パチスロ・ロード ~パチンコ詐欺・パチスロ詐欺(攻略法・サクラ・打ち子)~

パチスロ・ロード ~パチンコ詐欺・パチスロ詐欺(攻略法・サクラ・打ち子)~

PR

プロフィール

sai8sen

sai8sen

カレンダー

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010/07/21
XML
カテゴリ: リサイクル巡り
今日の午前中に無事帰ってきました。

留守だった間の対応に追われているんですが、
リアルでもやらなきゃいけないことが、山積みなので、
深刻そうな問題以外は、返答に時間がかかるかもしれません。


出張中は、仕事終わりにリサイクルショップ巡りをしました。

光ネクストの工事が入るということで、自室を大掃除した関係で
ゴミが大量に出ました。

ゴミが有料化したこともあり、不用品をいつまでも溜め込んでいるより
リサイクルショップで売ることに。



思っている服なんかも大量にあったんで

多少でもお金になればラッキーという感じです。

ネットでオークションに自分で出品するほうが
買い叩かれなくていいと思うんだけど

まあ、捨てようと思っていたぐらいなんで
値段は期待していない。

ハードオフでは、キン肉マンのフィギュアを買っちゃいましたw

バッファローマンにキン肉マンが「キン肉バスター」を
かけているところのフィギュアなんですが、

色つきは、315円。 よく見ると、色塗りが下手で
精巧さにかけるというか、

キン肉マン バッファローマン フィギュア1


かっこいいし、出来もよく105円なので、衝動買い。

キン肉マン バッファローマン フィギュア2

昔と比べると、本当に精巧なものが
安く手に入る時代になりました Σ(・肉・;)

キン肉マン バッファローマン フィギュア3


部屋が綺麗になってスッキリした感じなんですが
スッキリしすぎて、さびしい感じも否めないので、


本当は北斗の拳のフィギュアが欲しかったんですが
あまりでかいと飾る場所が限定されてしまうので、

今回は諦めました・・・。


前は「ハードオフ」に隣接するブックオフに本を大量に売りにいって
買い叩かれた上に、ほとんど値が付かないとか言って
「引き取りますか?」とか言われ、

どうせ値段つけて売るくせに・・・せこすぎる。

と、イライラしたので、今回はセカンドストリートに売りに行った。

Gパン8本、他上着、電気ケトル、ヴィトンのタバコケース
CDプレイヤー、その他小物、広末涼子の未開封携帯ストラップ(初期)

ほとんど値が付きませんでした・・・。
ヴィトンが1000円、他は値が付かないものも多く
合わせて300円という結果に。


捨てようと思ってるものなら別ですが、買い叩かれたくない場合は、
多少面倒でも、リサイクルショップで売るより、

オークションに出品する方がいいです。


しかし、今回初めて、メンズも割引されるセールに遭遇しました。

セカンドストリート全店でやっていたかは定かじゃないですが
私の行った支店ではやっていました。

メンズ・レディースの服のセール
500円以下→レジで70%OFF
500円~1500円以下→レジで50%OFF
1500円以上→レジで30%OFF

ハードオフ、セカンドストリートともに、レディースの古着などは
よく半額、30%OFFなども見かけるし、

元から安い商品が多いですが、メンズは割り引いていることが少ない。
しかも、女性物と比べると商品が少なくて値段も高めなんですよ。


ということで、ここぞとばかりに仕事帰りに
4日間毎日立ち寄って買い物しましたw

シャツやパーカー、ジャージ、Gパン
古着Tシャツは、肌着として冬でも着るので、まとめ買い。

500円のものでも70%OFFなので、
1枚150円と非常に安い・・・。

Gパン、短パン、メンパンなんかも500円で売られている
ものも多かった。

下も500円のものと1300円のものを購入した
1300円でも半額なので、650円。

安いといっても、ダメージ加工ではなく
生地が痛んでる、汚れなどがあるものはパス。

吟味したけど、結果的に安いんで
やっぱり買い込んじゃいましたけどね。


上着が計12点購入して、全て500円なので、6000円ですが、
70%OFFなんで、1800円。

ズボンは計8点購入して、500円が66点に、1300円が2点

500円は6点で3000円ですが、70%OFFなんで、900円に。

1300円は2点で、2600円ですが、50%OFFなんで、
半額の1300円に。


上下合わせて、20点を購入して
通常なら11600円ですが、4000円で買い物できちゃいました。

普段はあまり古着買わないほうなんですが、今度いつここまで安く
メンズのセールが行われるかわからないので、
ここぞとばかりに張り切りましたw



今使用しているハーレーの長財布。

もう15年程使用してるので、縫い目もすれて自分で何度も縫って
大事にメンテナンスし続けてきたんですが、
最初は茶色だったんですが、こげ茶色になって渋くなってきました。


今の財布と違って、革がペラペラじゃなく、しっかりしてるので、
今でもまだ使用できるのですが、傷も目立ち始めたので、

YAHOOオークション(ヤフオク)で古いハーレーの
財布を格安で2個ほど落札しました。

もう販売していないタイプなんで、状態のいい中古となると
手に入りにくいため、今の内にストックしておきたかったんですよw


1つは、今使用しているものと同じものなんですが、
ウォレットチェーンが付いていない・・・?

写真で見たときには失くしたか、壊れたのかと思っていたが、

届いてみると財布自体にウォレットチェーン用の穴が無いので、
見た目は同じだったけど、元から無いタイプのようです。

自分でつけようと思っていたんですが、古い財布で
もう手に入りづらいし、ただ穴を開けるのはためらわれる。


しかし、ダイソーでこんな商品を見つけました。

穴あけ

真ん中のは穴を開けるもので、105円。
右のは留め金をつける道具。 
左のは、留め金で、道具とセットで210円で売られている。

セット売りも大きいダイソーなら何種類か売られています。

留め金のサイズもいろいろなので、見に行ってみてくださいw
小さいところだと一種類しか売られていないところもある。

留め金はサイズ別に別売りもしています


※右の道具に関しては、穴を開けるものではありません。
留め金をはさんで、クリップするためのものです。


一番気を使うのが、穴あけ作業です。

真ん中の穴を開けるキリなんですが・・・革となると厚さが
あるので結構大変でしたw

少しづつ穴の大きさを広げていかないと・・・留め金のサイズに
あわなくなるので、一番気を使いました。

留め金のサイズよりも気持ち少し小さめ位にしないと
上手くいきませんw


あと、留め金もいきなりクリップするのではなく
初めての方は、何回か空打ちするのもいいと思います。
どの程度の力加減で綺麗にクリップできるのかとかね。

セットで購入しても、ある程度、留め金の数が入ってるので、
いらない様な物で試し打ちするのもいいです

慣れてくると割りと簡単ですよ。

ウォレット用の穴がない財布に、この道具を使って
私は加工できました。


これを使って、最初からウォレットチェーン用の穴が無い
財布とか、他にも帽子にかっこよく穴を開ける

デザインの一部のように細工も出来そうです。

アイディア次第では、色々使い道がありそうです。









人気ブログランキングへ にほんブログ村 スロットブログへ

TOPへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/09/01 06:35:27 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: