全646件 (646件中 1-50件目)
今日、たねやの和菓子をいただいた。美味しかったこのページには載っていない、白と薄ピンクの丸い物・・・たねや饅頭をお年賀用にしたお菓子かしら?
2013.01.11
コメント(1)
「子供に怒ったりする?」と聞かれて、いつ何で怒ったかすぐ頭に浮かばず首をかしげてしまった私。(怒る事はあるけど・・・これって脳が危ない?!)「そんなので大丈夫?」と心配されてしまった。子供が嫌な事があるとそれから逃げようとする、我慢する事も大事なのに。そんな話を聞いている時だった。私は我慢する事も大事だが、我慢ばかりする事がいいとは限らないと思う。嫌な時期が長いようであれば、区切りをつけて楽な方をとってもいいと思う。私自信が我慢してやってきて、親のせいにしてしまった事があるから。本当は親の意見を聞いて自分が親の意見を取り入れてしまった、そこに自分の選択があったのに、それには気付かなかった。その時間がすごくもったいなかったと思う。親元を離れてからは、親の考えに縛られずやっていき、沢山の失敗ばかり。でも、反省はするが後悔がなくスッキリしている。子供にも後悔のない人生を歩いてほしい。それには自分で決めるという事が大事だと思う。ある時期がきたら、親の意見は伝えるがどうするかは子供の判断に任せた方がいいのではないか。それが中学生の時期というのは早いのだろうか。「押してダメなら引いてみな」という言葉があるように、子供にガミガミ言うばかりでは、雑音にしか聞こえないはず。そんな感じの事を考えていたが、その時はうまく言葉には出来ず、ただ聞いているだけの私だった。
2012.12.10
コメント(0)
娘が「ママ、ママ、聞いて! やばいんだよ、私とMちゃん!」と言う。何がやばい? やばいのがどうした??????「私とMちゃん、4回も同じ班になったんだよ! ね、やばいでしょ!」(^_^;)その話の後、また「○○君がやばいんだよ」・・・数年前から娘が使うようになった言葉だと思う。やばい。使い方、子供達の間で流行ってるのかしら。
2012.11.07
コメント(0)
![]()
ナカモ つけてみそかけてみそお土産でいただいた。とっても便利。大根や茄子にかけるだけで、田楽に!パパにも娘にも好評商品名もかわいい!名古屋発話題の調味料!いろんなものにかけて楽しめる!!【名古屋】ナカモ つけてみそかけてみそ お土産用2本入
2012.09.26
コメント(0)
今日、健康診断の結果が届き、やっと気分が晴れて嬉しい~ とウキウキしていたら。。。 すごくショックキングな事を言われた。10代の子に。そんな子の言葉にショックを受けたり怒ったりするのは大人げないが、怒り爆発 でも、相手の気持ちを考えずに、自分が思った事を対等の立場と思って大人に言えるのは10代のなせる技だろう。10代だけではないかしら?! 会社でも上司に向かってすごい事を言う新入社員もいるんだろうね。子供でも、対等の立場と思って発言しているんだから、怒っても大人げなくない、怒ってもいいと自分に言い聞かせ、少し気持ちが楽になってきた。 自分の小5の娘も、その傾向が大だ。「目上の人には生意気な言い方をしない、中学生でも、小学6年生でも、年上なんだから、言葉使いには気をつなさい」 と数週間前に話したが、すぐ忘れる娘。言われてからは気をつけていると言ったが、怪しいな。 もっと母は強く生きていかなければ! 娘が世の中に出て困らないよう、また人がどうであれ、自分がいいと思った事は、反省もしながら周囲の目を気にせずやっていかなければ! 傲慢にならず謙虚に、周囲に嫌な思いをさせずに、毎日楽しく! 頑張ろう!
2012.09.19
コメント(0)
今日届いた。子宮頸癌ではなかった 結果を待っていてよかったよかったぁ。先生ったら、脅かさないでほしい両親癌になってないし、まさかと思っていたのだが、よかった。最近、2~3kg体重が減った事や、仕事中に汗がいつも以上に出て、もしかしてと思ったりもした。夏はすごく疲れがあったし。1~2週間前から腕に力が入らず、パートで食器運びをする時に困る。親指を触るとジンジン。手首から腕を触ると、しびれてる感じ(座った時の足のしびれみたいな)。キャベツをザクザク切る時も全体重を包丁に載せないと切れない・・・。力が入らないから余計、疲れる。気持ちも↓になった・・・。整形外科に行こう・・・。眼科検査を受けてくださいというのがあった。神経線維層欠損 疑。緑内障の疑い?父が以前ひっかかっていたが、検査後、大丈夫だった。多分大丈夫だろう。 とりあえずよかった
2012.09.19
コメント(3)
病院に行ってくださいと言われたが、健康診断の結果が送付されてから病院に行った方がいいかなと思った。が、頸癌について調べて行くうちに結果を待たずに早く行った方がいいのかもと思い始めた。この辺で個人の産婦人科は坂道を上ったあたりにあるようだが、30年近くこの辺に住む人から、総合病院の方がいいよと聞いた。初診料、紹介状がないとプラス3千円だが、健康診断をやった総合病院に行くことにしよう。不安な気持ちが少しなくなった。やっぱり、結果が送られてから病院に行こう。医療保険、入ろう入ろうと思いつつ、まだ入っていなかった事を後悔するが仕方ない。まさかこんな早く必要になる事が起こるなんて思ってもみなかった。共済かオリックスのcureLadyにしようと思ってたんだけどなぁ・・・。
2012.09.18
コメント(0)
実は子宮がん検診で、子宮頸癌と言われた・・・。言われても・・・、「え・・・」。聞くことは色々あるのに、何をきいていいか分からない。先生も淡々と「病院に行ってください。その際はこのデータを渡しますから」と。看護婦さんからは「この病院でも診察しますからね」と、心配しないでという感じの言葉をかけてもらった。女優の仁科明子がなった病気で、ワクチン接種で予防とか早期発見だと思い病気ではないような事を言っていたような。先生は今、思いおこせば疑いという言葉は使わなかったと思う。でも、私の中では疑いくらいだろうという気持ちで聞いてしまった。悪くても経過観察くらいのような。それに慌てても、なってしまったものは仕方ないから、冷静に冷静に。帰ってパパに話すと、聞き流された感じ。話した後、欲しいノートパソコンが安くなっている話を嬉しそうに話すパパ。後でネットで調べると、診察すればすぐ分かるものみたいだ。経過観察の症状だと頸癌とは言わず異形成というようだ。そう分かった途端、体の力が抜けて行く不安な気持ちを抱えている私に、数日後、富山出張から帰ったパパは、北陸旅行する時は何とかキップがお得という話を聞いたと嬉しそうに話す。そして、また、ノートパソコンの話・・・。「子宮頸癌って言われて、手術することになるかもしれないから、新しいパソコンなんて買えないよ!」と私。それでやっと、私の事を心配してくれるような感じになってきた。
2012.09.18
コメント(0)
今日、4年ぶりの健康診断。 マンモグラフィーは初めて。痛いと聞いていたからドキドキ、でも全く痛くなかった。1つ気になる事を言われたが、他は良! HDLコレステロールは高い傾向と言われた (健康診断を初めて受けた時も高くHDLの項目に*印が付いていて、何も知らなかったからすごくビックリ。家庭の医学の本を立ち読みしてしまいました それ以降は普通範囲だったが。4年前より体重3キロ、腹囲も7cm減! 誰も痩せた?と言ってくれないけど(^^ゞ健康的な落ち方なんだろう
2012.09.07
コメント(0)
![]()
サプリメントは合成を使ったものより天然を原料に使っている方が吸収が早いという記事を見た。 今日ドラッグストアのハックに行ったら、野菜が原料のサプリ「ファンケル 満点野菜」「小林製薬 野菜粒」を見つけた。値段はお手頃。ネットを見たら小林製薬の方は「発酵熟成させて野菜が元気」というのもあった。 どちらも原料について詳しく書いてある方なので、安心かな。栄養成分はマルチビタミンミネラルに比べるとこれだけ?という感じで少ない。いいのかな? 「発酵熟成させて野菜が元気」が値段が倍以上だからいいのかな・・・。決済手数料無料!税込5000円以上で送料無料!小林製薬の栄養補助食品 野菜粒 150粒 ファンケル 満点野菜 約30日分【3000円以上送料無料】
2012.09.06
コメント(0)
月曜日、糖質制限ダイエットの事についてテレビでやっていた。●ゆうどきネットワーク 大ブーム!お腹いっぱい食べても痩せられる「糖質制限ダイエット」のコツとは ●ゆうどきネットワーク 糖質制限ダイエット レシピの決定版!? パパにおしえないと!カリウムが摂れるからと、あれば朝食しっかり食べた後でもバナナを食べる。パパには1本はよくないと思い、半分ちょうだいと言うと貧乏くさい事言ってという感じの顔をし1本食べるパパ。バナナ1本とご飯1膳は同じ量の糖質があるみたいだ。昨日は夜にチョコを1つ食べていた。ホントに痩せる事を真剣に考えないと、今後、食事制限しないといけない病気になるかも知れないのに・・・。●糖質制限ダイエット 食品糖質量について
2012.08.29
コメント(0)

夏休み北海道へ! 家族3人で旅行するのは久しぶり。旅行に慣れてない私は、どこに行けばいいのか・・・。札幌観光で検索するとこんなページがあったので参考に。●観光モデルコース●「定期観光バス」ページパパは口内炎が出来、疲れがたまっているのかも。車レンタルするのはやめて、バスツアーを申し込んだ。私は北海道と言ったら富良野と思ったが、今の季節はどうなのだろうと思い、支笏湖・周遊コースに。バスに乗る時に聞いたら、夏は旭山動物園と富良野が人気があるとか。最初はつまらない感じだったが、段々楽しくなり、ガイドさんも心配りのある方で優しく声をかけてくれて、バスを降りる頃にはすごく満喫気分でいっぱい次の日は時計台へ! 昔、弟からもらった時計台の形をした香水の瓶があり娘が気に入っていたので。その前にタワーにも昇りたいと言う娘。小樽行けるかどうか、帰る日だったので飛行機の時間に間に合うか心配だったが、今度いつ行けるか分からないから小樽へも! ちょうどお昼時。どんぶりが4000円位するお店もあったが、ホテルソニアのランチバイキングが1500円?! 値段を気にせず沢山美味しいお寿司を堪能 その後、北一ガラスへ行った。昔パパが行った時はもっと綺麗なものが沢山あったのにと残念がっていた。が、今ネットで見て、アウトレット館に行ったみたい だから、お手頃な物が多かったんだ。旅行途中は、先日、献血をしようとして使えない血ですと言われたばかりで、痩せないといけないのに、気にしている様子が私には感じられないパパにイライラ。2日続けてソフトクリーム食べてるし 言っても不機嫌になるだけなので口にしなかった。でも、楽しかったから帰る頃はイライラもなくなりすごく楽しい旅行になってよかった
2012.08.29
コメント(0)
パパが献血をしようとしてストップがかかったし、見た目にもな体型になてきたので、2週間前からお弁当を持たせるようにした。でも、私がきつくなったら作らないのだが先週は2日、今週は毎日。疲れる・・・。2年後は娘が中学生になり毎日お弁当・・・心配だパパの体重には変化なし。お弁当箱は洗ってないのに、焼き魚の骨とか残骸が全くない。パパはお弁当食べているのだろうか
2012.08.03
コメント(0)
パパはタバコをやめてから体重が大幅増 一時的だといいが、長く続くとよくないと検診で1年前言われていた。最近献血に協力しようとしたがストップがかかった。結構長いゾー私が最近体重が少しだが減。 玄米ご飯を朝昼晩食べてるから? 虫歯になって毎日のようにチョコを食べていたのをやめたからだろうか 体重が少し減ってすぐに、アムウェイのトリプルXというのを薦められて飲み始めた。初めは匂いがすごくてビックリしたが慣れてきた。匂いがキツイのは体に効きそうな気がするが・・・。そのおかげで更に体重減? 高いから少しずつ飲んでいる。成分でみるとトリプルXは他でいうマルチビタミン&ミネラルっぽい。以前DHCのサプリメントを飲んだら頭痛。たまたま体調がわるかったのかと思いもう一度飲んだがやはり頭痛。私には合わないみたい。パパがこの間飲んでいたが頭痛はしないみたい。でも効果はなさそう。サプリメントは合成を使ったものより天然を原料に使っている方が吸収が早いという。マルチビタミン&ミネラルで天然を原料というと、アムウェイと後はよく知らないメーカー、と青汁だろうか。合成成分を使っているがよさそうなのはDHC・ファンケル・大塚製薬。アメリカに言った時にテレビCMで見たアサヒ緑研のキトサン入り青汁をパパは飲み始めた。私も1袋飲んだ。私はすごくお腹にきて1~2度トイレへ。アサヒ緑研の青汁は絞りカスも入り食物繊維がとれると書いてあった。coopの青汁が安かった。食物繊維はないが他のビタミンミネラルは摂れるといった感じのものだろうか。サントリー青汁●サプリメントの効果や副作用プロテインも薦めらた。普通の食事をしているとタンパク質が少ないからと。以前肩こりで困っていた時に、タンパク質をたくさん取るといいとカイロの先生に言われたので、そのプロテインを1カ月試したが、ちょっと違和感があるのでやめた。ネットで検索すると、プロテインはダイエットか筋肉をつけたい人に必要だとか・・・。最近の食生活だとたんぱく質は十分摂れているという記事もあった。薦めてくれた人は、ネットで調べた量よりも、1日にすごい量を飲んでいて、それは結石にもなるとあったので、その人に伝えた。アムウェイのサプリメントは原料に有機栽培のいい材料を使っているので、心配いらない、いくら取っても体に害はない、知識がない人の言葉だと言われた。知り合いの人の言葉は私にはなんの根拠もなく聞こえ、あなたこそ知識なく摂っているのではと感じる。それまで素敵な人だなと思っていたのにショック。プロテインの摂取量は、プロテインマニアというサイトから抜粋普通の生活をしている人の場合・・・体重1kg/日、体重60kgの人なら一日約60g/日必要。(ただし、成長期にあたる年齢の人や妊婦さんの場合は、ここで計算した値の1.5倍くらい必要というデータあり)激しい運動をしている人の場合・・・体重2kg/日、体重60kgの人なら一日約120/日必要g。・卵・・・1個あたり5~6g(サイズによる)・牛乳・・・100mLあたり3.3g・牛肉・豚肉・鶏肉・・・100gあたり17~20g・さけ・あじ・まぐろ・・・100gあたり18~22g・イカ・エビ・・・100gあたり15~20g計算に入れる食品は動物性タンパク質のみにして下さい。豆腐や納豆、その他大豆系食品は体に良い植物性タンパク質を沢山含んではいますが、計算に入れません。(理由については必須アミノ酸の項目を参照)たんぱく質を過剰摂取すると腎臓や肝臓に負担。余計な負担をかけると、抵抗力が落ちて病気にかかりやすくなったり、貧血を起こしやすくなることもある。腸内環境も悪化。カルシウム不足。必要以上にプロテインを飲むと体内でのカルシウムの必要量が増える。もともとカルシウムは不足しやすい栄養素なので、プロテインの過剰摂取は骨粗しょう症などの病気につながる可能性もある。
2012.07.23
コメント(0)
・カボチャとヒジキのレンジ煮お昼のお弁当にヒジキを入れた残りがある。でも、全く同じだと娘は食べてくれない・・・。カボチャがあったので作ってみた。薄味だったのでこちらにハムを入れた。娘はヒジキはあまり好きでないがカボチャは大好き!カボチャとハムの組み合わせが美味しいと食べてくれた・切り干し大根とハムの香味和え切り干し大根はいつも煮物。ちょっと味が濃くなったので、ハムではなく味つけしたない蒸した鶏の胸肉を。見た目はよくないのでトマトも入れた。パパは酸っぱいものが苦手なので酢を少なめにしたが、もっとお酢がきいてていてもいいと言った。好評でよかった
2012.07.23
コメント(0)

一昨日、ダイソーでアイロングローブというのを見つけた。飲食店のキッチンで働いていて、使う帽子にアイロンをかけるのが難しく、綺麗にアイロンかけられるグッズをずっと探していたのだが、やっと見つけた!子供の白衣と一緒に使う帽子はこれを使ってうまくアイロンがけ出来るかどうか試していが、私の帽子はOK!
2012.07.13
コメント(0)

今日6~7匹の豆鯵のパックが150円!その時は3枚おろしにして塩コショウして、オーブンで焼こうと思ったが、小さかったので、大葉があることだし、鯵さんが焼きというのに変更。coopの冷凍で鯵さんが焼きというのがあり、娘が美味しいと言って食べたことがった。ズッキーニがある。輪切りよりは縦にスティック状に切ってフライパンで焼き塩コショウが美味しいのだが、面倒くさいので、斜め切りで付け合わせ。私が作ったのも美味しいと言って食べてくれた。よかった
2012.07.13
コメント(0)
近くの物が見えずらくなってきた老眼鏡か・・・嫌だなぁと思いながら月日が経っていった。肩こりがひどいのは、もしかして目からきているかもと思い、今日思い切って眼科へ!「原因は、度数が強いため。老眼ではないですよ」言われた。車を運転しないし、強いのは必要なさそう。それよりもボタン付けや爪を切る時に不便なので、1.2 を 1.0 にしてもらって眼鏡を作ってもらったずっと、早くも老眼だと思い込んでいた私早く検査してもらえばよかった
2012.06.19
コメント(0)
昨日は、娘がお世話になった方の結婚式。私は送り迎えに付いて行き、他のお母さんたちとその間 控室で待っていた。正装している方たちがいて、式場の雰囲気も普段の光景とは違う、そんな中にいるとウキウキ幸せをおすそわけしてもらった気分綺麗な花嫁さんを見ることができたブーケトス、若い女性の方が沢山いらしたから、その方たちの誰かが取るものとばかり思っていた。しかし、現実は小説よりきなり?! 私の母よりも若いかなという年代の方が受け取られていた娘は花嫁さん綺麗だった」と嬉しそうだった
2012.06.18
コメント(0)
昨年、娘が同級生からメダカをもらってきた。パパはネットで色々調べて、育て始めた。ある日、娘が「パパ嫌い」と言い始めた。それまではパパ大好きっ子で、いい事だけど、ママといる時間が長いのに何故と私は泣いていたのに理由を聞くと「パパは私の相手してくれなくなった家にいる時はメダカばっかり見てる」としょげている娘。怒っている感じだったかな。理由を聞いて大爆笑わが子ながら、かわいいまさかメダカに嫉妬するなんて、思ってもみなかった最近は、メダカの存在が当たり前になり気にならなくなった娘。パパは相変わらず帰宅したら、メダカに直行なのに。娘は、パパに怒られる事も増えて、パパよりはママになってきた。私としては嬉しいわ 口が達者になって生意気にはなってくるけど、かわいい娘お腹を痛めた子だから可愛いのか?一緒にずっといて自分を慕ってくれるから、可愛いのか?子供がこんなにかわいい存在なんて、独身の時は思いもしなかった。子供と接していると、大人を大人にしてくれる。娘の同級生が遊びに来て、よくない事をしていると注意したりしている自分の姿は想像もしていなかった。同級生や同じ建物に住んでる子は自分の子と同じように、悪い事は悪いと注意しようと気をつけている。何が悪くて何がいいのか、その時に再確認させられたりする。子供の存在の大きさに感動。
2012.06.15
コメント(2)
![]()
Wの悲劇、見忘れたぁ・・・。歌を聞くと、昔、同級生と見に行った映画を思い出す。かっこいいお兄さんが車で劇場まで送ってくれた。私は初対面なのに、いつもバス停まで走ってますね、なんて言われて恥ずかしかったな。・・・最近、昔の事を色々思い出す。ダメだなぁ。忘れてた人まで夢に出てくるし。ちょうど映画で見た頃だったと思うが、数学の先生がよく授業の始めにお勧めの本を紹介してくれる。エラリー・クィーンの「Xの悲劇」があった。Xの悲劇 新潮文庫 改版 / エラリー・クイーン 【文庫】X・Y・Zまで読んだけどわすれてしまったな。先生の好きな数学者矢野健太郎の本もあった。読みやすい内容だったけど、なんて本だったか・・・。その先生の最後の授業は・・・、大学のグリークラブに入っていたということで、みんなに歌詞カードを配って、カーペンターズの「The End of the World」と「ロミオとジュリエット」を歌ってくれた。えー?!って感じだったけど、それからカーペンターズが好きになった。数日前、どこにいったか分からなかったCDが出てきて、久しぶりに聞いたら、優しい歌声に涙。
2012.06.14
コメント(0)
![]()
教育技術MOOK陰山メソッド徹底反復「百ます計算」/陰山英男目標タイム2分以内。2分には程遠い・・・でも、これで娘は引き算・割り算が苦手と判明
2012.06.14
コメント(0)
![]()
頭のいい子を育てるドリルシリーズ東大脳ドリルこくご初級/高濱正伸/勝谷里美いつ買ったんだろうか。買った当初はやらなかった娘。小5になった今頃、「今やってるよ、次の買って!」
2012.06.14
コメント(0)

鰯の蒲焼 & カブとサーモンのサラダあ・・・、サーモンが少ない、娘に食べられた。盛り付け、もう少し考えればよかた
2012.06.14
コメント(0)

味噌味のカブと鶏肉の和風グラタン。白みそを合わせ味噌で作ったのでちょっとしょっぱくなったでも娘は美味しいと食べてくれたのでよかった
2012.06.13
コメント(0)
最近、乗り物に数十分も乗って出かけるのが、すごく億劫だった。が、何もやる気が起きず気分がなのは首が凝っているからもと思い、今の私にして思い切って昨日マッサージをしてもらいに出かけた。てもみんへ!他のマッサージやさんはやってくれる人にあたりはずれがあるが、てもみんはどの方にやってもらっても、私には気持ちいい強さでマッサージしてくれる。気持ちよかった帰宅後、首も痛かったが肩甲骨のあたりが痛かったので、以前 内科でもらったモーラステープ(Hisamitsu)を貼り、テルネリンを飲んだ。今日はスッキリ! 気持ちいい~!
2012.06.08
コメント(0)

最近、50度のお湯に野菜をつけるとパリパリ新鮮な触感に、肉をつきると柔らかい触感になるとテレ朝やフジテレビの番組で見た。鶏胸肉お50度お湯に浸した後、レモン輪切りをつけてスチーマーで蒸し、冷蔵庫へ。翌日レタスと混ぜてサラダにして食卓に出すと・・・プルンプルンのヒンヤリした鶏肉!レタスも50度お湯!パリパリ新鮮レタスに変身!これにゆず胡椒ぽん酢(旭フレッシュ株式会社TA)をかけて食べると美味しかった~旭フレッシュ 土佐山村のゆずづくし ゆず胡椒ぽん酢 『塩味』 160g
2012.06.08
コメント(0)

大人のマーボー豆腐の素レストラン仕様を業務用スーパーで買ってみた。美味しい!今回は豆腐でなく茄子に。これに山椒ラー油をかけると更に美味しい!マーボー豆腐に山椒が合うと聞いた。普通のスーパーにあるマーボー豆腐の素にかけても美味しくなかったが、これにかけると美味しい!!!材料に入っている牛肉だしが山椒に合うのかな。
2012.06.08
コメント(0)
10代は、マイナス思考で毎日が憂鬱だった私。周りの人みんなが私の悪口を言っているように感じた。いじめられているよう意識はなかったが。それはよくないと思いながら、変えられなかった。高校を卒業して、実家から離れ関西から関東へ。人の目を気にせず生活できるようになり、毎日が楽しかった。マイナス面をプラス思考に!人の悪い面を見るのではなく、いい面を見る!落ち込むこともあったが、すぐ立ち直れた・・・。まだ人生で半分以下だが、一番どん底と思った時でも目の前は明るかった20代。写真やホームページを作るようになってから、また楽しくなった。結婚してから、悩みもあったが、悪い方には考えなかった。結婚してからはブログがすごく気分転換になった。。しかしーーーーー。それが、最近はそのブログでさえ、書きこむ気になかなかなれず落ち込む気分転換にと思い始めたヴァイオリンも辛くなってきたり・・・ここ数カ月、パート先の事で落ち込む人の言葉が、意地悪されているように感じ、私をやめさせようとしている言葉のように感じる(ホントにそうかもしれないが、そう思うのは自分だけが辛くなるだけなので避けたい気持ち)。休みの日も気分がすぐれず、何もやる気がおきない。どうしよう・・・。ある日、椅子に座って背もたれに首を落とすと・・・気持ちいい首の後ろ頭の後ろが気持ちいい!肩が凝り過ぎていたから、考えが後ろ向きになっていたのかも。以前はよくマッサージに行っていたが、節約しようと思って行っていなかった。明日、行ってみよう。そうしたら、落ち込まない気がしてきた何でも考え方次第なんだと思う。これからもプラス思考に考えられますように。今の唯一の救いは、miyukayayeさんの久しぶりのコメントも嬉しかったそれから、小学校の役員をやってから、ランチに行こうと誘ってくれる人がいる事。私みたいな出来の悪い人間が役員なんかやって・・・と思ったりして落ち込んだが、それがきっかけで、声をかけてくれる人が出来たから、やってよかったなぁ
2012.06.06
コメント(0)

先日、近所の方から菜っ葉をいただいた。初めてみるものだったので、聞くと「かわながれな」。聞き返すと川を流れると書いて「川流れ菜」という植物で、お浸しや煮びたしで食べるという。国内にも、まだまだ知らない食べ物がたくさんあるんだと知った。小松菜に煮た感じがするが、苦みがなく食べやすい娘は最初美味しい!と言って食べていたが、2度目に食卓にのぼると、しゃきしゃきしていて口がこそばゆくて嫌と言って食べなくなった・・・。ホウレン草は茹でるだけだとあまり食べず、油でいためると美味しいと食べる娘。小松菜や青梗菜は「シャキシャキして口の中がこそばゆくなる」という私には分からない言い訳をして食べない娘の好きな野菜が増えたと喜んだのだが、残念。
2012.06.06
コメント(0)
「ねくずれしたかも」と言いながら首を触る娘。?!「ねくずれって言わないよ」「だってパパがそう言ってたよ」大爆笑。笑うのは久しぶりかも。寝違えて首が痛いのを間違えた。生意気な事ばかり言いだした娘だが、まだまだかわいい娘にほっとした。
2012.06.06
コメント(0)
娘が幼稚園の時、Californiaに1年住んだ。ダンナの仕事で。英語が出来なくて嫌な事もあったけど、優しい方にい~っぱい出会えた!!その方たちには恩返しは出来ないけど、今、周りにいる方に親切に出来ればなぁと思いながら、私にその度量がないから落ち込んだり…。行かなかったら出会えなかった人たちに出会えて幸せな1年だった。こちらに戻って、幼稚園のママさんで、NYの大学出身の方にあった。帰国したら、髪の色が茶色になり、瞳の色も変わったとか・・・。水の影響で・・・。信じられないがそうらしい。今はNYの水はかわっているのだろうか。 私はそんな変化はなかった。水と言えば、住んでいた地域の水道水にフッ素が入っていると聞き、ビックリした 最近、ワカメなどにフッ素が含まれていると知り、安心 知り合いに韓国やタイ出身のママさんがいて、日本に来てから日本語を覚えたみたいだが すごく日本語が上手! なのに、小学校の役員やる時に日本語が下手だから困るとか・・・。異国の地で生活するのは、精神的に違うものなんだと感じた。Californiaでは言葉が分からなくても、話しかけられたらすごくうれしかった私。子供会の集まりで外国人のママさんを見つけて、言葉が通じなくても話しかけたいと思いながら、タイミングが合わず話しかけられなかった・・・。異国の地で頑張っているママさん、応援したいな。
2012.05.22
コメント(0)
プロの隠し技 日本料理パート先のお店で前菜を盛り付ける事がある。2点、3点、5点3点、5点盛り付ける時がむずかしい。自分で考えて、美味しそうに上盛り付けられれば楽しそう
2012.05.18
コメント(0)
今日昼過ぎ、曇ってきたなと思ったら、雨のすごい音。キャー真っ暗にはならなかったが、急に強い雨が降ってきた。洗濯物まだ乾いてないのにベランダに出たら、数人の人の声が聞こえる。「すごいすごい!」の後に面白い事を言ってた。何を言ったのか思い出せない。たまげたかな・・・違う。すぐに書かないとダメね。
2012.05.18
コメント(0)
カブを見ると買いたくなるのだが、調理するのは決まっていて、昔AnAnに載っていて美味しかった。ベーコンと卵と混ぜて炒めて、味付けは塩コショウ。かぶの白い部分にこんがり焼き色がつくと美味しいこの間は、初めてサラダにしようとスライサーでやっていたら思いっきり指を怪我して痛かったその後はパパがスライスしてくれたE‐素材 カブのアレンジレシピ どれも美味しそう!今日つくってみよう。[クックパッド] カブとツナの温サラダ"> もいいかな。帆立とかぶのサラダ|キッコーマンもいいな
2012.05.18
コメント(0)
職場ではキツイと言われているパートの人が二人。でも最近は、上の人に言われてかやさしくなった。そのうちの一人は、私にだけ怖い他の人が同じような失敗をしても笑ってすましているようになったのに。私よりも出来ない人がいても彼女は怒らないで笑顔でおしえてあげる様になったのに私だけには怖い。世間話を彼女に話しかけても、別の人とその話題について話し始めたりする。同じ日に一緒に仕事をする事は少ないし、彼女のテリトリーの仕事を一緒にする時だけ、一日中怖さを感じるのだ一緒に私と仕事をしたくない彼女が、私の口から上の人に、一緒に仕事をしたくないと言わせたいように感じる。朝は普通を装って話してる感じだが、昼過ぎから急に言い方がきつくなる。(後から考えると、その時間帯は上の人がいなくなる時かも・・・)帰り際は「お疲れ様」と笑顔で言ってくれる事があるが、その笑顔がまた私には不気味で怖い。これだけきつく接したから、私が一緒に仕事したくないと言って断るだろうと安心したような笑顔に感じる。1週間前、我慢できず社員の人に話した。一緒に仕事しないようにしてもらった。優しく接してくれる時も何度かあったから、悪い人ではないんだろうと思うと、意地悪な人なのか、人間関係が不器用な人なのか分からなくなり、また辛くなる。私がきれた翌日、「気持ちの整理は出来た?ひどいと感じてたんだ」と声をかけてくれる人がいた。嬉しかった。「私に足りないところもあるから」というと、そんな事、思わない方がいいよという感じで彼女は顔を横に振ってくれた今日はその人はいなかったのに、その人だったら、こういう場合怒鳴ってるなと想像してしまい、胃が痛くなった。あれから数日経つのに、思い出すだけで、疲れる。私に一日中、私と一緒に仕事をするのは不快とアピールするかのような態度で仕事をする彼女も疲れると思うのだが。新しい人が入ってきた時に、一言も話しをせずに過ごしてやったと笑いながら言った人だから、新しい人がきたら早く慣れてほしいから色々言葉をかけるものと思うのだが。他の人に頼んだ事をやってくれないから私になんでやらないんだとどなったりもした人。長く働いている人が新しい人に仕事を教えるのが普通と思うが、どうしてこなんな事が分からない、出来ないのと面倒くさく教えてくれる彼女。割り切るしかないんだろうな。
2012.05.17
コメント(0)
娘が「お母さん大好き!」と言ってくれる。嬉しい。ホントに嬉しい。私が子供だった時は、祖母に誰が一番好き?と聞かれて「おばあちゃん」一番嫌いなのは、「お母さん」と言っていた私。母親に怒られてばかりいたので・・・。一所懸命に育ててくれたのにごめんね褒められたのは、マッサージとうなじ位しか覚えていない。着物着て髪をアップにしたらきれいよと言われたけど、うなじを褒められても自分では見えないし嬉しくなかったわ(^_^;)「親にもっと甘えなさい、お母さんは甘えてほしいの!」とも言われた事あるけど、私の性格では出来ない・・・。甘えてはみたいが(^_^;)母は一所懸命育ててくれたと感じるが、育ててくれてありがとう言えずに40数年・・・。親元からも20年以上離れていて、親不幸な娘よね。
2012.05.17
コメント(0)

最近、食事はマンネリ化で毎日が楽しくない。普段作らないものを・・・。オレンジページの「鮭とキャベツのマヨネーズ煮」に決まり!
2012.05.09
コメント(4)
「緊急事態!」娘が学校から帰って来て、ランドセルを置いてすぐ飛び出していった。何事かと思い玄関を出ると、娘が鳩連れてきていた。怪我をして飛べないからだと言う。マンションだし、絶対無理だから元いたところに戻すように言うと、すんなり言うことを聞いてくれた。優しい娘の気持ちを損なわないように私はどう行動すればいいのか・・・。旦那にメールした後、ネットで検索してみた。市町村に電話。自分たちが思っているよりも、野生動物の怪我はすぐ治る。怪我した鳩を連れて帰ってきたが、子供には衛生的によくない環境になるので後悔というのもあった。区に電話してみた。死骸は引き取るが野生動物は保護出来ないという。動物園に連絡すれば引き取ってくれるかもしれないいが、鳩は数が多いからむずかしいのではと。とても丁寧に対応してくれた。子供たちにそういうことを話したが、家から包帯を持ってきたり、寒くないようにと段ボールや新聞紙を持ってきたり・・・。水や食パンを与えたが口にする気配はない。弱っているようにも見えないが、飛べない。困った。おまわりさんに聞いてみたらと言うと、聞きに行った子供たち。警察では何も出来ないし、家でも飼えないよという答えをもらってきたようだ。マンション敷地内に置くのは問題が起きるかもと思い、公園に置くように言った。明日の放課後、子供たちは見に行くと思う。元気な姿だといいが・・・、心配だ。
2011.12.07
コメント(0)
![]()
フランスデザイン シリコン製蒸し器 ハードカバー製レシピブック付Maitre FRANCAIS メトレフランセ ラウンドスチーマー(シリコンスチーマー) M レッド最近、かわいいスチーマーをみかけた。シャルルビアンサンのスチーマーを使って気に入っているが、こっちの方がすごくかわいいスノコもついてるし値段も手頃。ネットで検索すると、シャルルビアンサンのメッセージが載っていた。同じ人が開発したのだろうか。匂いが気になるスチーマーもあるようだが、シャルルビアンサンのは気にならないので、同じ開発者だとしたら安心できそう。スチーマーはとっても便利。葉物野菜だとカットして2~3分。根菜類だと3~10分(量にもよるが男爵芋だと食べやすい大きさにカットして3分位。メークインだと10分位。蓮根は3~5分位だったかな)クkックパドにあったなすのルクエのみぞれ煮を作ったら家族に好評(ルクエは使ってないけど)!両親にも薦めたいが、使い慣れてない物は難しいかな・・・。先日の義母の誕生日に何も送っていないので、お正月に渡そうと思い、買ってみた。気に入ってくれるかな。自分の母には、オーブンレンジを使うのはオオゴトなので、景品でもっらた物をおくってみようかしら。
2011.12.07
コメント(0)
今年の夏ごろ、平日の夕方だったと思う。「こんな事言って気を悪くしないで下さいよ。奥さん、着替えてるのが見えますよ。気をつけないと。」窓側で着替えた覚えはないのだが・・・、それに望遠鏡で見ないと見えない場所なのだが・・・。電話が切れてから、どうしてここの電話番号が分かったのか。気持ち悪いそして、久しぶりに今日、同じ声の電話がかかってきた。声に特徴があったのですぐ同じ電話だと分かった。「近所に住む小林だけど。気を悪くしないで下さいよ。奥さん・・・」と始まった。「何号室の小林さんですか?」と聞くとすぐ電話は切れた。何を見て電話してきているのだろか。
2011.12.07
コメント(0)
今日、森 薫さんという学校心理士の話を聞いた。「幸せを呼ぶ家族力」というタイトルで子供の思春期の接し方が主だったように思う。とても楽しく元気が出る話で感動 子供の話は肯定的に聞く(否定すると話が終わってしまい、会話のキャッチボールが出来ない)。思春期、男の子は突き放す方がいい。女の子は話をよく聞いてあげる。思春期に悩むのは女の子が多いみたいです。 最後に、「自分と子供それぞれ10のほめ言葉を書く」「お母さんの話を15分聞いてくれる人を5人作って!!(思春期は特にお母さん一人での子育ては絶対無理。またお母さんが精神的に安定していると子供も落ち着けるから。)」。 「叱るよりも誉めて会話のキャッチボール(子供が考えている事が分かる)しましょう!子供の話にそうだねと相槌をして!タワシのコミュニケーションにならないように(タワシの例えがよく分かりませんが) 「子供の主張→言うこと聞かないのではなく自立につながる」 「女の子に夫の悪口は×、男の子にはOK」 「子供が不満を持った時タイプは3つに分かれる。*行動*言語化(言葉で表現。)*身体化(不登校。腹痛や吐き気など。)」 最近は言語化タイプがほとんどいない。 3高の旦那様をもつ奥さんは子供を旦那様以上にとプレッシャーで大変。(冗談で)これから男の子はは3低に育てて下さい。低姿勢、低リスク、・・・お料理や掃除選択も出来ないとなんて話で笑いが起きてました。 お母さんにエールを送るよう内容だったと感じた。 子供の子育てはその母親の育てられた環境にも影響されるという話もあったように思う。 20年位前になるが、虐待を目にした事がある。それを思う出し涙が出そうになった。でもそこで号泣すると子育てに悩んでいる母親にしか見えない・・・悩んでいる母に勘違いされるとややこしくなるので必死でこらえた。 その母親は、「1時間に1本のバスに乗り遅れた」と言って、幼稚園位の子供の髪を片手で掴み、もう一方の手で子供の頬を叩いていた。何分もの間。子供は「ごめんなさい」を連発して鳴いていた。でも母親らしき女性は「家に帰ったらお兄ちゃんにも叩いてもらうから!」 驚いた。まだ続くのと・・・。独身の時で、騒がしい子供たちを見るとうるさいな、子供は嫌い、と思っていた時だったが、悲しくなった。 可哀そう。 叩くのをやめてと声をかけると、「私もこんな風に育てられた」と言いながら子供の頬をぶつ手は止まらない。その顔は角がある鬼の形相に見えた。 でも、その子供の頬を叩いている人の顔は、「私を助けて」と言っている心の叫びを私は感じた。 大きな政治的歴史も繰り返すから社会の時間があるが、小さな歴史も繰り返すんだと思った。その哀しい歴史は強い勇気を持って、どこかで止めないと・・・。それには周りの人の温かい助けが必要に感じた。携帯がない時代、周囲の人が近くにある緑の公衆電話から警察に通報してくれたが、おまわりさんが来てくれたのは、その親子がバスに乗って行ってしまった後・・・(大きな警察署の前の出来事だったのに・・・)。××行きのバスに乗ったと伝えたので、その後探してみるとは行ってくれたが難しいだろう。 1か月・・・1年・・・どれくらいか忘れたが、その後、私は、子供の泣き声を聞くと虐待?!ニュースで虐待死と聞くとあの子供ではないか、とドキドキした。 それから長い年月がたった今も、そのことを思い出すと涙が出てくる。今になって改めて、それはすごくショッキングな哀しい出来事なんだったと感じる。 私は今、結婚して子育て中。旦那には不満は多少があるが、幸せなんだと再確認。愛情過多の育て方をしてくれて子供として素直になれない母にも、ありがとうと言わなければ 誰が言ってたんだろう・・・芸能人だと思うが、ドラマだったのかな・・・、何気ない平凡な幸せが一番幸せだって・・・。 何か大事な物を失ってから、一番大切な物が分かることも少なくないと思う。 あー、風見しんご だ。 娘を交通事故でなくし、この間、娘と同じくらいの年にだろう高校生たちに話していた。 亡くなってからでは遅い・・・何気ない幸せを大事にしなければ。 明日仕事なのに、泣きはらした目になってないか心配・・・。人に説明しづらい話だから、腫れぼったい目にならないようにしなければ
2011.11.24
コメント(0)
青空レストランを見ていると9歳の女の子が鯵をさばいたり、ミキサーを使って大葉をペースト状にしたり、手際良くお料理していた。地元の人の料理は、大量の大葉を使っていて芝生に見え、画面からは食欲はわかない・・・。女の子が作る料理は大葉が見た目にちょうどいい感じで美味しそう?青ジソジェノベーゼうどん?しそアジちくわピンチョス
2011.09.17
コメント(0)
![]()
近所のスーパーで安くなっていたので、買ってみた。便利!素早く簡単料理!シャルルビアンサン シリコンスチーマー エスカルゴL イエローミモザ最近お菓子を作る事がなくなってしまった。子供にはなるべく手作りのものをと思うのだが。これは簡単!夕飯の支度をするのも嫌になってきたのだが、気分転換にもなって楽しい
2011.09.12
コメント(0)
子供の夏休み前後あたりに、とうとうパソコンが壊れた1か月以上パソコンのない日々・・・。きつかった。家計簿パソコンでやっていて、ためていた物を仕事があまり入れられない夏休みにやろうと思っていたのに出来なくてイライラは倍増。DVDデッキが壊れ、掃除機も壊れた。会社から仕事用に支給されるノートパソコンが支給されなくなると言って自費で購入したパパ用のパソコンも壊れた。が、いつからか、会社のパソコンもあったりするので、購入は私は避けたいが、機会があれば相談もなく買っているような雰囲気があるから心配だ。パソコンはなるべく安く押さえたい。パパが詳しいから探してもらったが、8月20日以降にしか入荷しないという。どこまでが許容範囲か、私とパパとで違う。いつもパパは私が思っているよりも高いものや好みが違ったりして、なかなかいろんな物が買えずにいる。でもパソコンだけは、ないと私の楽しみがなくなってしまう。つらかった。そして、やっと1週間前くらいに新しいパソコンが我が家へ。イライラこれで解消される事を願う
2011.09.06
コメント(0)
最近の政治家にも腹がたつ。足の引っ張りあい。国の一大事なのに、何をやってるんだろうと思う。トップの人が頼りなくても、その人の欠点をうめるように下の人が頑張るのが仕事だと思う。民主党が与党になって、小沢さんに期待していたのに、ガッカリ。鳩山さんは人はいいが、首相としては最初から期待していなかった。管さんも期待はしていなかったが、鳩山さんよりはまし、周りの人がフォローしながら今を乗り切って欲しい。野党も、一般人のような文句ばかり言うのではなく、協力しあって、国民が生活しやすい国にするのが仕事だと思うのに、首相の足を引っ張ることばかり、ここ何年も政治には落胆することばかり。一流大学を出てもこの程度の政治しか出来ないのかとがっかりする人がほとんど。これから日本はどうなっていくのだろうか。足のひっぱりあいをするのではなく、明るい未来がある国、日本なんだと国民に示すのが政治家の役割だと思う。未来に期待は出来そうにもない。
2011.06.01
コメント(0)
2~3日前に仕事場で、「セックス(あからさまにこういう言葉ではなかったが)しないと閉経が早い」という話を上の立場の男性が大きな声で昼間仕事中に話していた。孫がいる女性の人が多い職場だからこんな話をしても平気と思っているのかもしれない。結婚前の助成がいないから平気と思って話しているのだろうか。そんな雑談をして職場を和ませていると思っているのだろうか。 数ヶ月前はその日お休みの髪の毛が薄い人の事を笑い話にして場を和ませて(?!)いた。 きっと私の事も、いない時に笑い話のネタにしているのは目に見える。 従業員のいいところを見つけるのではなく、欠点を笑い話にする事が多く、人の上にたつ人がやることではないと感じる。気分が悪い。そんな人の下で働きたくない。子育てしながらの職場は限られるので、我慢して働くべきなのだろうか。 男性が閉経の事を話題にするのが一番こたえた。低レベルの職場と感じる。一種のセクハラだと思うが、そんな事を言うと、いい年して何言ってるの、笑い飛ばさなきゃなんて思われるのだろうか。飲食店では普通の話題なのだろうか。お客さんがそういう話をするのは我慢して聞くことだとは思うが、立場が上の人が話題にする事には私には思えない。思い出しただけで涙が出てくる。 仕事の事で怒鳴られるのは我慢しないとと思うが。。。 パート、面白くも楽しくもなく、苦痛になってきたのでやめたい・・・。
2011.06.01
コメント(0)
![]()
容器がおしゃれで、楽しくなるようなカラフルな色のドレッシング。母の日のプレゼントにしました。【レビュー特典付】★ギフト・内祝い・快気祝い★たかはたファームナチュラルドレッシング詰合せ【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【レビュー特典付】★ギフト・内祝い・快気祝い★たかはたファームナチュラルドレッシング詰合せ【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】
2011.05.02
コメント(0)
![]()
昨年夏、お盆に主人の実家に帰省。最近は「仕事が入っているから」とすぐに帰ることが多い。新宿まわりが早いとダンナから聞いた。せっかくだから新宿に寄ってみようと思った。以前よく行った新宿。少しウインドウショッピングして最後に紀伊国屋へ。インテリア本と料理本に足が向いた。【送料無料】アラン・デュカスのひと皿フレンチ(魚)とってもおしゃれで美味しそうな料理本・鯵のクージョネット鯵のフライ・・・だけ、今日作った。前回はシットリという感じだったが、今回はカリッと揚がって美味しかった・鰯のグリル生臭くかった。魚が新鮮でなかったからだろうか。・ほうぼうのポワレ魚に詳しいダンナにほうぼうの魚について聞いたら「スーパーで見かけるけど美味しくなさそうだから食べたことない」との返事。ネットで検索すると美味しいみたいだ。食感は鯛みたいのようだ。今度作ってみたいな。他の関連本も見てみたい!【送料無料】アラン・デュカスのひと皿フレンチ(お米)【送料無料】ヘルシオでつくるアラン・デュカスのナチュラル・フレンチ
2011.04.24
コメント(0)
地震後の計画停電、被災地に比べればこれ位のこと思って頑張ったが、きつかった。体重が少し減った。どんなに気をつけても減らなかったのに。でも、停電がなくなったら戻ってしまったが。小学校通学路の信号がとまってしまうので、旗持ちに立ったりした。朝と昼過ぎ、又は夕方ある日は、午前授業になり旗当番と買い物、停電になるまでの食事の準備はきつかった。買い物予定の時間に爆睡してしまったりした。気候が穏やかな時期だったからまだよかったが、冬や夏だったら、暖房や冷房どうなるのだろうか。夏は冷蔵庫に冷凍食品は入れられないだろうか。そうなったら、買い置きが出来ず、きつい。停電が終わった後、1時間半くらいはスーパーはオープンしない。閉店も停電前の1時間半前位だったろうか。節電はいいことだが、夏が恐い今回の計画停電で、CO2削減できるのではと思ったが、原発事故で初めて知った・・・原発からきている電気はCO2関係ないこと。CO2削減は何を気をつければいいのだろう。車や冷房?テレビで海外に間違った情報が流れているというのがあり、原発の場所の中に都内のライブハウス渋谷エッグマンがあったという。どうしてそんな情報がながれてしまうのだろうか。今回の地震と原発事故がそれだけ世界に衝撃を与えたという事だろうか。被災地から離れた関西でも仕事がなく自宅待機の方がいるという話も聞いた。海外でもそうみたいだ。阪神地震もひどかったが、今回は津波や原発事故。大きな地震もまだ続いている。大きな揺れ、早くおさまってほしい。
2011.04.16
コメント(0)
全646件 (646件中 1-50件目)
![]()
![]()
