全4266件 (4266件中 1-50件目)

京都に行って来ました。
November 23, 2025
コメント(0)
![]()
釣りに行ってた隣の人がカサゴとカワハギをくれたから・・・と妹からLINEでSOS。包丁2本と調味料を持って行き、カワハギはお造りに、カサゴは煮付けにした。食べるのは母。美味しい〜〜!と完食天然本かわはぎ天然本かわはぎ(丸はげ)薄づくり
November 18, 2025
コメント(0)

初めて行くお店。美味しかったです。リピ決定!
November 17, 2025
コメント(0)

お友達とランチ。珍しいガレット専門店。
November 15, 2025
コメント(0)

同居鳥がこんな素敵な巣を作っていた。上手。この巣材は、アマゾンで購入した竹の皮(ちまき用)。これが好きみたいで、わざわざ注文購入している。天然竹皮 7枚入りhttps://amzn.to/47Unwq3
November 14, 2025
コメント(0)
昨日、某ワクチンを接種したら、今日は体温が38℃に。。。腕は痛いし、あぁ〜しんどい〜〜きっついな、コレ。。。
November 13, 2025
コメント(0)
楽天ブログのサーバーが重くて繋がらないため、しばらく更新出来ないと思います
November 9, 2025
コメント(0)

この病院、値上げしてた。。どこも値上げだなぁ。。次は予約済みの美容院でヘアカット予定。
November 6, 2025
コメント(0)

せっかく来たのだから・・・と思って、最後に兼六園雨だったけれど、兼六園は無料開放の日でした紅葉もそこそこ進んでる。
November 3, 2025
コメント(0)

立山黒部アルペンルートに行ってきました。前日から待機し、雨雲レーダーとにらめっこ。やっとお天気マークが出た2日午前に決行です。立山はすっかり真冬で、雪はサラサラ。とにかく寒い!このルートも11/3迄だったので、滑り込みですね。ここ室堂は標高が高いので(2450m)喘息が心配だったけれど歩いたりおとなしくしている分には問題ありませんでした。でも階段を上るのはキツかった。階段もゆっくりゆっくりゆっくり~~だと大丈夫。いつか夏に行けたらいいなー立山は9/30で閉山しており、来シーズン(2026年)は7月1日~です。立山黒部アルペンルートHPより・・・・・立山は9/30で閉山しました。本格的な雪になりました。窓にはびっしり雪が着きました。避難場所になる社務所も閉鎖し無人ですので危険回避が不可能です。トイレも使えません。気温も氷点下です。閉山後の頂上への軽装登山は危険であり、厳冬期の雪山の経験のない方は自粛ください。なお、熊の出没が多くなっており、上る人も少なくなっていますのでリスクも大きいです。これからは天気の急変は常識です。まだ簡易合羽など軽装で登って来られる方を時折見かけますが、危険極まりない行動です。どうしても登山なさる方はきちんとした冬装備と環境保護のため室堂ターミナルで携帯用トイレもご用意下さい。
November 2, 2025
コメント(0)

富山に来ています。路面電車天国の富山!!富山市ガラス美術館
November 1, 2025
コメント(0)
まだ衣替えも終わってないのだけどあわてて毛布出しました。ゆっくりぬくぬくと眠りたい。今週末も遠出です。なのに天気予報では雨。。風邪引かないように気を付けなくちゃ。京都から帰ったのは、日曜の夜遅くだったけど、疲れはもう取れたみたい。意外と体調は良い。日曜の京都で、「これからいろいろと言われることもあるだろうが、自分で思うことが正解なのだから、あなたは自分の思うようにやれ」と言ってくれた人がいて、ものすごい励ましの言葉だと思いつつ、心に響いた。この言葉は、たぶん一生忘れない。
October 28, 2025
コメント(0)

金曜から京都に来ています。気候も良いし、体調も良い。脈が速くなっても、それは強く動いたためだし、じっとしているとすぐに下がって落ち着く。シムビコートを使っていたときは、脈が上がりっぱなしで下がらなかったので本当に辛かった。やっぱり長時間作用型β2刺激薬で体にかなり負担をかけていたみたい。シムビコートは「SMART療法」という使い方ができるし、選択肢として捨てることはしないが、まだ酷い発作というのを経験したこともない私は、普段使いはパルミコートで充分だわ。
October 26, 2025
コメント(0)
頻脈は〜〜〜、薬の副作用だったのが濃厚。β刺激剤の含まれていない薬に変えて2日目。昨日の朝からパルミコートに変更すると、安静時の脈が100を超えることはなくなった。70〜80くらい。少々動いても90代。安静時でもずっと100を超えていたので、ずいぶん楽になった。楽になったものの、インフルエンザで熱の下がった翌日みたいな感じで〜元気になったのとは違う。体に負担をかけてしまった。しばらくは無理をしないで、心臓をいたわる。
October 18, 2025
コメント(0)
昨日は大学病院受診でした。昨日はまだマシだったものの(それでも安静状態で105)、この数ヶ月の頻脈が辛くてそのことを先生に伝えたら、聴診器をあて、パルスオキシメーターを見て、「喘息とはちょっと違うように思う」「喘息の薬は心臓にはよくないからねぇ〜」と・・・それでハッと気がついた。https://plaza.rakuten.co.jp/pandananda/diary/202402170000/昨年、パルミコートからシムビコートに変えたのだった。パルミコートはステロイドだけだけど、シムビコートは気管支拡張剤が合剤として入っている。化学物質過敏症が、まだ良くなかった頃に一度処方されたが、これは目眩と動悸が酷くて、立って居られなくなるような全く使えない薬だった事を。喘息にはファーストチョイスの薬だけど、酷暑バテで弱りきった今の私には、どうも駄目な薬らしい。先生にお願いして、シムビコートとパルミコートを使い分けしながら試してみることにした。今年から変わった、若い女性の先生、なかなか話が通じて嬉しい。ちゃんとこちらの話も聞いてくれる。血液検査のDダイマーは、2.7 まだまだ高い。コレステロール、血糖は正常値圏内。相変わらず好酸球は高い。
October 17, 2025
コメント(0)

週末は京都におりました。美術展巡りでお腹いっぱい🈵
October 13, 2025
コメント(0)

30cmはある太刀魚の天ぷらで胸やけ。。。
October 6, 2025
コメント(0)

お友達と。
October 5, 2025
コメント(0)

3回忌でした。
October 4, 2025
コメント(0)
![]()
体調はやっと持ち直してきた感じ。ちょうど10日かかったね。今日は週末に備えて出歩かず、まったりと過ごしている。棚の整理をしていたら、古い36色鉛筆が2ケース出てきてw2ケースの色鉛筆を削ってとがらせたら、指がつってしまった。見つからなかったスタビロの水彩色鉛筆が出てきてラッキー。こんな所にしまい込んでいたんだ。。
October 2, 2025
コメント(0)

9月の23日から体調の悪い日が続いている。頻脈とSPO2の低下、血圧上昇、頭痛、吐き気。昨日くらいからやっと回復してきた。血圧・脈は高めだけど少し高めの状態、SPO2は正常値内。頭痛・吐き気はなくなった。なかなかしんどいギリギリの毎日ですしんどいのに外せない用があって、週末は京都でした。ゆっくりでも歩いてるともう心臓バクバクで、マジでやばかった。写真は、待ち合わせまでの時間つぶしの東寺。いつも前を通るのに、一度も中に入ったことは無かったので寄ることにした。ちょうど秋の特別拝観をやっていたけれど、そこに入るまでの元気は無く・・・、参拝後、指輪守りをいただき、無事帰れるように早く良くなるようにお願いした。・・・・・10月は、毎週末予定が入ってしまっているので大変忙しい。大丈夫かな、私。
October 1, 2025
コメント(0)
中学生以下の子ども1万人のうちおよそ8%が、生活用品の人工的な香りで体調不良になるいわゆる「香害」を経験したことがあるとする調査報告を、国内の学会の研究チームがまとめました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250921/k10014928401000.html
September 21, 2025
コメント(0)
![]()
普段の生活では、ペットボトルの飲み物はあまり買わないが、たまたまコレを沢山頂いたため、ペットボトルが溜まってしまった。機能性食品。。。。。で、初めてコレを使ってみた。10本で2ポイント。2円?ってことなのかな?リサイクルされるようで、少しだけ、自然への罪悪感みたいなものが薄れる。
September 17, 2025
コメント(0)
![]()
こんなものを購入した。ぶっさいく!!https://amzn.to/3VRvhaFエアコンの風が目に当たって、痛くなるのよね。机の位置を変えればいいのだけど、それも面倒で〜〜〜とりあえずはコレで様子を見る
September 16, 2025
コメント(0)

ヤフーからクーポンが出ていたので、24色だけど買ったみた🩷使うの楽しみ😊シュリンク開封してみたけれど、嫌な臭いは無し。流石FABER-CASTELL。
September 15, 2025
コメント(0)

今日はお友達とランチの後、美術館へ。楽しい1日でした。
September 13, 2025
コメント(0)

おお!!埋め込みがまた出来るようになってた
September 7, 2025
コメント(0)

9月になっても暑いので、カキ氷食べてきたよ。
September 2, 2025
コメント(0)

図書館で予約していた本が来た最近は体調がまずまず良くて助かるちょこチャレは今月も達成!もうすぐ9月なのに、毎日が暑すぎる。。
August 30, 2025
コメント(0)

売り物にならない?梨をいっぱいもらっちゃった😃明日から梨三昧。
August 17, 2025
コメント(0)

今日は、最終日だからか平日なのに人が多かった。阿波踊りに行かないと夏の感じがしない。阿波踊りが終わるともうすぐ秋だね。
August 15, 2025
コメント(0)
https://youtu.be/hFXaeaACCOk?si=HVswNjRNvias0edryoutubeから共有しようとしたら、楽天の共有ボタンが消えてる。。。。 あちゃ〜〜〜楽天ブログも限界なんだと思うわ。古いからな〜〜〜GOOブログも撤退なのに、楽天が残るとはね。楽天ブログは、他社ブログへの乗り換えが出来にくい。出来にくいというか、たぶん出来ないのでは???そのままデータを移せるなら、私も引っ越ししたいが簡単な方法は探しても見つからない。
August 14, 2025
コメント(0)

2〜3日、雨が続きそうなので、曇っている間にお墓参り。帰りに道の駅によって食べた野菜カレー ご馳走様。
August 10, 2025
コメント(0)
昨日のDダイマーの血液検査 結果は 2.42週間前が 3.2 だったからまあまあ下がってきている。6月下旬から7月上旬、体調が悪かったのはこれもあったかな。実は右足のふくらはぎに痣が出ていた。前回の時とは違い、ふくらはぎが腫れるようなことはなかったけれど見覚えのある痣のような内出血が出ていたので気になっていた。(位置は少し違う)しかも頻脈にSpO2の低下。これは、若干の熱中症+血栓のような気がする。暑かったからなぁ。。。薬飲んでるから、大事には至らなかったけれど。まだまだ油断できない。
August 9, 2025
コメント(0)
今月1回目のチョコザップ。レッグプレス45kg×50 ラットプルダウン5kg×50 チェストプレス5kg×50アブダクション25kg×45 トレッドミル20分ここ、マシンが少ないんだよね。もう少し種類を増やして欲しいところだけれど、安いから仕方ない。今日は病院受診日。Dダイマーの血液検査をしてもらった。結果は明日。下がってるといいな。エコノミークラス症候群・・・こんなに長引くとは思ってみなかった。ネット検索しても、3ヶ月とか書かれてるし。。。今までの「仕事で座ったまま生活」が、仇になってるとしか思えない。昨年9月からのコロナ後遺症で、体重は戻ってしまったし、また緊急ダイエットするしか無さそう。とりあえずコロナ前の体重まで戻そう。暑いけど。
August 8, 2025
コメント(0)

今月は体調悪い上に忙しかったのでチョコザップもあまり行けて無くて・・・頑張って一昨日・昨日と2日連続で行ってみたら今日は体がダメージ受けてめちゃくちゃしんどい。。。。。月に4回という「ちょこチャレ」は達成できたけれどやっぱり連日はやめた方が良かった。。。(月に最低4回は行くと決めている)あんな適当な筋トレでも体には効いてるんだな・・と実感した一日でした(当たり前か。。。)ちなみに、レッグプレス50kg×50 ラットプルダウン5kg×50 チェストプレス5kg×50 アブダクション30kg×45 やったのはこれだけ。今日は、しんどいのに午前は眼科の予約があったので、受診視野検査をしたけれど、問題なさそうでよかった。次は半年後の予約です。ある程度の年齢になったら、いい眼科を受診した方がいいですよ。パンダからのおすすめです
July 30, 2025
コメント(0)
![]()
炎天下に色鉛筆を数日放置でほぼ嫌な臭いは消えたしかし、色鉛筆を入れていたトレーが暑さで変形してしまった。。。。。これはこれで使いにくいわ。。。鉛筆収納ポーチ頑張れば作れそうだけど、こういうのがあるといいね。
July 29, 2025
コメント(0)

当たったよーんhttps://www.mcdonalds.co.jp/campaign/summer-lb-xiuu9/
July 28, 2025
コメント(0)

2日間ベイクアウトしたらかなり臭いが抜けた。いかんせん、本数が多いのでわずかな臭いでも、×152 になってしまう。締め切った室内で使うので、これはキツイね。あと数日、炎天下のベランダ放置でベイクアウトすることにする。この暑さが今は丁度いい。たぶんこれで大丈夫な気がする。もともとこの色鉛筆に完璧さは求めていない。半分使えればいいな〜程度です。色数が多いので、お気に入りの色も出てきそう。
July 27, 2025
コメント(0)
![]()
使っている色鉛筆が、ずいぶんと短くなってきているのでアマゾンで物色。いい物はやっぱり高くて、買えない。色鉛筆 120色(1個)いつの間にこんなに値上がりしたの???欲しくても買えないわ〜〜〜となって、見るとタイムセールで中国製の多色(152色)の油性色鉛筆が安い!!評価もすごく良かったため、買ってみることにした。https://amzn.to/4lW0Vzu届いて開封してみたら、何ということでしょう〜〜!!!臭い。色鉛筆で??? 何でこんなに臭い??!!トンボと三菱、ファーバーカステルの色鉛筆には感じたことの無い臭い。。。。しかも油性色鉛筆なのに、一部の色・・・と言うか20%以上の色は、水に溶けるみたい。評価欄のコメントを見ると孫にプレゼントして喜ばれた〜〜とか書かれていたけど、舐めてお口の中が真っ赤になっちゃうんじゃない?(親に恨まれるよ)とりあえず、臭い物はベイクアウト。天日干しします。おそらく、色鉛筆の木材か、塗装部分から臭いが出ている様な気がするのでそれで解決しそうな気がする。色は綺麗なので、臭いが抜けたら使うけれど、子供へのプレゼントには、トンボ色鉛筆と三菱色鉛筆、ファーバーカステル色鉛筆をおすすめします。大人は臭いが気にならない人なら、ホントに安くて色は綺麗。パッケージには、対象年齢は「3歳以上」と書かれているけどアマゾンでは 対象年齢は「成年」とあるのは、ホントに正しい。鉛筆の芯を舐めない人向き。臭いに敏感な人にお勧めなのはコレ。【トンボ 色鉛筆 36色】発色が綺麗で安価。
July 26, 2025
コメント(0)
昨日の病院受診結果。Dダイマーが3.2に上がっていた。なかなかしぶとい。薬が切れない。夏場はやっぱり危ないな・・・。
July 25, 2025
コメント(0)
今日は大学病院受診日。問い合わせしたいのだけど、通常の電話は話し中で繋がらないので、AI予約電話が始まっているのでそちらに電話した。今日の受診なのだが、時間がはっきりしなくて。メモには、13時と書いているけど血液検査の時間を考えて13時にしてるのか、本当に13時の予約なのか?? 予約の紙を無くしてしまってわからない。AI電話は、わりとスムーズで、音声もはっきりとしておりすぐ時間の確認が出来るかと思ったら、最後に、担当者より3日以内に、ショートメールでお知らせしますときた。あ〜〜〜〜、3日以内??無駄に担当者にご迷惑をお掛けするだけになってしまった。申し訳ない。とりあえず、電話繋がらないし・・・行くしか無いな。※(ご担当者様からお電話をいただきました。)
July 24, 2025
コメント(0)

水田を放棄して、ススキが生えているのかと思っていたら、コーリャンだった。背が高くて、子供のように中に分け入ってみたくなる。コーリャン、タカキビ、モロコシ、ソルガム、ソルゴー、トーナチン全部同じ。
July 23, 2025
コメント(0)

11年ぶりのツアー初日でした。Home is callingふるさと 絶えずに愛してくれたそんな人の顔をもう一度見てみたい 郷愁に駆られ あなたを呼んでいるここは、子供の頃、板野駅にいつも迎えに来てくれていたおばあちゃんを思って書いたそうです。
July 21, 2025
コメント(0)

体に悪そうなラーメン来たー美味しいが、塩分濃いっ!!!胃が痛みそうな諸々の○★○★が、昨日今日で美しく完了!!いやぁ〜〜〜清々しいわ〜〜(暑いけど)
July 20, 2025
コメント(0)

生の鰻を買って鰻丼にしたよ。
July 19, 2025
コメント(0)

記録として激安スーパーですが、若干安くなったかな。1Kg 623円(税別)1Kg 806円(税別)1Kg 656円(税別)備蓄米
July 18, 2025
コメント(0)

早朝、待ち合わせ場所に急ぐ。女4人の早朝ミーティングw?体調は、ギリギリで良くなった。でも病み上がりなので無理しない。ホテルと用事の往復のみの3日間です。
July 13, 2025
コメント(0)

「国宝」観に行きたいけれど、体力が無い。熱も下がっているのだけど、どうしようもない。昨日は脈が速く、ずっと100を超えていたが、今日は落ち着いている。何がどうなっているのかわからないけれど、外は暑すぎるし、一歩家を出ると体力を削がれる。あと4日間で、なんとか体力を充電しないと。。。
July 7, 2025
コメント(0)

体調は良くなってきた。忙しすぎる土曜日、日曜に間に合った。来週週末も忙しく、熱中症に気を付けながら灼熱の地へ遠出です。体調を整えなくては。
July 4, 2025
コメント(0)
全4266件 (4266件中 1-50件目)


