全30件 (30件中 1-30件目)
1

青汁は体に良いと聞いて他社の製品を飲んでると湿疹が出てきたので飲むのを中止しました。色んな添加物が入ってたようです。この世田谷自然食品は合成着色料、保存料、香料の化学添加物を出来る限り排除してる書かれてますがゼロでは無さそうです。様子を見るため楽天市場で1箱注文してみました。
2025.06.30
コメント(0)

この車も新車で購入して14年を過ぎました。点検はHONDAディラーに半年毎に任しているのでボンネットを開けて見る事は殆どありません。10万km弱しか走ってませんのでエンジン部もそんなに汚れてはいないようです。安全面を考えるとそろそろ買い換え時期ですが余裕がありません。
2025.06.29
コメント(0)

食べ物を買う際は原材料名は必ずチェックしてます。中国製は買いませんし、食品添加物は要注意してます。国内製造は国内で加工してるという意味ですので国内生産という意味ではありません。農薬を使って生産したり日本に送る際に防腐剤を混入する輸入材料を使っている物が多く恐ろしいです。またコーラやジュース類に入ってる人工甘味料を飲み続けると脳卒中や認知症リスクが2~3倍になるそうですので数年前から口にしなくなりました。
2025.06.28
コメント(0)

楽天市場で国産塚本無線の防犯カメラを取り付けて1年になります。一番安い1万円の機種ですがソーラーパネルが小さいのですが何ら問題なく1年間稼働してます。WiFi使用してるので電気配線不要で外出先からスマホでモニターで確認出来ます。人感センサーで自動録画設定してますが録画漏れが時々ありますが不審者の訪問がゼロになりましたので効果はあります。宅配(写真下)の方が来られたらスマホで確認出来るので便利です。昨日朝訪問営業らしき方がインターホン鳴らしてましたが寝ており気が付いても対応して無かったでしょう。会って話をして詐欺にあうんでしょうから会わない話さない!(写真一番下に動画で残ってます)
2025.06.27
コメント(0)

先日のドリームジャンボが当たり3,300円でした。七夕くじ買ってヘアーカットするとちゃらでした。昔は西日本宝くじの1等の組違いに連続して2回当たってましたがそれでくじ運が尽きて以降はさっぱり当たらず。そんな状態が続いてます。
2025.06.26
コメント(0)

リビングでゴキブリが伸びているのを発見。家の中で熱中症になったかは?ですが踏まなくて良かった。早速amazonに2個注文したら24時間以内に届きました。
2025.06.25
コメント(0)

管理建築士は3年毎に講習会義務化されてます。久しぶりに朝から夕方まで講習会に参加し最後にテストです。早く起きてバスで行ってきましたが何とか行き帰りも座れたのでラッキーでした。次回からの講習会は止めて建築事務所登録も廃業の予定です。
2025.06.24
コメント(0)

7年前は18,000円でしたが今年は29,000円でした。来年からは3万円以上になりそうで今後宿泊は無理です。食事は部屋に持ってきて貰ってましたが今後は食堂だそうです。人件費節約のようで、供養代も今年から値上げされてました。
2025.06.23
コメント(0)

36種類目のQSLカードは今回初めてiColorに1,500枚注文。プラモデルとライザリン・シュタウトのフィギアをスマホで撮影しました。撮影後強風でBIKEが倒れ左側のハンドルが折れました。帰宅後接着剤で修理完了しましたが撮影前でなくて良かった。今夏より順次発行しJARLビューローのみでお届けします。只今発行中のカードはQRZ.comにも写真アップしました。YAESU FTX-1optima-50 注文予約が始まりました。20万円以上もしますのでカタログ見るだけです。
2025.06.22
コメント(0)

毎月QSLカードは150枚以下なのでスマートレターで送ってました。今月は300枚のためレターパックライトでJARLビューローに郵送。今月の発行の交信証は殆ど18,21MHzSSB運用でした。月に500枚の時は無線ショップから送って貰ってましたが最近では直接ビューローに送ってます。
2025.06.21
コメント(0)

100g以上のドローンは3年前に国交省に機体登録義務になり有効期間は3年で今年6/19で切れる機体が多くなります。所有してる4機は早めに3年毎の更新申請完了で有料申請になります。更新が遅れたらさらに登録申請が必要ですが、古いドローンは全ての機体にリモートID機能設置しなければいけないので別途購入し機体に取り付けなければ申請許可になりませんので要注意です。写真下のドローンはリモートID装備されてませんが3年前の6/19迄に機体登録申請してたのでリモートIDは不要の特例がありました。新しいドローンにはリモートID機能が備わってるので問題ありません。
2025.06.20
コメント(0)

カレーのルーは2つのルーをブレンドしてます。下味は国産蜂蜜と国産ニンニクを入れシナモンを降りかけてます。豚の生姜焼きは定番です。鯛は焼き魚より煮魚が美味しいです。アメリカ牛は固いがタスマニア肉は柔らかく美味しいです。
2025.06.19
コメント(0)

今年劇場封切りした3作品amazonプライムで無料鑑賞しました。「ショウタイムセブン」は日曜劇場「キャスター」同様駄作です。「プロフェッショナル」リーアム・ニーソンもお年のせいか以前のようなアクションシーンは控えめでした。
2025.06.18
コメント(0)

最近は殆どamazonに注文してます。ネット注文すれが送料無料で翌日置き配で届きます。買物のために出掛けなくて便利です。ネット注文は危ないサイトも多いのでamazonか楽天市場しか利用しません。
2025.06.17
コメント(0)

待合室や公共機関乗っても皆さん殆どがスマホ操作してます。楽天モバイルは3GBまでの基本料金ですが多くて月に0.5GBの使用料で1日30分程度で多くて1時間も触ってません。スマホ依存の方が多く姿勢が悪くなり近眼や寄り目になって1,000万人以上が認知症予備軍になってるそうです。コロナワクチン接種とスマホの使い過ぎで将来の若者たちは悲惨な老後が待ってるようです。
2025.06.16
コメント(0)

鉛筆削りも5年使用してると芯が削れなくなりました。予備の替え刃が付属してたので交換しました。交換方法は説明書に書かれてないので引っ張ったりして何とか交換出来ました。刃を交換すると綺麗に削れるようになりました。
2025.06.15
コメント(0)

昨日は全バンドオープンし50MHzFM運用も出来ました。10Wでも1,2,7エリアから59で呼ばれました。午後から21MHz短時間運用しましたがTotal 2時間運用で疲れてQRTしました。50MHzは2.5mGP、21MHzはVDPアンテナでした。長時間運用は体力的に難しくなってきました。今月のQSLカード発行は300枚位になりそうです。
2025.06.14
コメント(0)

糖分が多いお菓子は控えて果物を食べるようにしてます。キウイはビタミン類、カリウム、マグネシウム他果物ではトップクラスの栄養素が入ってます。皮も栄養たっぷりだそうですが皮は食べれません。昨日は近距離がオープンし59+で交信出来ました。
2025.06.13
コメント(0)

夏用ソックス4枚組がamazonで780円でした。プライム会員なので注文したら送料無料で翌日に届きました。買物に出掛けるとガソリン代や時間を考えるとネット注文が便利で安上がりです。身に付けるシャツ等もネット注文が殆どです。実際に触って見る事がないのでレビューを参考にしてます。注文して届くまで10日以上掛かる日本の代理店を介さない中国直送便の商品は要注意です。先日からYoutubeで無料配信されてますが余りに画質が悪いので冒頭シーンで見るのを止めました。先月からレンタル開始、amazonプライムでは500円で鑑賞出来ます。
2025.06.12
コメント(0)

36種類目の新しいQSLカードをiColorに依頼しました。注文受けつけメールが届いたので代金はネットバンキングで振り込みしました。これまではオノウエ印刷に注文してましたが休止のためここに注文、オノウエ印刷より少し高く 8.5円/枚になります。
2025.06.11
コメント(0)

時々 1ケース毎でamazonか楽天市場に注文してます。スーパーでは果汁50%しか売ってませんがこれは100%です。これからコーラやジュースが飲みたい時期になりますが体に大変悪いので絶対に口にせずウェルチを飲んでます。葡萄はアントシアニン、ポリフェノール、ビタミン類が豊富なので健康にも良いようです。
2025.06.10
コメント(0)

これから毎日雨が続くのでRadix RDEからRD-S106に変えました。4月から18MHzをメインで運用してましたが本日から21MHz運用を続ける予定です。エレメント長が片側で4mから2mに短くなります。20年前に購入したアンテナで折りたたむとディバークに入ります。昔はカメラの三脚に取り付けて運用出来るお手軽アンテナでした。Hiバンドが開くとパワーやアンテナに関係なく交信出来ます。
2025.06.09
コメント(0)

写真左側のプラスチック製まな板を使ってました。板が反ってきたのと包丁が刃こぼれの恐れがあるためamazonで2,592円の檜のまな板を購入しました。2,000円以下のまな板もありましたが製造国が不安で止めました。寿命はプラスチック製で6~7年、木製で2年だそうですが以前に使用してた木製まな板は10年以上使用してました。この販売店は商品を紙袋に送ってきたので養生包装してないので輸送配達中にキズが付く恐れがあります。
2025.06.08
コメント(0)

QSLカード用写真撮影が終わり DJI sparkフライトしました。周りに誰もいないので砂浜上を飛行。前の1機はプロペラ不良で回収不能の場所に墜落しましたので海上を飛ばすには勇気が要ります。風が強いのでプロペラガードを外しましたが少し機体が傾いて飛行してます。来週から梅雨入りの予報で暫くはドローン飛行が出来ません。
2025.06.07
コメント(0)

36種類目のQSLカード用写真撮影に行ってきました。写真下の案でこれから印刷所に依頼します。アフリカンBIKEはTAMIYAプラモデルで塗料別途で24,200円で数年前に製作しました。1/6フィギアはamazonで3,800円でした。QSLカード印刷は1,500枚で15,000円位です。オノウエ印刷が休止したので iColor に注文します。
2025.06.06
コメント(0)

以前中性脂肪が標準値の3倍高く1ヶ月鯖缶を食べて平常値に戻りました。最近はアイスクリームの食べ過ぎでまた中性脂肪が急上昇になってる気がして鯖缶を買って食べる事にします。毎日1缶食べるのは苦痛ですが、DHA,EPAを摂ろうと頑張ります。
2025.06.05
コメント(0)

毎年高野山奥の院に参拝して泊ってる宿坊も10数年お世話になってます。写真上は精進料理ですが全部完食が苦しくなってます。今年から供養代1体が3,000円から5,000円に値上げしてます。次回から食事は部屋に持ってきてもらうのではなく食堂で食事。宿泊代も29,000円から値上げになるかも分かりません。宿泊代、供養代、高速代、ガソリン代を合わすと65,000円位ですが来年からもっと掛かりそうなので来年参拝は中止になりそうで毎年帰る際に来年の予約してましたが止めました。5時半から夕食なので夜は長いです。早く寝たので目が覚めるのが早く寝不足になりました。持参したノートPCでSNS等チェック書き込み、ネットはWiFiが使えます。
2025.06.04
コメント(0)

5/3 和歌山県高野山参拝して宿坊に入る前の2時間いつもの場所で移動運用しました。IC705 10Wとモービルホイップで電源は一緒に持っていったバッテリーからでした。今回も50MHz FM,SSBと144MHz SSBでCQ出すが年々お声掛けが少なくTotal 5局交信だけで寂しくなりました。土曜日の夕方せいもありました。50MHz FMでSWRが高くオートアンテナチューナーAH705に繋ぎましたが久しぶりの使用のため設定に時間がかかりました。21MHzも聞こえてたのでHF用ロッドアンテナに繋ぎ変える予定が持参するのを忘れて運用出来ませんでした。運用動画はDJI POCKETで撮影しました(写真上)。~和歌山県伊都郡高野町 JCG#26002にて交信動画はYoutubeにアップしました ☟和歌山県高野町からVU帯運用 2025 5 31
2025.06.03
コメント(0)

今週末は毎年恒例の高野山参拝に行ってきました。いつも中の橋の駐車場に止め歩いて奥の院に参拝。塔婆(写真下)を書いて貰い(300円/1体)地蔵菩薩に置いて供養して貰います。昨年のお守り等はお焚き上げBOXに入れてます。奥の院燈籠堂改修中のため本堂に入れませんでした。午前中雨が降ったようで雨合羽着た外国人が多く外気温は13℃でした。
2025.06.02
コメント(0)

昼は軽く半玉でキツネ饂飩を作ってました。ご飯と一緒で饂飩も血糖値が上がるので食べるのを控えて蕎麦に変えてます(写真下)。健康診断の際は朝食を抜いてますので血糖値が標準値でも食後に血糖値が急上昇する血糖値スパイクが怖いです。体に悪いカップ麺は非常食で買って消費期限が過ぎた頃に時々食べる位にしてます。
2025.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
