子連れdeはんなりぃ

子連れdeはんなりぃ

2008年03月27日
XML
カテゴリ: kodomo
娘が1歳半からずっと続けてきたスイミングを、とうとうやめました。
もうすぐ11歳の誕生日なので約9年半続けてきたことになります。
選手コースへの推薦を何度かいただきながら、選手コースは週3日なので他の習い事と両立できない・・・と言うことで辞退して続けてきましたが、もう選手コースに進む以外ないかなぁというレベルまで泳力がついたようです。
そして本人も、これ以上のレベルを求められると泳ぐのが楽しくなくなってしまう・・・きつい・・・という気持ちがあったようです。
4月から塾に行くことにしたので、それを機にやめることに。

実はスイミングは幼稚園までは親が送迎して練習の様子も見守っていましたが、小学生になってからは自分で送迎バスに乗って通うようになり、ろくに我が子が泳ぐ姿を見たことなかったんです。
今日、長男のスイミング(こちらは同じきょうだいと思えないほど、半年通ってもまだ怖がってめそめそしています!)に、春休みで退屈していた娘を連れて行き、プールのコース開放(スイミングスクールで使っていない1コースだけ、自由遊泳できるようになっている)で泳がせました。
そしたらまぁ。なんということでしょう。
ちびっこ水泳教室で長男がめそめそしているコースの隣で、ずーーーーっと25m黙々と往復し続ける娘。クロールで往復して一休み、平泳ぎで往復して一休み、背泳で往復して一休み、バタフライで往復して一休み、、、って延々繰り返して1時間泳ぎ続けてるーー!


もともとは、自分があまり泳げなくて(えへ)大人になってからハワイに旅行に行って
「あー、、、わたしがもうちょい泳げてもうちょい英語が達者であれば、この旅行はもっと楽しかったはずなのだ!!」
と思ったのが原因で、子どもに英語と水泳は習わせようっと♪という気持ちで通わせ始めたのでした。
自分が呼吸器弱いので、体力付いていいのよねとかも思って。
もう、当初の動機であったそのへんの目標はとっくにクリアしたとはわかっていたけれど、まさかここまで体力ついて達者に泳げるようになっているとは思いの外でした。
我が子ながら本当に、今までよく頑張ったなぁ・・・と褒めちぎっています。
一生の趣味として水泳続けてくれるといいなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月30日 09時44分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[kodomo] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

現在お休み中♪

現在お休み中♪

お気に入りブログ

Enjoying life with … ママ コンさん
息子3人の自立が夢!… らいっち705さん
ぱぴよん星人あわ~ ぱぴよん星人さん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
ぱぴよん星人通信 ぱぴよ~ん星人2号さん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! http://mank.thebigmonitor.net/aamlic9/…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: