全11件 (11件中 1-11件目)
1

京都に行って来ました。
November 23, 2025
コメント(0)
![]()
釣りに行ってた隣の人がカサゴとカワハギをくれたから・・・と妹からLINEでSOS。包丁2本と調味料を持って行き、カワハギはお造りに、カサゴは煮付けにした。食べるのは母。美味しい〜〜!と完食天然本かわはぎ天然本かわはぎ(丸はげ)薄づくり
November 18, 2025
コメント(0)

初めて行くお店。美味しかったです。リピ決定!
November 17, 2025
コメント(0)

お友達とランチ。珍しいガレット専門店。
November 15, 2025
コメント(0)

同居鳥がこんな素敵な巣を作っていた。上手。この巣材は、アマゾンで購入した竹の皮(ちまき用)。これが好きみたいで、わざわざ注文購入している。天然竹皮 7枚入りhttps://amzn.to/47Unwq3
November 14, 2025
コメント(0)
昨日、某ワクチンを接種したら、今日は体温が38℃に。。。腕は痛いし、あぁ〜しんどい〜〜きっついな、コレ。。。
November 13, 2025
コメント(0)
楽天ブログのサーバーが重くて繋がらないため、しばらく更新出来ないと思います
November 9, 2025
コメント(0)

この病院、値上げしてた。。どこも値上げだなぁ。。次は予約済みの美容院でヘアカット予定。
November 6, 2025
コメント(0)

せっかく来たのだから・・・と思って、最後に兼六園雨だったけれど、兼六園は無料開放の日でした紅葉もそこそこ進んでる。
November 3, 2025
コメント(0)

立山黒部アルペンルートに行ってきました。前日から待機し、雨雲レーダーとにらめっこ。やっとお天気マークが出た2日午前に決行です。立山はすっかり真冬で、雪はサラサラ。とにかく寒い!このルートも11/3迄だったので、滑り込みですね。ここ室堂は標高が高いので(2450m)喘息が心配だったけれど歩いたりおとなしくしている分には問題ありませんでした。でも階段を上るのはキツかった。階段もゆっくりゆっくりゆっくり~~だと大丈夫。いつか夏に行けたらいいなー立山は9/30で閉山しており、来シーズン(2026年)は7月1日~です。立山黒部アルペンルートHPより・・・・・立山は9/30で閉山しました。本格的な雪になりました。窓にはびっしり雪が着きました。避難場所になる社務所も閉鎖し無人ですので危険回避が不可能です。トイレも使えません。気温も氷点下です。閉山後の頂上への軽装登山は危険であり、厳冬期の雪山の経験のない方は自粛ください。なお、熊の出没が多くなっており、上る人も少なくなっていますのでリスクも大きいです。これからは天気の急変は常識です。まだ簡易合羽など軽装で登って来られる方を時折見かけますが、危険極まりない行動です。どうしても登山なさる方はきちんとした冬装備と環境保護のため室堂ターミナルで携帯用トイレもご用意下さい。
November 2, 2025
コメント(0)

富山に来ています。路面電車天国の富山!!富山市ガラス美術館
November 1, 2025
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1