2006.05.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
自分に対しては不真面目でも、他人に対しては真面目です。(それ、1番ウザい奴やん。
悠季です。


いきなりですが、今日生まれて初めて
「授業中に携帯で遊んでる人」を見ました(笑
(うちの学校は全面携帯禁止ですがね。よい子はマネしたらあかんで。)

え?しょーもないですか?(笑
うちとして衝撃的だったんですよ。
「度胸あるな」って意味でw



以下の日記文章にて毒を吐きます。
特にうちと同じクラスの子とかは見ない方がいいかと。
「あ、この子のことだ」ってわかっちゃうし、それ言ったうちが嫌われてまう(笑
あと、その毒舌に対して「うぜーし」とか思いそうな人は見ないように。
気分害しようが、苦情言いたくなろうが、うちに八つ当たりとかしないように!






今日な、日直やったんだわ。
しかも2日連続。

で、その日誌の中に、日直で1人ずつコメント書く欄があるのね。
つまり、片方の1人が他の仕事をサボろうが、必ずそこの欄を書くってことだけはしなくちゃいけない。

で、うちもさ・・昨日。
その日誌をもう1人の子が持ってて、一切うちは日誌に手をつけなかったんですよ。
そして帰り、「書いてね」って日誌渡してくれるんかなって待ってたんだけど、
渡されないし、その子はもういなくて。
「日誌どうしよう・・・まぁいいや。」
と思って、うちもそのまま帰っちゃって。

そして今日。
その子が日誌を持って帰っちゃったせいで、ちゃんと昨日のうちに出さなかったもんやから、
もう1日日直やるハメになって。

うちもうちで、日誌のこと知っておきながら、何も言わなかったし。


で、問題なのは今日。
結論から言うと、相手が自分のコメント欄書くこと以外、全部の仕事をうちがやりました。
日誌はそれ以外全部うちが書いたし、毎時間黒板も消しましたよ。


別にな、こうやって自分から忘れられるような仕事もこなすことは昔からやってきたことやし、


ただ、その子が、
“騒ぐだけ騒いで、やることやらへん”
その程度の人間

だったってことだけや。


まぁ、そんな奴やったら、やらないのは仕方ないもんな?


おカタい先生みたいに言いたないんやけどな、
「そんなもん人間として常識やろ?」
ってことです。

まだな、少しでも、・・・
例えば1回でも黒板一緒に消すとか、
「日直任せちゃってゴメン」と一言言うとか、
そういう気遣いやマナーさえ身につけていて実践してくれていれば、
こんなこと言わないであげるんやけどな?




まぁ、そんな毒吐きつつも、
密かにこの子にはなかなか返せない借りがあるので、言うのは今回だけにするし、
もう諦めてこれからも1人で日直やるけどね。

(毒吐き終了。)


ってかさ、冒頭でも言ってた携帯の話。
その人に限らないことなんやけども、
携帯禁止なのに堂々と持ってきてやがるとさ、

先生に持ってきてることをチクりたくなるんやけど?

学校で携帯を見かけると、そんな衝動に駆られます(笑
↑でも、チクらないんだよなぁ

ってか、持って来る必要なんかねぇし、持ってくる人が悪いやんなぁ?
別にうち、間違ってないやろ!?(笑


まぁ、是非とも、
その真面目さを、勉強への真面目さに生かして欲しいんだけどね?(自分に言ってる)



追伸。
そういえば、今日学校で詩を思いつきましてね、更新いたしました。
めっさ暗い詩です。

→新作の詩「1人」を見に行く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.25 22:15:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

宇佐美 悠季

宇佐美 悠季

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: