2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
「うつ発病中、死にそうだ~ >┼○バタッ」と30代の彼女からメールが来た!生理の女性の傍にいると生理がうつるって言う俗説があるけど、傍にいなくてもうつったみたいだ。生理も生理中のうつも(^^;)おとといから絶不調の私。朝から頭に血が通わない。足りない足りない血が足りない。・・・・とと誰かのケガにでも吸い付きたくなるのは私だけ!!?さて、夕方になって別の友達から「落ち込んでる~、お茶しよう~」とのメール。こんな冷たい雨の日はいろんな女にうつをもたらすのかな~<血の夢>血は、生命力のシンボル。血の赤は情熱を表します。血を飲む夢を見たら精神的にも順調、健康運がUPするのだ~
February 28, 2006
コメント(2)
昔から、料理や裁縫は苦手だったけど、何故かリフォームするのが好き♪私が着られなくなった流行おくれの服がかわいいスモックやスカートになったりGパンで子供のつなぎを作ったり事もあったな。作りすぎた肉じゃがをコロッケにしたりおせち料理をお好み焼きの具にしたり。残り物が全く違う料理に変身する時が一番燃える!「もったいない」って節約の精神があるわけじゃないんだけど、結果として捨てるものがないのは気持ちいいね。新しい生地や食材からオリジナルなものを作る独創性はないんだけど、既成のものを切ったり貼ったりするのはなんでも好きなようにできるし、いらないものなら失敗しても苦にならないから不思議。ファッションでもなんでも、アレンジが私の基本なのかも。ははは。ホントは貧乏性なんだけどね~^^今日のアレンジ料理は、実家の母がいっぱい作った焼き芋から。。。食べきれなかったのでスイートポテトにしてみました!美味かった♪<サツマイモの夢>サツマイモは男性の象徴♪たくさんのサツマイモが並んでいたら、女性にとって選択肢がたくさんある事を表します。一つに絞れないならまだ理想の相手に巡り合えていないのかも。
February 27, 2006
コメント(0)
一週間前に食べたご飯は覚えてないけど、誰かと食べたとか、どこそこのレストランへ行ったって関連する事を思い出すと自然と食べたメニューを思い出せる。これと同じで、嫌な経験と共に嫌いになるものも多い。たまたま体調の悪い時に食べておなか壊したお店とか離婚した夫の実家のある町とか、彼を略奪した女に似た女優とか^^トラウマになっちゃうとなかなか抜け出せない。それを見ただけで嫌悪感を感じたりするからなんでだろ~なんでコレが嫌いなんだろ~って不思議に思うものでも、絶対に幼少の頃に嫌な思い出があったり、直接関わりのないものでも、何かしら原因があるもの。絡み合った毛糸を解くように一つ一つ丁寧にほぐして行くと、原因に当たる事があるんだけどその原因がわかったって、それでトラウマが解消する訳じゃないんだけどね。ただ、「あ、そっか~だから嫌いだったのか」ってわかる事で、ずーっと心が軽くなる事もあるしそれ自体を毛嫌いしなくて済む事もあるんだよ。私は今ホルモンのバランスが悪いので昔の嫌な事ばっかり思い出しちゃう。嫌い!見るのも嫌!って思っても納得できてるのだけどこう言う感情って理屈じゃないからね~、トホホ<嫌いなものの夢>夢の中に嫌いな人が出てきたら、日頃から苦手意識を持っていて、相当なストレスになっているようです。夢の中でその相手に「嫌い」など思っている事を言えたら相手との関係が良くなる予兆。好きな人を夢の中で「嫌い」と思ったら、もっと自分に注目して欲しい、愛して欲しいと思っています。好きな食べ物が嫌いになった夢は、体調の低下に注意!
February 26, 2006
コメント(0)
女子フィギアの荒川静香さん、綺麗だった♪もともとの実力もさる事ながら、演技の円熟度とか、精神力の強さ他の有力選手の不調などもさまざまな条件がプラスに働いていた。今日の演技は最高に美しかったし^^日本選手は体型や容姿などで、どうしても白人選手からは見劣りがしていた。伊藤みどりさんがよく自分の事を「チビでデブでブスだった」なんて卑下して冗談を飛ばしてたけど、冗談じゃなくちょっと前までは日本選手は表現力以前に美しさが足りなかったと思う。今は、手も足もすらりと長くなった。今回のフィギアで私が一番気になったのは衣装!コーエン選手やスルツカヤ選手の情熱的な赤い衣装とは対照的な、荒川選手の落ち着いた清楚なブルーのコスチュームは、爽やかで好印象だった。コスチュームは点数に関係ないけど、見た目の印象ってもの凄く大事だよね。フリーの演技の時に安藤美姫さんが着てた衣装は個人的に好きじゃなかった。ワダエミさんて有名なデザイナーさんがデザインして手染めしたシルクだって前日の番組で言ってたけどどう見ても顔が黒く見えたし、デザインも昭和っぽくない?その前に着てた黒いコスチュームの方が断然かっこ良かったぞ。ただし、足先までの黒いタイツは足がでっかく見えてちょっと残念だったけど。<スケートの夢>気持ち良く滑っているなら物事が順調に行く予兆。今まで眠っていた能力が目覚める時かもしれません。性に関する欲望も高まっている様子です。
February 24, 2006
コメント(4)
幼い子供が2人犠牲になった事件を見ていてつくづく人間は一人で生きられない生き物だなぁ、と思う。特に日本社会は日本猿の群れのようだ。社宅、団地、幼稚園などいろんな群れにいたけど小さな公園のお母さんにも群れはあってささいな原因で反目したり、仲間はずれがあったりやんちゃな子供がど~したこ~したあそことあそこは仲がいいなど子供同士の喧嘩にも気を使う。一度、公園になじめないお母さんを引っ張り出して群れに紹介したことがあった。皆が笑顔で仲良くやってくれているものだと思っていたけどその親子はだんだん公園に顔を出さなくなった。何年も経ってからその人と話す機会があった時、私のいない時の群れが彼女に向ける顔は冷たかった、と知らされた。決して人に馴染めない訳じゃない、どちらかと言うと活発な女性だっただけに、異邦人に対する群れの視線に気付いてあげられなかった事を後悔した。隣近所や生活の場での、狭い狭い社会は困った時に助けてくれるけど、群れから外れたものは弾かれていく。そこから弾かれないように必死になってしがみつく時恐怖すら感じるものね。これは、学校などでも同じこと。仲間外れや無視されても、そこにいなければならない恐怖。技術が進歩しても、人間の感情は猿のままだ。<猿の夢>「課長が猿!?」いえいえ、夢の中の話^^夢の中で誰かがサルになっているのは、その人が好きじゃない時。 攻撃したくなっている時です。でも、その感情は胸にしまっておいてね。 サルを見るのは、つまらない問題に振り回されている時です。 気に入らない上司でもサルだと思えばかわいいモノ。
February 20, 2006
コメント(0)
リリー・フランキーさんの事はよく知らない。たまに「ココリコ」の番組に出てて、「おでんくん」と言うイラストを描いてる人。シモネタが好きで飄々としてるけど、憎めないどころか妙に好かれてると言う印象だった。「東京タワー」も、娘が「良かった、絶対泣ける」と買ってきたものだけど、「母親が死ぬ話やろう、泣けるに決まっとるわい」と思って読んだ。小さい頃からの話が続けられていく語り口の中には、何の魂胆も脚色もなくて、本当に淡々とだけど自分の事なのに他人事みたいで、普通なのにちょっとおかしい。同じ世代なので、懐かしかったり見くびったりしながらそのまま引き込まれて読んだ。そしたら、目の前が急に盛り上って文字が変な風になった。「あれ?」偏光レンズみたいに盛り上ったのは、溢れた涙だったのにもらい泣きでもなく、感動した涙でもない。文字が読みたいのに、読めないだろうが~と勝手に思うくらい、自然にあふれ出た。自分もリリーさんと同じ年で、オカンがいてオトンがいて、自分自身もオカンと呼ばれている。オカンなんて職業名鑑にも載ってないし、「お前なんて何もやってないだろう」と言われたら、その通りである。毎日、ご飯を作って片付けて、掃除して洗濯して片付けて終わる。子育てをやっているんじゃなくて、そこにいるからご飯を食べさせて、病気にならないように清潔にして人から後ろ指を差されないように牧羊犬の如くワンワン吼えながら後ろをついて行く。いくつになってもオカンは娘や息子を子供扱いするから、大人になるとその存在がうっとおしかったり恥ずかしかったりする。オカンがいないと寂しいよ。そんな感情を隠しもしないでそのまま文字にしたなんの飾りっ気もないリリーさんの文章が心にまっすぐ届いてしまった。今夜は久々に豚汁作ってみよう。
February 19, 2006
コメント(1)
今日は恒例の勝川弘法市!毎月第1と第3の土曜日にJR勝川駅前で開催される商店街のお祭なのだ~お昼にお好み焼きとさつま芋スティック、ひめりんご飴を買ってみました~^^フランクフルトの屋台や、アクセサリー、漬物やなど、この辺のお店が出してるのでテキ屋さんより値段はぐっと安い。今日は駅前のホテルプラザから出張カレーと串かつのお店が出てた。広場では雪山から運んで来た雪で滑り台を作ってあったしローカルで楽しいなぁ~~~駅前再開発でマンションが立ち並ぶようになったけど商店街は生き残ってくれると嬉しい。<縁日の夢>楽しい縁日。彼と二人で浴衣着て、なんて素敵な夢ですね♪ でも、実はこの夢を見る人は男性の前で本当の自分を 出すのが苦手な人。気を遣いすぎていませんか? このままではあなたの魅力も半減してしまいます。 ありのままのあなたを受け入れてくれる人がきっと 近くにいるはずです。
February 18, 2006
コメント(0)
本日の夕食のカキフライを作っていたら揚げ油がはねてピンポイントで右手薬指に直撃した。思わず菜ばしを投げ飛ばし、急いで流水~~~その後ケーキについてくるような保冷剤を指に巻きつけて調理を続行したけど、お風呂に入った時にヒリヒリと痛んだ。痕が残らないといいなぁ・・・テレビでやっていたのは、最先端の医療で口の中の組織から皮膚を再生させる技術。耳とかは簡単に再生できるらしい。ヤケドをしても今や自分のお尻の皮を剥がなくても拒否反応の出ない自分の皮膚が移植できるんだから安全だし。複雑な「指」とかももう少しで再生できるらしい。こう言う技術をカンボジアとかで地雷で手足を失った子供達の、手でも足でも再生できたらいいのにな、と思う。でも、医療技術の開発にお金を出すのはお金持ちだからまずは医療とは関係ないお金持ちが、シワを伸ばす為にピチピチの皮膚を移植するのが優先なんだろね。<ヤケドの夢>ヤケドの痕はあなたの心の中に消せない傷があるようです。傷跡が酷いほど、後悔する気持ちが強く表れています。
February 16, 2006
コメント(0)
ネスカフェエクセラの点数を集めると当たる!!と言う真っ赤なDVDプレーヤーが欲しいよ~~~!イマドキDVDなんてパソコンでも見れるじゃ~ん、と思うなかれ!私のPCは外付けのプレーヤーがないと見られないのだ(^^;)家でDVDの見れるPCは子供に占拠されてるしテレビの画面はなかなかチャンネル権が回って来ないしな~自分でプレーヤーを買うか、コーヒーを買って点数を集めるか・・・う~ん、悩ましい。小学生の頃、セクハラ&暴力をする担任教師をクラス一同で密かに「死んじまえ~」と呪っていたのに、その先生からもらった年賀状が1等に当選してしまった。当時欲しかったラジカセが手元に来てフクザツな気持ちだったのを覚えている。子供心に、魂を売ったような、苦い気持ちになったのは間違いない。タダより高いものはないと人生勉強になったもんだ。懸賞品に罪はないからね。ありがたく使わせていただきましたよ~~~何かプライドと引き換えに懸賞が当たるなら今ならなんでもあげる覚悟がある!!↑お金払うのは勘弁してネ(^^;)<プレゼントの夢>プレゼントされる夢を見た人は、周囲の人からの援助や 好意を受けることが出来るでしょう。 対人関係に満足している事を表します。 特に好きな人からのプレゼントは、相手の気持ちに応えようとする表れ。しかし、もらったプレゼントの中身がからっぽだったら あなたの気持ちが空回りしている可能性があります。
February 15, 2006
コメント(2)
今年の勝負チョコはコレ!↑(^^)bメロンパンナのメロメロパ~ンチ♪OLさんの7割は「バレンタインデーはいらない」と思ってるらしい。男性の5割もお返しが大変だから、他人と比較されるのが嫌だから、と言う理由でない方がいいと答えてる。何故か全国行事になってしまったこの風習、いい面もあるから広まったんだろうけど、この日に意を決して告白する人ってほとんどいないよね~(^^;)職場をちょっと和ませたり、女性はプレゼント選ぶのが好きだから遊び感覚でちょこっと渡すのがいい。女性の多い職場の主任さんがこぼしてた事があって「一人の話に『うんうん』とうなずくと他の女性が『私の時はうんとしか言ってくれなかった』とたちまち悪いうわさが広まるんだよ~」と言ってた。こう言う職場ではチョコのもらい方一つ、お返しの仕方一つでもかな~り気を使う事になるだろう。ウラワザとしては女性に対しては「皆に平等」より誰に対しても「君のおかげ」「君がいなくちゃ」と特別感を出すのが極意とか。。ま、これもあらぬ誤解を受ける事もあるそうなので使い慣れてない人は止めた方が無難かも。とにかく、女性は誰でも自分が一番でいたいんだよね~<失恋する夢>自分の魅力に自身が持てなくなっています。好きな人に嫌われたらどうしよう、と言う思いがあなたを不安にさせている様子。背伸びをしないで自分らしくいられれば良い結果を得られるでしょう。
February 14, 2006
コメント(0)
前にも書いたけど深夜枠で放送中の「時効警察」オダギリジョーが主演してるってだけで何の興味もなかったけど、面白い!真相を究明する喜びを知ってるのは人間だけ。これって数式を解く事とか、何かを発明した時にも脳細胞が活性化してるひらめき体験なんだよね。普通の犯人探しのミステリーも面白いけど「古畑任三郎」「刑事コロンボ」など最初から犯人がわかってる場合の動機探しもまた興味深い。「時効警察」なんて、そもそも時効なんだから証拠も目撃者も使い古されて意味がない。風化しちゃってて誰も見向きもしない。そんな事件の真相をどうやって調べるんだ!?って所から始まるのだ。でも、事件がどんなに風化しても、捕まらなかった真犯人にはいつまで経っても自分は犯人のまま時が止まっているはず。捕まりたくはないけど、誰かに話したい、誰かに判って欲しい!な~んて密かに願ってて、紐解いてもらう事で自分もまた救われるんじゃないかって思うのはドラマに入れ込みすぎ?とにかく、ちょっとトボけてた笑いがたまらなくいい^^名古屋では深夜1時からだけど、一見の価値あり。私はビデオして見てるけど(^^;)<探す夢>探すものが大事なものほど、ストレスが大きくなっています。何を探しているのかわからない夢なら、心の奥にある問題に目を向けようとしています。何を探しているのかがわかれば、そこに解決のヒントが隠されています。
February 12, 2006
コメント(0)
「チャーリーとチョコレート工場」を見ました!ティム・バートン監督とジョニー・デップ様のタッグは「シザー・ハンズ」をはじめて見た時の衝撃が今でも忘れられないので、期待してしまった。シザーハンズは「なんじゃこりゃ~」と思って見た筈が、おとぎ話の風刺的な世界に魅せられてしまった。ジョニー・デップ様はこの時も今回も、特異なキャラがいいのだよね~^^普通の人の役でも充分かっこしいけど、海賊とか現実味の無い役の方が生き生きしてる!!こんなに好き嫌いが分かれる俳優さんも少ないよね。「チョコレート工場」は面白かったし、最後のほんわかほのぼのとした展開も好きだ。40年以上もいろんな国で翻訳されてるストーリーとは納得の出来栄えでした。リスがバカ娘のおでこを叩いて「カラッポ」だと判断しポイって捨てちゃう所なんか、大ウケ♪ごめん、でも途中はちょっと眠くなっちゃった。。。(^^;)<チョコレートの夢>甘いお菓子は、甘えたい心や依存心を表します。チョコレートをもらうのは、あなたの依頼心を表します。誰かに依存していると、その人との関係がこじれた時に裏切られたと逆恨みしたり、自分の不幸を他人のせいにしかねません。自分の足で立つ事が肝心です。
February 11, 2006
コメント(0)
うちの近所の公立高校の制服は、チェックのブレザーとスカートでとても可愛らしい。ところがこの寒さのせいか、この可愛い制服の下にジャージを穿いている女の子が多いのだ。以前は学校の体操着を穿いている子がほとんどだったけど最近はパジャマのズボンやモンペ風のジャージを着用している。昔から、学生さんはどんなに寒くてもセーラー服にスカートで登校しなくてはならず、最近流行りの超ミニのスカートじゃ自転車姿も寒そうで痛々しいくらいかわいそうだった。寒いんだから、ジャージやズボンでも構わないよ!!って言ってやりたいくらいんなんだけど、でもでも・・・そのジャージの上にスカート穿くのはやめようよ!意味ないくらいちっちゃなスカートなんだからさ(^^;)うちは田舎だから、学校近くで見かけても「あ~寒いからね」って思うだけだけどあり得ないのはスカートの下にひざ掛けを巻きつける子。電車にもそのカッコウで平気で乗ってるけど皆でやれば怖くない・・・でも、カッコ悪いよ、絶対。<制服の夢>服はあなたの気持ちや境遇を表します。 もしも制服を着ていたなら、あなたが学校や会社に溶け込もうとする 気持ちの表れ。サイズの合わない制服を身につけていたのなら あなたが今の組織に合わないと感じています。
February 10, 2006
コメント(0)
母親がシクラメンの鉢植えをくれた。美しい花を咲かせるこの花も、うまくみずやりをしないとピンと立った花先が、数日もするとダラっと倒れて広がって根が腐ったり、水が足りなくて枯れたり・・・それもこれも水のやり過ぎで過保護にしたり放ったらかしで水分不足にするからだって気付くのに、何年もかかってしまった(^^;)何かを育てるのって何でも同じで大事にし過ぎて本来の生き生きした姿をダメにしてしまったり放ったらかし過ぎて身も心も飢えて枯らしてしまう事もある。子育てや恋人、夫婦関係でも、愛情をかけると言う事は手をかける事じゃなくて、気持ちをかける事なんだなぁ。相手のことを思いやれば、自然に手を差し伸べる時や見守らなきゃいけない時がわかってくる。失敗しても諦めない。やり直しは効かないかもしれないけれど、気付いて直すのと、同じ過ちを繰り返さない事を忘れずにいればいつかきっと大輪の花を咲かせる事ができるから。<花の夢>花は愛情や美しさの象徴。刹那的・犠牲的な愛情などの情動を表す事も。花言葉にも見られるように、花の種類によっても意味が違いますが、美しい花束は愛情の充実を表します。枯れた花なら心身の衰えや悲しみ、不安など恋愛面での悲しい出来事を暗示しています。
February 9, 2006
コメント(0)
今日はシフトを交替した後、メールでミスを知らされた。あいたたた・・・(><)この所体調が悪くて、なんて言い訳にならないな。現場でミスがわかるのは、自分でフォロー出来るからまだ気が楽なんだけど、その場にいないのは他の人に迷惑が掛かる。そう思うと胸が痛い。平身低頭謝って、フォローしてもらえるようにお願いした。今日は後に父兄との面接が控えていたので、ちょっと心が重かった。しか~し!親子面接も終了してやれやれと思った頃に、先の同僚から「ごめんなさい、私が勘違いしてました!茜さんのミスじゃありませんでした~」とのメールが。。。やれやれ。よかった。ほっとした。ドッカーンと最悪の事態を体験した後それがどんでん返しで救われた時にいつもの何倍も幸せを感じる不思議。平穏に慣れてしまうと、幸せを幸せと感じられない時もある。人生のアップダウンも時には必要なのかも。と、大袈裟に物思う冬の夕暮れ。。。さぶっ<失敗の夢>失敗を恐れる気持ちが夢に表れています。準備が不足している事を夢が教えています。好きな人の前で失敗する夢を見たら、いいかっこしようとする気持ちの表れ。見栄を張ってばかりでは疲れてしまいます。
February 7, 2006
コメント(0)
今日は朝からあり得ないほど腰が痛い(><)これってもしやインフルエンザの兆候!?おとといから方の張りも酷いし、関節痛の一種なのかもしれない。歩けないほど痛いので、友達に相談したら「去年家族にインフルエンザが出て、自分も一週間してからちょっとおかしいと思ったので熱が出てなかったけど病院で検査してもらったらかすかに陽性だった。タミフルもらって飲んだら熱が出ないで済んだから、一度行ってみたら?」との事だった。日曜日だったので休日診療してる病院に駆け込んだ。当直の先生が「熱が出て1日くらい経つと菌が検出されるんですよ。僕も熱のない患者さんに検査するの初めてだな~う~ん、これで陽性が出たら面白いですね!」とやけに楽しげだった(^^;)私は歩くのがやっとだけど、他には体調は悪くないので「陽性だったら薬くれるんでしょ~やってくださいよ~(T^T)」と、アイスくれよ~とおねだりしてる子供みたいだ。結果は「陰性ですね~」先生はうれしそう。「腰が痛いのは別の原因かも」と言って内科の先生が腰を押してくれた。やれやれ、よれよれ・・・全身こわばってるけど、こうしてPC出来るし。ただの年寄りだわ。<診察の夢>夢の中で診察を受けている部位に病気が隠されている場合も。また、「異常なし」と診断された時は、もっと自分の自然治癒力を信じようと夢が提言しています。これは、身体の不調に限らず、性格や精神的な問題にも言える事です。薬を処方されたら、問題が解決する日も近いでしょう。
February 5, 2006
コメント(2)
今日は子供のインフルエンザにかこつけて、月一回の研修会をサボってしまった。夕べは友達とご飯食べて、久々にカラオケに行ってしまったからな~ああ、楽しかった。まあ、サボってカラオケに行った訳ではないので見逃してちょ♪見逃してチョ、見逃しテチョ-、見逃し手帳~?・・・うわ、ベタだわ。写真の手帳はお気に入り「ロボット兵」のイラスト入り2006年の私のスケジュール帳でございます。布製の質感がいいのと、左下のピンクの花がアクセント♪これが言いたい為に引っ張ったなぁ(^^;)<サボる夢>夢の中でサボるのは忍耐力が少し足りなくなっているようです。しかも、サボって遊ぶ夢を見た時は、何か問題を抱えている時。固定観念や常識に縛られて柔軟な発想が出来なくなっている状態です。
February 1, 2006
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1