登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ

登山好きな農家のアウトドアファン(Outdoor Fan)なブログ

PR

Profile

nagayajp

nagayajp

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Free Space

設定されていません。

Comments

OHMY@ Re:自宅の前に咲いていたアマリリス(08/13) 画像を見せて頂き有難う御座いました! …
nagayajp @ Re[1]:シシリアンルージュの初収穫をしました(07/24) モンテYぐちさん >ご無沙汰してます。元…
モンテYぐち@ Re:シシリアンルージュの初収穫をしました(07/24) ご無沙汰してます。元気そうにやってます…
nagayajp @ Re:先日のレタスに続いて、今日はビーツを定植しました(02/07) もうビーツの目が出ました。ビーツすごい。
nagayajp @ Re:私の夏山シーズンは・・・?(07/24) 徳利だぬきさん 素敵なコメント有り難う…
2016年04月23日
XML
テーマ: 田舎暮らし(1332)
カテゴリ: アウトドアファン


今のシーズンはロメインレタスの出荷やポロネギの定植にやらズッキーニの育苗などに忙しくてしばらく放置してしまいました。すいません、いいわけです。

ビーツはとても強い野菜で少々の水切れでもすぐに復活するんですが、正しく肥料をやっていてちゃんと水もやっていると育ちすぎてしまいます。
なにもやらずに放置してるとそんなに育たないんですが、ちゃんと面倒見て放置はないかなと。反省してます。

今日は一気に収穫しました。


  • ビーツの量に対する葉の量が異常です。
    image.jpeg

余裕があればビーツの葉もパッケージして150gくらいで100円で販売したりするんですが、今回は量が多すぎるので葉っぱは全部破棄です。ああもったいない。

ビーツの単価は葉を含まない株だけで、高いものでは100gで150円とかするんですが、今回収穫したビーツは1株が500gから600gほどあります。

仮に、100gを100円としても500円以上になります。これはありえない。

野菜の価格で300円を超すのは個人的にはとても特殊なものだけにしてますので、今回は100g50円に設定しました。

それでも300円になってしまいます。すいません。

少なくともビーツの水煮缶詰より安いので許して下さい。

大きくても味はちゃんと缶詰ではない、フレッシュなビーツです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年04月23日 20時16分06秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: