PM)

Re:心に残る言葉(10/31)  
淀ちゃん  さん
おーーー.やさしいだんな様だこと。
私は、21歳のときに、右の卵巣を取ったときに、母が、『子供が生めないみたいだから離婚して』と、主人に言ったら、『お袋の子供を生むわけじゃない』って主人が言ってくれたの。

そういう言葉って、すごく心の支えになっているわね。
お腹の中にいるときから分かっていたの??
私はわかっていなかったわ。
だって、20年も前のことだもの。

昼間、メールしたけれど読んでくれた??
(Oct 31, 2002 10:19:25 PM)

Re:心に残る言葉(10/31)  
おでん さん
こんにちは。
旦那様優しいですね。
私が、おさかなの立場だったら・・・
これからもがんばってね。 (Nov 1, 2002 05:46:28 PM)

Re:心に残る言葉(10/31)  
ヨチジュリ  さん
ご心配お掛けしました (* ̄∀ ̄*)
元気になりましたよぉ~♪

何か凄くいい言葉で、みっちゃん涙出そうになったよぉぉぉ~(涙)いい友達を持っているんだね♪ (Nov 2, 2002 09:31:33 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

お・さ・か・な0207

お・さ・か・な0207

Favorite Blog

毛布がずれた New! おでん2004さん

ヾ(@^▽^@)ノ … ヾ(@^▽^@)ノ わははさん
おきらくーんにっき らくーん2002さん
ゆりママのヒミツ ゆりママかな?さん
B☆C☆G B☆C☆Gさん

Comments

聖書預言@ Re:親の勝手な志望校選択(03/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
命の灯@ いじめで苦しんでいる方々へ 人権擁護のボランテイア団体「命の灯」代…
またける @ Re:親の勝手な志望校選択(03/12) うちはまだまだだけどそのうち同じように…
うっきー64 @ Re:親の勝手な志望校選択(03/12) 前の日記読みました~。<br>ステキ…
osanshiyo @ Re:親の勝手な志望校選択(03/12) がんばってください。親子二人三脚で!我…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: