自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

自分自身を成長させたい人のための気づきのページ

2005.05.27
XML
【こころに残るCDW-17Jan2003の言葉】

番外.自分は信用されていないのか?-2

《解説》

(昨日の続き)

タイムカードの打刻のルールについてまとめてみると、「残業時間帯
であれば、タイムカードを操作して外出することができる」、もう一
つは「出張に出かけて、事務所に戻ってくる時刻が残業時間帯に入っ
てしまったときは、残業時間帯に移動していた時間を集計されないよ
うなタイムカード操作が必要になる」(もっと悪いことに、このルー


やっと本題に入れるところまで来た。我々の組織の上司は、物事を
きっちりやる性格の部長さんが上司になったので、仕事では、ある意
味にやりやすくなった。ところが、そのまた上司の事業部長が、われ
われからみると、少しクセモノなのだ。

どんなふうにクセモノかというと(ますます本題に入ってくるが)現
在約70名いる事業部の事業部長なのだが、一人一人のタイムカード
をチェックしているらしい。(チェックしていることをとがめようと
いうのではない)

(明日に続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.29 09:06:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: