2008.01.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
世界を腐った視点でしか見れないから、腐女子なんですよ。
悠季です。

・・・ふぅ。
何か疲れたよ。まだ月曜日なのに。

とりあえず、
情報処理検定ビジネス情報部門1級、受かりました。
・・・まぁ、大したことないんですけどね。

でもこれで、1級の資格は4つになった。
ワープロ、電卓、プログラミング、エクセル。




どうでもいい話ですが。
紅茶ってさ、ストレートが1番じゃねぇ?

というか、まぁ・・・。
自分がティーバッグでストレートの紅茶を淹れたとします。
別にこれ以上、何も入れたりしませんよね?ということ。

僕の両親が紅茶を飲む時、
いっつもレモン汁を入れて、レモンティーにするんですよ。
それがどうも納得いかないっつうか、理解しがたいもので。

僕の場合、ストレートとは言え、砂糖を入れます。
スティックシュガーを3本。・・・・え、多い?
僕、甘党なんで、これくらい入れないと気が済まない人です。

小さめのティーカップの場合は2本なんで。

ってか、家にめっさ紅茶があるんだよね・・・。
まず、秋くらいにティーバッグの紅茶、結構たくさん入ったやつ・・・・
えーっと、50入ってるやつを買ってきて、
この前、何かそれの半分のバージョンを人からもらって。

別に良いんですけどねー、紅茶好きなんで。
まぁ、面倒だけど。ティーバッグってのが。(ぁ



つくづく思うのだけど、
名前を考えるのって難しいよねー・・・。
僕は、一応趣味で、オリジナル小説を書いてたりするわけなんで、
必然的に登場人物の名前を考えなきゃいけなくて。
けどさ、これが全然思いつかないわけよ。
僕、元々、ネーミングセンスの欠片もないからw

ちなみに、我流の名前の考え方、というのが。
まずは下の名前からで、やっぱネットに頼ります・・。
名前のランキングとか、そういうサイトを見て、とりあえず響きを決めるんです。
それから、漢和辞典とかも参考にしながら漢字を当てはめる。
で、苗字は、良いのをネットで探してリストアップして、
決めておいた下の名前とくっつけて、どれが合うのか検討して、
やっと一人の人物名が決まります。

個人的にね、
3月のイベントで売る同人誌の合同誌の方で収録する予定の、お題小説。
あれで出させた人物の名前が結構気に入ってるんです。
言ってしまうと、「結弥(ゆうや)」と「保那(やすな)」と言うんですが・・・
あ、ちなみに両方とも男の名前ですよ。
ちょっと変わった名前&変わった漢字のチョイスな気がして、尚更良い。
どうしても、普段は、ありがちな名前&ありがちな漢字になってしまうのでw

本当に名前が気に入ってるので、
お題小説の人物だなんて、いわば使い捨てなのも勿体無いので、
いずれ、続編というか、シリーズで書けたらいいなって思います。

・・・ま、それは良いとして。
個人誌の方のオリジナル小説。
結構だいぶ前から書いてるものなのですが・・・。
名前がなかなか確定しません(笑
何か、後から「やっぱ名前がいまいちだなー」とか思いはじめて・・・w
で、そのうち、2回目の改名をするつもりです。
ただ、気に入ってる名前もあるので、全員ってわけじゃないのだけど。



お、意外と長くなったな。
今日はこれくらいでストップしておこうか。

さて、明日は・・・体育あるよ。
でも雨が降るみたいだから、体育館の可能性が結構高い!
授業の時に降っていなくても、朝は降るみたいだからグラウンドの状態のこともあるしね。
本当、グラウンドで走り続けるなんてまっぴらだよ。
・・ま、体育館でやろうとも、
結局は中止ではなく、延期なのだから、遅かれ早かれやるんだけどね。
実際、次の授業がある木曜日は晴れだし。
まぢ、持久走なんか勘弁してくれ・・・!

じゃ、小説をちょっと打って、寝ようかな。

~♪「紫炎」GRANRODEO





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.28 23:37:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

宇佐美 悠季

宇佐美 悠季

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: