ヲタク夫婦の節約&ダイエット生活

ヲタク夫婦の節約&ダイエット生活

PR

プロフィール

もんけ8710

もんけ8710

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

アイラップ@ Re:【レンチン3分】アイラップでかぼちゃの塩蒸し(05/03) アイラップについては、 0896240183 をど…
さくら麩菓子@ Re:【レンチン3分】アイラップでかぼちゃの塩蒸し(05/03) さくら麩菓子の知りたいことは、08962444…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.07
XML
カテゴリ: 生活
おはようございます!
ヲタク夫婦の嫁、もんけです。

私と旦那は揃ってヲタクでして、仲良くなったきっかけもゲームでした(笑)
ゲーム、アニメ、漫画、声優、YouTuber、VTuber、ボカロに歌い手etc…。課金もそれなりに嗜んでおりました(特に私)。ちなみに最近の推しは 「肉チョモランマ」
旦那は人付き合いも上手で、インドアでもアウトドアでも友人と一緒に楽しめるすごい人です(笑)反対に私は人付き合いが苦手で、外に出るのが大嫌いで可能な限り家に1人でいたい人。
2人ともヲタクですが、楽しみ方は全然違うし、性格も正反対。だけどケンカもなく穏やかに(表面上は)暮らしています(笑)
何故全然違うのに上手くいくのか、嫁側の考察を交えてお話します。

ケンカしない夫婦になる方法

①相手の「好き」に口出ししない為のルールを設ける
節約やダイエットに精を出している今もヲタク趣味は変わっていませんが、それにかける時間や労力、お金には大きな変化がありました。旦那は元々ゲーム内課金はあんまりしないけど、グッズを買ったり、影響を受けて物を増やすタイプ。私は物はいらないけど、ゲーム内課金をバンバンするタイプ。お互いにきっと「またあんなのにお金使って…」と思ってたのではと思います。
変わらない旦那の様子を見て私の中には「私はこんなに節約してるのに…」という不満が生まれました
ですが、よくよく考えると、私は楽しみが「ゲーム」から「節約」になっただけ。好きなキャラクターのために払っていたお金を、お金のために自分の時間や労力を払うようになっただけなんですよね。あくまで自分が好きでやってることなのに、旦那が変わらないからといって腹を立てるのってなんか違うよなと感じました。(布教失敗したからって相手に腹立てる系のヲタクみたいな)
そこからは、あくまで自分は自分、旦那は旦那。お互いの好きには基本的に不干渉、気にしない!と思うことにして、好きなことを楽しむのはいいことだよねと前向きに捉えています。
あとは ​私がストレスに感じることがなくなるよう2つのルールを設けています。​
①あくまでお小遣いの範囲で!お小遣い以上になるときは要相談です(笑)
②物を増やすなら他の物を減らす!書類でも服でもなんでもOK!
これさえ守ってくれたら私は何も言いませんよーという線引きをすることで、お互いにストレスなくヲタ活ができているんだと思います。

②相手の布教に耳を傾ける
自分の好きなものを語りたいのはヲタクの性だと思っています(偏見と独断)。興味なさそうにされると、ちょっと傷つきますよね。私と旦那はタイプが違うので、好きなジャンルも異なっています。でも相手の好きなジャンルを一緒に見るし、話しもします。
YouTubeで興味のありそうな動画があればタブを開いておいたり、イベントを走るときは手伝ったり。買いあさったウエハースの消費に貢献してくれたり(笑)
お互いに相手の推しを尊重して、否定しないようにしています。
これはそうしなきゃ!というよりも、自然とそうなっていったのですが、旦那がおおらかなのが一番の理由だと思います(突然のノロケ)。
正直、面白さが全く分からないことも多々ありますが…、相手が楽しいならそれでいいと思っています。

③過度な期待をしない
そうはいってもお互いに、1人の時間をもつようにしています。興味のないものをずっと見たり話しているのはストレスになりますからね(笑)
あまり相手が興味のなさそうなものは、1人の時間に楽しむ。無理に布教しようとしない。
お互いが相手の好きを尊重して、無理強いしないことが一番大切 ですよね。
怒りや不満は、自分が相手に期待したことが叶わなかったときに生まれるもの だと思います。「一緒に楽しみたい」という期待が叶わないからと相手に不満を覚えるのはちょっと勝手かなと感じます。なので 必要以上に相手に期待せずに、一緒に楽しめるものは楽しんで、そうじゃないものは自分だけで楽しめばいいや と思っています。だって夫婦でも他人ですから、お互いに好きなものや推しは違って当たり前です。
これは家事にも言えることです。自分は休日も家事で休めないのに、旦那は遊んでばっかりと不満に思うこともありましたが、してほしいことは期待だけせずに、「洗濯よろしく」「洗い物しといてね」とはっきり伝えてしまいます。伝えてもできてない時もあるし、思ったのと違うってなることも多々あるけども…、まぁそれで良しとします。まず感謝して、次はこうしてほしいと具体的に伝えて改善しています。​​​​​​​​​

ここまで読んでくださりありがとうございます。

改めて思うと、うちは旦那が優しいので成立してるようなものですね(笑)
感謝して日々を​過ごそうと思います。

インスタでは映えない作り置きやお弁当を中心に投稿しています!
地味な節約ごはんを覗いてみるかと思った奇特な方はこちらからどうぞ(/・ω・)/
https://www.instagram.com/aki_om_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.07 09:50:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: