介護は知恵と技術と筋力ですwww

介護は知恵と技術と筋力ですwww

PR

Calendar

Profile

マッスルケアワーカー

マッスルケアワーカー

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.11.01
XML
カテゴリ: 介護

tower ポリ袋エコホルダー タワー 生ゴミ 袋 ホワイト ブラック シンク ゴミ袋 キッチン ゴミ箱 三角コーナーいらず 三角コーナー タワーシリーズ おしゃれ tower キッチン 雑貨 キッチン 生ゴミ スタンド 山崎実業 タワーシリーズ エコキッチン

マッスルケアワーカーのブログに訪問してくださり、ありがとうございます。
 本日から、ブログを書こうと思い立った筋トレが趣味になったおっさんヘルパーです。
 介護保険が始まって20年経ちました。私は、介護保険が始まった時に、ホームヘルパーとなり、以降、20年間。訪問介護に携わってきました。
 20年間、訪問介護に携わっていると、様々なお宅に訪問し、個性的なヘルパーさんと仕事をする機会が多く、その時に教えて頂いた知恵や技術、知識などがあります。
 また、最近は、筋力の衰えを感じ始めたので、筋トレを始めています。若いころは、どうにかなっていた移乗介助も、最近では、コツで行うようにしていました。しかし、自分の筋力が衰えてくると、利用者も不安になるかと思うようになり、週2でジムで筋トレをするようになりました。
 来年には、細くなった足が太くなっていて欲しい・・・

早速、第1回目の『知恵』です。
【生ごみを新聞紙に包んで捨てる。】
 最近、レジ袋が有料化されたことに伴い、利用者宅でもレジ袋が不足してきてしまい、生ごみを捨てる時に、レジ袋を使用することが中々難しくなってきました。
 そこで、 新聞紙 です。新聞紙を効率ようく使うことで、生ごみの嫌なにおいの発生を抑えることが出来るようになります。
 この捨て方をすることで、 生ごみの臭いが減ります 。また、しっかりと絞ることが出来るので 水切りがきちんとできるようになります。

以下、手順です。

① 新聞紙1枚を半分に折ります。





② 新聞紙を半分に折った間に、ラップ敷いて挟みます。






③ 水を切った生ごみを新聞紙の上に置きます。
④ 生ごみを新聞紙の角の端から対角線上に巻き込ながら、新聞紙の左右にある両端も一緒に巻き込み、円柱状にします。




⑤ ④の時にしっかりと巻くようにすると、水を絞ることが出来ます。水を絞る際は、新聞紙の左右の両端、どちらかがシンクの方に向いていると、水が流れていくので、しっかりと水切りをすることが出来ます。












⑤ 不安があれば、再度、もう1枚の新聞紙で生ごみを包んだ新聞紙を包み込んで捨てます。
以上のことを行えば、生ごみ臭も水もほとんどでなくなります。


ヒルナンデス紹介!キッチンエコスタンド 06784 06785 [M便 1/1] キッチン 整理 収納tower キッチン 三角コーナー ゴミ袋 生ごみ 牛乳パック ペットボトル 水切り シンク周り ポリ袋エコホルダー キッチン ダストボックス キッチン 整理 収納 ​​
メパル カリプソ mepal calypso[ゴミ箱 ごみ箱 ダストボックス シンク 三角コーナー 分別 おしゃれ かわいい キッチン 生ごみ] ​​
【LINEでクーポン】 「ポリ袋エコホルダー タワー」【ホワイト ブラック 三角コーナー 高さ16.5cm 山崎実業株式会社 yamazaki】 ​​
【300円OFFクーポンあり】 leye レイエ パコン!としまるごみ袋ホルダーシンク 三角コーナー ゴミ アイデア 便利





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.17 00:36:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: