がきんちょ達と共に

がきんちょ達と共に

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

K.KAZOO

K.KAZOO

お気に入りブログ

工藤幸太郎税理士事… 税理士(゜д゜) [福岡市]...さん
☆みゆみゆROOM☆ ☆miyumiyu☆さん
Follow the Dream … bmaria81さん
七転び八起き母ちゃ… おぎきょうさん

コメント新着

税理士(゜д゜) [福岡市]... @ Re:久々に来ました(07/06) >このブログ、放置して一年半が経ってし…
K.KAZOO@ Re:私もそうでした。(11/29) winter25さんへ はじめまして♪ >は…
あ-ごん @ Re:疲れた・・・。眠い・・・。(11/27) た-ごんもそんな感じだった。 横で寝てる…
winter25 @ 私もそうでした。 はじめまして。うちはもう4ヶ月ですが。 …
K.KAZOO @ Re[1]:保育園めぐり(11/24) あ-ごんさんへ >ああ、着々と準備なさ…
2008年07月12日
XML
カテゴリ: 仕事のこと






私たちの小さい頃の相対評価とは違って、絶対評価。


なんだかわかりにくい、と思ってしまうけど、どうだろう。。。




相対評価は、クラスの●%が『5』、○%が『4』というふうに決まっている。


本人がいくら頑張っても、まわりの子も頑張っていれば、成績があがることはない。




それに比べて、絶対評価は教師が公表している到達目標を達成したかどうかで決める。

だから、まわりの子がどうであれ、自分ががんばれば成績はあがる。



でもこの到達目標にばらつきがあった場合、本人の頑張りはわかりにくくなる。



ある科目では、達成した子が多ければ、成績が全体的によくなり、

ある科目では、達成した子が少なければ、全体的に悪くなる。。。



どっちがいいのかなぁ。


と思いながら、まだ、テストの○つけをしている段階。。。



間に合うのか!!!!




今日、学校に行ったら、たくさんの先生が、職員室で唸っていた・・・






ランチを食べに行ったり、しゃべったり、と息抜きをしながら、



結構たのしかったけど。



普段はクラスの子ども達と、給食の日々。



なので大人と食べるのって新鮮♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月12日 17時08分14秒
[仕事のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: