おさかなの子育て奮闘記

おさかなの子育て奮闘記

Nov 21, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久しぶりにこのテーマで。

龍は練習の成果か、徐々に運動はよくなってきた。

学校では逆上がり、跳び箱の練習が入ってきて、より体育っぽくなってきた。

跳び箱・・・・
龍の苦手な(運動系はすべて苦手)科目でもある。

そこで、家でできる練習として
1、手押し車(親が足首を持って、子どもは手で歩く)
2、うさぎ跳び(手を先についてから、両足を上げる)
をやっている。


手を先についてから、両足を上げるのは飛ぶ感覚をつかむため。
家の階段を利用すると、感覚がつかみやすいらしい。
実はこれ逆立ちの練習にもなる。

立っている親によじ登るのは、バランス感覚と腕の力等を養うため。

まさか跳び箱を購入するわけにも行かない(ーー;)
家で出来ることは限られている。

さてさて、次はどうしようかな。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ハルが熱を出しちゃいました。

本当は今日は日曜勤務だったんだけどお休み(TT)

ただでさえ少ない勤務にしてもらっているのに、お休みが多くなって申し訳ない(号泣)


ちょっとくじけそうよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 21, 2004 01:55:45 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:跳び箱編(11/21)  
MICKEY-K  さん
小さい子がいると、働くのは何かと大変だぁ。
ちょっとくじけそうよ。
==============
確かに大変だよね…
だけど会社は 子供が居て...を納得の上で
雇ってるから 文句は言えないよね?
私の行ってる所は 当然だけど
(子供が小さい人達の為の仕事でもあるからね。)
おさかなちゃんの行ってる会社(病院)も分かってくれてると思うよ。
くじけないでね。
申し分けないって思うかもしれないけど
仕方が無い事だよ。 (Nov 21, 2004 08:05:24 PM)

Re:跳び箱編(11/21)  
foohtin  さん
>さてさて、次はどうしようかな。
おさかなさんの上を、飛び越える っていうのは いかがぁ?

おさかなさんが、小さく丸まって
それを飛び越えていくの。
で、段々に おさかなさんが 高くなっていけば
跳び箱と同じになるでしょ~?エヘ

子供にまたがれちゃうけど、
これも スキンシップ と思えば OKでは?エヘ


子育てしながらのお仕事は、本当に大変だと思います。ガンバッテネーー (Nov 21, 2004 08:16:47 PM)

Re:跳び箱編(11/21)  
またける  さん
ハル君熱が出ちゃったか~
おさかなさんのお仕事でも大変なんだ
そしたらやっぱりわたしが働こうとしても難しいだろうな
何の特技もないし( ̄~ ̄;)
たけるが幼稚園に通ってる間も専業主婦で行こうかしら

跳び箱の練習で色々あるんだね
あれもタイミングだからな~
布団か何かを丸めて跳び箱みたいにするのはダメ?
失敗しても痛くないと思えば思い切り跳べそうだけどな (Nov 21, 2004 09:23:57 PM)

Re:跳び箱編(11/21)  
茶々丸♪  さん
ご無沙汰居しています。
おさかなさんも体調を崩していたのね。
子供の風邪はどうしても貰ってしまうよね。
でも高熱辛かったでしょう?
もう大丈夫?

龍くん、着々と運動神経が成長しているね。
子供は遊びながらいろんなことを学ぶんだね。
おさかなさんは子供と一緒に頑張っていて、とっても偉いよぉ! (Nov 22, 2004 08:49:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

お・さ・か・な0207

お・さ・か・な0207

Favorite Blog

毛布がずれた New! おでん2004さん

ヾ(@^▽^@)ノ … ヾ(@^▽^@)ノ わははさん
おきらくーんにっき らくーん2002さん
ゆりママのヒミツ ゆりママかな?さん
B☆C☆G B☆C☆Gさん

Comments

聖書預言@ Re:親の勝手な志望校選択(03/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
命の灯@ いじめで苦しんでいる方々へ 人権擁護のボランテイア団体「命の灯」代…
またける @ Re:親の勝手な志望校選択(03/12) うちはまだまだだけどそのうち同じように…
うっきー64 @ Re:親の勝手な志望校選択(03/12) 前の日記読みました~。<br>ステキ…
osanshiyo @ Re:親の勝手な志望校選択(03/12) がんばってください。親子二人三脚で!我…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: