染屋の独り言

染屋の独り言

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

otyukun2007

otyukun2007

カレンダー

お気に入りブログ

娘とガレットランチ… New! キモノのQちゃんさん

本場久米島紬手織工… そそかさん
着物でrikopupon! rikopuponさん
よかにせふくちゃん… ふっきゃらくん01さん
ハム吉のブログです… ハム吉24さん

コメント新着

hedeyoshi@ Re:私の作りたいもの、それは元禄小袖(10/25) はじめまして。 わたしは、小袖を着たい方…
神山石榴@ Re:私の作りたいもの、それは元禄小袖(10/25) 初めまして。 私も元禄小袖の普及に賛成で…
わたし@ Re:哲人政治に付いて(04/23) 人間中心主義から変わればいいだけですぜ …
ぼんぼり@ 私も欲しいです。対丈の着物!  衣替えの季節。風通しのために出した袷…
バッグ@ rmktvks@gmail.com Hey there! Do you use Twitter? I'd…

フリーページ

2011年10月11日
XML
カテゴリ: 染屋の独り言
室町のとんでもない不調から問屋筋の注文は激減しています。
来年のカレンダー柄になる振袖の注文は来ていますが。

ところが店頭で販売している小物は結構大忙しです。
本家のブログに掲載した雅楽の手ぬぐいがあちこちに影響を与えています。
格安で販売している手ぬぐいは別注でも同じ価格ですが、結婚式の記念に使うと言われて大層な時間をかけて柄を描き上げました。
それが雅楽好きの皆様の琴線に響いたのだと思います。

雅楽に関するハンカチや手ぬぐい等の注文が続いています。

店頭でも正絹の生地を使ったシュシュが売れ続けて生産に追われ、無茶に安価なコースターも在庫が激減。
これだけ忙しくしているのに懐が寂しくなる一方とは「なんでやねん」と皆で言いあっていますが理由は只一つ。


お昼を頂いたのですが、流石にミシュランの一つ星美味しかった。
若女将に素晴らしく似合っていてホッとした所です。

我が工房では本格的な友禅の訪問着は長い間作っていませんでした。
京都ならどこでも染めているのでそんなもの作らんでも良いと思っていたからです。
作っていたのは世間に無いものばかり。
それに近年はあることか友禅を中国でやり出したのです。
お陰で友禅仕事は市内でも激減。
友禅職人が現地指導しているのですから。
ところが、本格的な友禅でも有り余る程作れば売れなくなります。
生産していた「I」と言う会社は大赤字を出す事に。
そんなこともあって作らなかったのですが、若女将に作った着物を見て自分も欲しいと仰るお客様がいらっしゃったのです。


しっかり本格的なものにするつもりですが、図を描くのに可成り時間がかかっています。
一度作った物を一からやり直したので余計ですが。
少しづつですが出来上がってくると嬉しいものです。
いつか本家のブログかメルマガに掲載したいと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月11日 22時58分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[染屋の独り言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: