全758件 (758件中 1-50件目)
夫の沖縄赴任に伴って沖縄に引越し、文化も気候も異なる土地での目新しい日々を沖縄de子育て日記をずっと書いてきましたが、地元京都にUターンしました。以後、京都での日々を綴ります。相変わらず在宅でちょこっと仕事をしつつ、沖縄での子育て支援NPOのかわりに?今度は京都の女性イベント企画グループの立ち上げスタッフとしてすっかり浦島太郎になった京都を右往左往しています。ということでブログはすっかり衣替え。お久しぶりの人も、はじめましての方も、よろしくお願いします。
2011年08月22日
コメント(0)
ここしばらくブログはほとんど放置しておりました。なので、今更なのですが、ブログはお休みします。放置中ものぞいてくれたお友達、ごめんなさい。ありがとう。残念ですが、はじいてもはじいても絶え間なくスパムの書き込み(たいていエロ)があって、見るのがイヤになったからです。楽天ブログからのお引っ越しを検討しつつ、日記はとりあえずmixiの方で友人のみ公開で書いています。読んでいただいてる方、よろしければ、mixiの方でマイミクお願いします。mixiネームはほぼ同じですが、検索してわからない場合はこのブログからメッセージ送ってください。mixiネームとかIDを教えていただければ、こちらからマイミク申請させていただきます。また気が向いたら(エロ系スパムを削除する根気が復活したら)楽天ブログも再開するかもしれないので、一応ブログは削除せず残しておきますね。ではしばしのお休みです。みなさんごきげんよう!今までこのブログで知り合った全てのみなさんに感謝!
2009年05月06日
コメント(25)
沖縄そばという食べ物があまり好きでないとさんざん言い散らしておいてすみません。首里の城北中学前の御殿山(うどぅんやま)に友人たちと行ってきました。好きではないといいつつなぜに沖縄そば。それはね、沖縄そば屋さんって、古民家などを使って、ものすごーく沖縄らしい佇まいのお店が多いから。こちらのお店もそうです。前にブログに書いた「しむじょう」と同じような雰囲気の、高台にある古民家で、景色がよい。今回友達らと大人5名子(赤ちゃん含む)5名という大人数だったので、お外の席で食べました。暖かくなってきて、だけど暑くもないシーズンのお外席ってとても気持ちがよいですね。景色もいいし、子どもをちょろつかせてもそんなには迷惑かからないし。(特に今回外の席はわたしらだけで占めていたので、気兼ねなく過ごせました。)メニューの種類がちょっと少なめ、おそばも中サイズが普通よりちょっと少なめかなって気がしました。男性にはちょっと物足りないかもしれません。あと、スープがものすごくあっさり。薄味でした。そういう意味でも男性にはちょっと物足りないかも。幼児連れには嬉しいですね。(濃い・辛いのは薄められないけど、薄いのはこーれーぐすなどで多少調節できるから。)わたしは健康定食を頼んだのですが、煮付けとじゅーしーは子どもたちにとられてしまって食べられなかったため、感想が書けません・・・。子ども用食器は用意してくれました。あと、紅ショウガは抜きますか?と聞いてくれます。外食はしたいけど、外で食べるご飯は味が濃いから・・・と思ってる人には、ポイント高いんじゃないかと思います。あと、観光客をご案内する向きにもいいと思います。(ただそういう意味では「しむじょう」の方がポイント高いかな・・・。)
2009年03月01日
コメント(6)
日記の更新をさぼっていますが、今年ももちろんプロ野球沖縄キャンプを見に行っています。阪神とヤクルトの練習試合を見に、浦添総合運動公園に行ってきました。試合開始の1時間前にはつくように行ったんだけど、当日はてだこウォーク(という浦添市のウォークラリーイベント)や、てだこホールで何かの講演みたいなのもあり、駐車場はこみこみ!!なんとか美術館の駐車場に停めることができました・・・。そして、野球場の方に行くと、いきなりヤクルトの選手のオープンマインド(笑)にびっくり!宮本とか、主力選手がそのへんで気軽にサインに応じて、ファンと一緒に写真とったりしてる・・・。阪神ではちょっと考えられない光景です。一緒に写真お願いして、撮らせてもらったこともあるけど、そういうのが可能なのは、だいたいキャンプ最終日だけです。ヤクルト、ファンサービス良すぎ。ちょっとうらやましい。実はミーハー丸出しで宮本のサインの列に並ぼうとして、娘に「ママったら!!ファンじゃないくせに、、、応援してないのに”頑張ってください♪”なんて言うつもりなの!?」と阻止されました。(ごめん、だって、阪神ファンである前にいちプロ野球ファンとしてぇ・・・。)試合自体は、オープン戦とかじゃなく、ほんとに練習試合なので、まぁ負けたけどいいです。阪神のみどころはメンチのHRだけでした。投手陣は若手が頑張ってたけど、期待の2年目白仁田くんはちょっと打たれてました。(でも長身でかっこいい。)能見がかっこよかったです・・・。とりあえず能見のピッチングが見られて満足・・・。それで、ええと、わたしはただのミーハーなので野球のうんちくはたれません。子連れで出かけたお出かけ日記として書いております。それで、絶対書いておきたいと思ったんですが、浦添運動公園の野球場は小さいんですが、その割に何箇所もトイレがありました。これは優秀。小さい子連れで、急に「ママ、おしっこー」言われた時も安心です。しかし!!トイレがくさいです!!どれくらいくさいかというと、トイレのすぐ横の階段上がって、数メートル先の芝生に座っていたら、座って飲食するのもいやなくらい、においます・・・。(それでも食べてるおじさんとかいたなぁ。すごいなぁ。)これはちと、何とかしていただきたい・・・。しかし、宜野座キャンプよりも売店とか駐車場とか便利だし、子どもが退屈したら公園内でそれなりに遊ばせて暇つぶしもできるし、何より那覇から近いし、なかなかいいですねー。ヤクルトファンの人は絶対キャンプ中に行くべき!お勧め。サイン色紙とカメラ持参で。是非!
2009年02月15日
コメント(0)
PCが壊れて、去年の10月~今年1月12日までやってた「らぁ麺ふぇすた」のことが書けなかった・・・。ので、今更ですが。らぁ麺ふぇすたとは、沖縄中南部のラーメン屋10店舗が参加したスタンプラリーで、4店目でステッカー、6店目で箸、8店目でレンゲ、10店目でどんぶり(いずれもオリジナル商品)がもらえるというキャンペーンである。参加店舗は、がんじゅう屋・我流家・つけめんSAKURA・じゃん・たつぞう・波蔵・白虎・武蔵家・琉家・和楽という顔ぶれ。日頃から、麺類の王座に沖縄そばが鎮座ましましている沖縄はラーメン不毛の地である・・・と嘆くわたくしですが、実際のところ県内のラーメン屋を食べ尽くしたわけではなく、口コミ等で美味しいと評判のところ10店舗くらいまわって(例:通堂、大勝軒等々)、まぁ県外の店には劣るけど大勝軒は大勝軒やなという結論に達したというだけの話。上記店舗には行ったことのない店もありました。てことで・・・。行きましたよ。10店舗制覇。どんぶりもらってきました。結果、10店舗中の個人的ランキングは・・・かなり迷ったけど、金賞:琉家(那覇市松尾)銀賞:武蔵家(那覇市久茂地)銅賞:白虎(那覇市首里石嶺)でした。あ、とんこつベースのとこばっかりと今思ったね?その通り、とんこつこってりが好きなので、そのへんの個人的嗜好がかなり反映されています。。。武蔵家と琉家はどっちも美味しかったし、子ども用の椅子もあり、お店の人も感じがよかったけど、メニューの豊富さで琉家に軍配!お店の人も、若い男性だったけど子連れにとっても優しかったです。子連れ向きという意味では「じゃん」も良かったな。座敷があって。店内の豚グッズがとってもかわいくて。和楽は京都ラーメンをうたってたけど、鶏ガラ醤油で、スープに七味がデフォルトで、最後にスープを汁ご飯にして食べるのが「京都風」と言われるのがどうしても理解できませんでした・・・。京都でラーメンのスープにご飯投入するのって聞いたことなかったです・・・。まぁいいけど。よぉラーメン食べた、当分いらんという気持ちになりました。苦笑上記3店にはまた行きたいです。
2009年02月13日
コメント(2)
友人と知念→奥武島ドライブ。知念では、ニライカナイ橋を登りきったへんにある木創舎ギャラリーで色々見て楽しむ・・・あっ、家具は買えないですよ。もちろん(^_^;)ベンチがとてもすてきなんです(HPみてね)。将来こんなすてきな椅子を置けるおうちを建てたいなぁと妄想してみたりして。(今の住まいには置けないです・・・。狭くてこれ以上家具一つも増やせません・・・)家具にはとても手が出ないんだけど、木工の小物や、着物の反物から古着物から端布等色々ありまして、色々お買い物したくなりました。が、当日はお財布大ピンチだったため、我慢我慢・・・しかし端布など本当にこれがこのお値段でいいの???と思うような価格設定ですてきな布がたくさんありました。これは近いうちにお小遣いを握りしめて買いに走らなくてはなりません!テラスからの眺めは絶景で、オーナーさんのコレクションの古いカメラが山盛り飾ってあったり(古いカメラって見た目がとってもかわいい)、あこがれの?知名オーディオのステレオがあったりして、訪れるだけで楽しくなるギャラリーでした。(オーナーさんも、職人さんだけど全然気むずかしい雰囲気じゃなくて、とても気さくで子どもにも優しいおじさまでした。)そして奥武島に、もずくそばを食べに行きました。奥武島の有名な天ぷら屋さんのすぐそばの「くなんとぅ」というお店です。えと。もずくそばは、もずくを入れて食べるのですが、もずくを投入すると一気にそばがぬるくなってしまって、わたしにはいまいちでした。(よく飲食店等の感想を書いていますが、あくまでもわたし個人の嗜好です。)そばにももずくが練り込んであって、健康志向の方にはよさそうです。そばは個人的にはいまいちだったのですが、セットのもずくご飯(炊き込みご飯)ともずくの天ぷらは美味しかったです。えっと、沖縄てんぷらって、天ぷらというよりフリッターに近い感じのものなんですね。衣がふんわりして分厚くて塩味で、ソフトな食感。特にもずくの天ぷらは、おおむねその衣にもずくが覆われている感じで、わたしはあんまり好きじゃないんだけど、ここのお店のもずく天ぷらは美味しかったです。衣がぱりっとして内地天ぷら風?です(内地ではそもそももずくは天ぷらにしませんが・・・)。実は、もずくの天ぷらはわたしにとっては要注意の食品です・・・。もともと油モノを大量に摂取すると胃腸にきやすい体質なのですが、もずくの天ぷらは海藻(食物繊維)&油の最強タッグ食品。食べ過ぎると絶対胃腸炎・・・ということで、いつもは控えめに食べているのですが、「くなんとぅ」のは美味しかったので、調子に乗ってセットについてた3コのうち2コ食べました。(1コは子どもにあげた。)やっぱり帰ってからちょっと胃が痛くなっちゃったんだけど(涙)、美味しかったので食べて悔い無し。これからは気をつけよう・・・。
2009年01月25日
コメント(4)
両親が本部町の「美ら海水族館」に行きたい、できたら今帰仁城跡もみたい、というので、宿泊先は北部のJALプライベートリゾートオクマに決定。北部でリゾートホテルでちょっとええげなとこっていうと、ここかブセナテラスかどっちかというイメージがあって(通りかかって「そういえばかりゆしもあったな」って思ったけど)そんでせっかく沖縄のリゾートホテルなので、リゾート感があった方がいいなってことで、全室コテージ風?のオクマにしたんだけど・・・。ちょっと失敗!ケチってうちなープラン(観光シーズンオフに、旅行代理店が県内在住者向けの格安宿泊プランを企画している)のお安いプランを利用したところ、お泊まりは「メインコテージ」。これが、ホテルのフロント棟から遠いんですよ~><徒歩10分くらいかなぁ。夏だったらお散歩気分でぶらぶら歩いて気持ちいいんだろうけど、あいにく1月のムーチービーサの時期の沖縄・・・あいにくお天気もいまいちで(曇り時々小雨)海ぎわのホテル敷地内は風がビューーービューーー!!夕方にチェックインしたら寒くて、お部屋まで歩くのが嫌な感じ。。。頼めばお部屋までの送迎もしてもらえるけれど、混んでいたら待たないといけないし、夕食を食べにフロント棟に行って帰るのはまだいいけれど、夜、展望風呂に行こうと思ったけど、せっかくサウナに入っても、お部屋に戻るまでに外を歩いて湯冷めしてしまうと思って諦めました・・・。残念~~~こちらのホテルは、春~秋の、台風シーズン・梅雨時期以外にお勧めです。笑雨が降ったり、寒かったりする時期にはちょっとツラめです。でも、その時期的な問題を除けば、お部屋の内装も高級感があり、うちは子連れでがさがさしていたけれど、ホテルのスタッフはフレンドリーで親切でした。夕食はホテル内の和琉料理「いじゅ」のバイキングにしたんだけど、親が料理を取りに行っている間、席で待っている子ども達に男性スタッフがにこやかに話しかけて構ってくれてたり、とても感じが良かったです。ただ、やっぱり夜寝てる間、海からの風がものすごくビューーービューーー!!と吹きすさんでいて、ちょっと眠れなかった。苦笑台風・梅雨・冬を避けて泊まるには、いいホテルだと思うんですけど~。。。笑まぁそんな感じでしたが、子ども達は、祖父母とホテルに泊まるというのが楽しくて、すごく喜んでいました。両親も、ちょっとフロント棟までの移動がねーと言いつつ、それでもここまで広大な敷地を使ったコテージ風の高級ホテルなんて関西にはあり得ない、沖縄らしさを感じる!と言って満足してくれたと思います。
2009年01月11日
コメント(2)
久しぶりに実家の親が沖縄に来ました。前に来た時はまだ末っ子が赤ちゃんだったので、赤ん坊の顔を見に来た感じで、特に観光に出歩くとかもしなかったけど、今回は末っ子ももう3歳。うちの家族+両親で観光小旅行に行ってきました。メインの目的は沖縄美ら海水族館。わたしはどういうわけか水族館がとても好きで、近くに水族館がある町に旅行に行くなら必ず水族館に立ち寄るのですが、どうやら水族館好きは親の影響だったようです。。。両親が「水族館が好きだし、年齢的にも体力的にも沖縄に旅行に行くのもこれが最後かもしれないから、最後にぜひ美ら海水族館に行っておきたい!」と言うので・・・。沖縄に来た最初の年には年パスを作ったものの、その後長男が生まれ次男が生まれ、すっかり水族館から足が遠のいてしまっていた我が家。前に行ったときは、長男がまだ赤ちゃんで、ベビーカーを押して混雑する水族館を歩くのにすっかり疲れてしまったものですが、今回はなんせ次男でさえ既に3歳。子らは大喜び!もちろん自分で歩くし(笑)、子ども達は喜ぶし、行って良かったです!美ら海水族館は、しかも未就学児は無料!=あと1年数ヶ月は、下の二人は無料・・・両親+上の娘の年間パスポート作って来年度1年間、水族館に行きまくろうかな?ちなみに10日の沖縄は風が強くて気温も低く(沖縄で気温11度ってとっても寒いんですよ)、海に面した海洋博公園はものすごい冷たい風がびゅうびゅう吹きすさんでいました!水族館は屋内だからいいんだけど、水族館の出口を出てイルカショーのオキちゃん劇場を見るのが寒かった・・・海からの風、強すぎだよ><水族館に行く前に、恩納村の琉球村にも立ち寄りました。ここは、ぶっちゃけ無料券をもらった成り行き上行ったのですが(ぉぃ)道じゅねーのショーや古民家は、短時間で沖縄らしさを感じたい旅行者にはいいと思いました。(沖縄に住んでいる者にとっては、”むら咲きむら”や”玉泉洞”などの施設と比べると施設の規模が小さく「えっ、たったこれだけ?」感がちょっとありましたが。)ランチは、もう有名すぎてべたな感じですが、名護の大家で沖縄そば。観光バスが何台も停まっていたので、ここって観光ツアーの定番の店って感じなんですかね?お店のたたずまいに趣があるし、お料理もまあまあ美味しいし、お店の前で写真を撮ってる人もたくさんいて、わたしも観光客気分満喫できてよかったです。北部ツアーのため、土曜日の夜はホテルにお泊まり。それはまた後で日記に書きます。
2009年01月10日
コメント(0)
あけましておめでとうございます、になってしまいました。PCの不具合(1ヶ月ぐらい解体したりなんとかして頑張ってみましたが、結局どうにもならず買い換えました・・・)、ネットの接続不安定(モデムが壊れたようで、しかも原因がなかなかはっきりしなかったため、調子が悪くなってから取り替えるまで2週間くらいかかった)等色々ありまして、ブログはすっかりぺんぺん草も生えない有様になっておりました。※その間もわずかにカウンター上がってて、ROMして下さっている方、どうもありがとうございます。その間あちこち食べにいったり遊びにいったり子どもの行事もあって、色々書きたいネタがあったのですが、ちょっと時期を逸してしまいました。まぁおいおい思い出し日記でも書いていこうと思います。ちなみに、11月~12月で、らぁ麺フェスタ、10店舗制覇してどんぶり・れんげ・箸・ステッカーをゲットしました^^また行きたい店も二度と行かない店もありましたが、2ヶ月で10回もラーメン屋に行ったので、当分ラーメンはお休みかなぁ。国際通りの近くの、琉家がおいしかったです。また今年も子どものことや子連れで行ったお店や公園などなど色々書き留めようと思います。
2009年01月01日
コメント(3)
時々非常に凶暴な食欲に襲われるときがある。俺に肉食わせろ!!国産じゃなくていいからとにかくたくさん食わせろ!狂牛病じゃなかったらいいから多少堅くてもいいから、とにかく肉だ、肉もってこーい!!とここまでは威勢がよいが、所詮子×3もちの身・・・できれば安い方がいいっす。。。まぁ堅くてまずいってのもできたらやめて、普通の肉をできるだけ安くでおなかいっぱい、、、そんな時は焼き肉食べ放題だ。牛吉だ!※リンクはろうと思って公式サイト探したけどヒットしませんでした。※リンク先よりも現在少々値上がりしていたような気がします。※それでも90分食べ放題で大人1850円くらい、小学生900円くらい、幼児300円くらいだったと思う。5人家族(うち1名は無料の年齢)で5000円でおつりがきます!ビール飲んでも予算家族で6000円って安くね?個数制限があるけど、食べ放題メニューにユッケとデザートがあるのは嬉しい。ユッケって普通食べ放題とは別料金ですよねー。デザートはありがちなプッチンプリン系の(回転寿司で回ってるような感じのん)ではなくて普通のやつです!デザートは一人1個までだけど、それ以外(食べ放題)にセルフで作るかき氷機があるので、子どもは大喜びですよー。肝心のお肉ですが、牛吉カルビだっけな、カルビはまあまあおいしかったです。ご飯ものはちょっと量が少なくて物足りなかったけど、それは食べ放題だからがんがん注文ね。注文はメモに自分で書いて渡す方式だからストレスたまらないし、なかなかよろしいです。ただし、週末は野球部のユニフォーム着た集団ががっつり食べてたりするので、半端な時間に行くと超並びます!開店直後か開店90分後(苦笑)に行くのがおすすめ。おなか大満足、お財布もそんなにぺらぺらにならないので、食べ盛りの子を連れて行くにはおすすめです!
2008年11月02日
コメント(4)
ここのところ週末はなぜか子どもたちが公園に行きたがり、そして家族であちこちの公園に行くことになっております。ここしばらくでいくつ行ったかな。識名の大石公園(ここは遊具がいっぱいで静かでとてもいい公園)新都心の新都心公園(ここは休日は親子連れでいっぱい!芝生のところにレジャーシートでお弁当やおやつ広げてる人もたくさん)遠くは糸満のロンドン杜公園(図書館が敷地内にある静かな高台、近くだったら図書館ついでにしょっちゅう出没しそう!)さらに東浜のきょうりゅう公園(恐竜の形の大型遊具がある、小さな児童公園だけど新しくて遊具が充実してて結構楽しい)豊見城かな?ヤマダ電機の裏にあるにじ公園(広場も遊具もたくさん)そして、わたしたち(親)は沖縄の城跡に行くのが結構すきなんですね。首里城以外の城跡って、結構再建されてなくて、廃墟っぽい感じなのです。延々と石垣だけが残っていたり、石造りの門だけが建物っぽい感じで残っていたり。そして城だから高台にあって、どこもとても見晴らしがいい。海が一望できるのです。今帰仁城みたいに建物はなくても観光ナイズドされてる城もあるけど(それはそれでとても趣があったけど)知念城跡みたいにあまり手入れされていないし人も来ない感じのとこ(入園料を取らないところ)もある。というので、こないだなんとなくふらっとドライブがてら出かけた先で、夫が地図を見て「ここに大里城跡公園っていうのがある!ここ行ってみよう」と言うので、そこに向かって車を運転していった・・・。が。公園・・・?いや、確かに城跡ではある。だけどー。公園じゃないっしょ、ここ。草ぼーぼーの空き地があって、そのどんつきに「城」って大書されてる壁みたいなんがある。それだけ・・・。いや、それだけじゃああるまいよ、城跡なんだし・・・。よく見ると草ぼーぼーの空き地には、獣道みたいに草が凹んでるところがある。その獣道みたいな人が踏みしだいて歩いたあとをがさがさ草をかき分けて進んでいくと、石段があって・・・上っていくと、確かに城跡でした!一応「公園」というだけあって、「城跡」らしい見晴らしの良いところに、東屋みたいに小さな屋根のあるベンチがありました。そこで座っておやつを食べ始めましたが、、、11月なのに飢えた蚊がぶんぶん寄ってきて、我々家族はやつらの餌食に・・・。その後も獣道風のところをうろうろして一回りしたけど、蚊には食われまくり、そしてズボンの裾には「ひっつきむし」(と俗に言われる草の実)が大量に付着し、それはそれは大変な目に遭いましたことよ。いやいや。公園も城跡も大好きなんですけど。大里城跡公園は、もう1回行っただけでおなかいっぱいです・・・。
2008年11月01日
コメント(0)
前にブログに書いたことがあったかなぁ…知念のあさまサンサンビーチに年数回は行くのですが(海に入るとは限らない…海辺で遊ぶ感じ)那覇からビーチに行くまでに必ず寄るお店があります。与那原の洋菓子のボヌール。ここって有名なんですかね。沖縄に来てすぐに、夫が職場関連の人からここの小倉シューがとても美味しいと聞いてきて、行ってみて以来、近くを通るたびに小倉シューを買ってるんですけど。丸いシュークリームではなくエクレアの形をしています。そして、皮がとってもパリパリ。クリームはカスタードではなく、小倉つぶつぶ入りの生クリームです。甘すぎないのがよろしいです。そして一見そんな風には見えないんだけど、食べてみると、クリームがもにゅーーー!!と反対側からはみ出ます。子どもに食べさせるときは要注意!!10個買って1000円札払っておつりがくるというのも素晴らしく、与那原警察署の近くを通ると必ず寄っていきます。うろおぼえですが、小倉シューは開店直後にはまだ焼きあがってないので、11時頃行くのがお勧め。ちなみに小倉シューがあまりにも安くておいしいので、ここのお店で小倉シュー以外のものを買ったことがありません。ごめんね、お店の人。今度は別のケーキを買ってみようと思います~。笑
2008年10月19日
コメント(4)
PCが壊れてしまってなかなか更新できませんでした(>_
2008年10月18日
コメント(4)
久しぶりに、フットセラピーエールに行ってきました。子連れOKのサロンなのだけど、さすがに夏休みに3人連れては人口密度が高すぎる(というか、小さい男の子が二人いると遊びが過激になって階段から飛び降りたりしそうで怖い)ので、夏休みは行きたくても行けず・・・夏休み明けは体調が不良すぎて行けず・・・ちょうどサロンのオープン1周年記念キャンペーンの葉書が届いたので、早速行ってきました。1周年キャンペーンの内容は、今月いっぱいフットセラピーを受けると、オプションのヘッドorハンドが無料でついてくる!&施術後にはサロン近郊のお勧めスイーツが楽しめるという太っ腹企画です^^で、わたしが出していただいたのが「うさぎや」(宜野湾市我如古)のたまごプリン。(エールのHPに画像が載っています!)容器がたまごの殻で、とってもかわいいの~!見た目もかわいいんだけど、お味もとっても美味しくて、プリンというよりレアチーズケーキみたいな感じ。(蒸してないですね。とってもクリーミー。)あんまり美味しかったので、サロンの帰りに「うさぎや」さんに寄ってみることにしました。大謝名の交差点から我如古方面に坂道上がっていって、我如古交差点のちょっと手前にあります。たまごプリンの見た目がとってもおしゃれでかわいかったので、今風のおしゃれな店構えを予想していったら、飾り気のない昔ながらのお菓子屋さん・・・という感じの佇まいのお店でした。お菓子も素朴で、昭和っぽい懐かしい感じのが並んでました。元々は和菓子屋さんなのかな、お菓子の半分はおまんじゅうなどの和菓子でした。和菓子の本場?京都人のわたしはあまり練りきりなどには心引かれるのがなかったので、うさぎの焼き印がかわいい「うさどら」(どらやき)を買って帰りましたが、これも甘すぎず素朴な懐かしい味わいでした。(お値段も1個100円、もちいり130円とお手頃価格。)次に宜野湾に行ったら、今度はたまごプリンを買ってきます^^
2008年10月06日
コメント(2)
いやー、もう土曜の朝から。あまりの脱力ぶりに、日記に書かずにはおれません。今日から始まったローカル新番組琉神マブヤー!!詳しくは語りませんので公式サイトをチェックしていただきたいのですが、設定からなにから、もう沖縄に住んでいないと全く理解できない(そもそも悪者が沖縄以外のどこも征服しようと思っていないという)ひたすらローカルなヒーローものです。・・・しかし、主人公マブヤーの武器は、なんと、もう書くのも嫌なんですが、「ゴーヤーヌンチャク」だ!(爆笑)ゴーヤー2本を繋ぎ合わせたものを振り回すような男をヒーローと言っていいのかすらもはやよくわかりません。もしかしてゴーヤーヌンチャク自体を武器にしているのではなく、武器を取り出すとみせかけていきなりゴーヤーを出してきて敵を脱力死させるという作戦だろうか?しかも悪の軍団ときたらキャラ設定からして既に雑・・・。悪者のメイクも雑・・・。スタジオ撮影ではなくロケやってるんですが、それでもなんか全てがしょぼ・・・。そのくせ主題歌はアルベルト城間と、やけに気合いたっぷりなのですよ・・・。そこでふと思い出した。沖縄に来たばかりの頃、こちらのお笑い番組を見たら、全然面白くないんですね。「吉本新喜劇」のパクリみたいな番組があるんだけど、ほーんとなーんも面白くないんですね。わたしは関西出身でお笑い=吉本系のぼけとツッコミを基調としたノリ、という感覚があるんですが、そういうノリがないんです。そんで、なんや、お笑いのセンス全然あらへんな、と思ったのですが、ただ、ひたすら脱力して笑えるみたいな感じはしました。ボケとツッコミじゃなくて脱力系のお笑いなんやと思ったのですね。なんかそれを思い出しました。「脱力系」のノリが炸裂しています!マブヤー!!この脱力番組に、今日は朝から脱力させられっぱなしでございます。多分毎週見るでしょう。朝早いので、寝過ごしたら見られないかも知れないので、きっと録画予約もするでしょう。爆
2008年10月04日
コメント(2)
夏休み~9月いっぱいは結局ブログをお休みしてしまいました(>_
2008年10月02日
コメント(0)
ええと思い出し日記ね。そうそう、7月末に市の教育委員会主催の英語発表会なるものがありましたのよ。小学校に英語授業が導入されて以来(なのかな?)各学校の英語教育の成果を発表するとかなんとかの目的で催されているらしいんですが、全然知らなかった。。。だいたいは学校の英語クラブの子どもがオペレッタや英語の劇、歌などの出し物をするという形で参加しているみたいなので、非英語クラブのうちの子にはおよびがかからなくて知らなかっただけかもしれない。なのですが、今年、なぜか英語クラブに入ってるわけでもないのに、学校の英語教員の先生からうちの娘にぜひ参加をというお声がかかったのでした。それで、参加させてはみたのですが・・・これが練習が結構大変!だって暗記しないといけないんだもの。いくら英語の授業を受けていても、英会話教室に通っていても、所詮は小学生。文法なんかまるでわかっちゃいないし、単語も身の回りのものなんかはわかるけど、物語に出てくるような語句なんか知っているはずもなく・・・夏休み開始から1週間は、ヒマがあったら英語のプリント見てなんとか暗記しなくては!という日々でした。他に課題や習い事もある状況だったので、あまり時間もとれず、親も一緒に手伝って、当日までに暗唱させるのがやっと・・・という感じでした。。。発表自体は大きな声で頑張ってできていたけど、途中でちょっとつっかえてしまったり怪しいところもあり、賞はとれなかった・・・。でも、わたしも中1の時に英語の授業で短い物語を暗唱するテストがあって、それを一生懸命カセットテープ(古!)ききながら暗記したのをいまだにおぼえていて、娘には良い経験になったかな、と思います。。。ちなみに最優秀賞は、転勤族が多くて教育熱心、学力テストの結果も沖縄にしては良いという噂のあの学校の英語劇でした。どの学校もそれぞれ工夫されて、すばらしい舞台でした^^
2008年07月30日
コメント(2)
ねえねえ。わたしこないだ子連れで中華料理安くてお腹いっぱいとかいって「迎華飯店」(那覇市上間)のこと書いてたけど、もしかしてもしかして、今まで一度も漢謝園のこと書いたことなかったんじゃない?いやだー。わたしの中では沖縄で安くて美味しい中華No.1といえば漢謝園なのにー!「迎華飯店」ほどは安くないけど、味は上です(好みもあるので、わたしにとっては、です)。ここの餃子ったらもう、ボリュームがあって皮もかりっと焼けていて、美味しいのよー。色々食べたけど、外れなしです。どれも美味しくてボリューム満点。デザートの胡麻団子がサーターアンダギーの如くでかいです。(しかも美味しい。)海軍壕公園の近くの豊見城店の方は(安里には行ったことがない)座敷はないけど子ども椅子は4つか5つあるし、子ども用のプラスチックの取り皿とフォーク・スプーンも用意してくれます。あと、ウエットティッシュの箱が各テーブルにおいてあるのも、子連れにはよろしいですねえ。中華だけど辛くないし、美味しくて子どもたちも大好きです。ここお勧め。ほんとに美味しい。うちは中華食べに行くといえばココ。
2008年07月27日
コメント(2)
あはは、これを書いているのは明日から小学校が始まる8月終盤です。さすがに子×3がおうちにいる夏休みに、ブログを書いている余裕はまるでありませんでした・・・(mixi日記は書いてたくせにというツッコミは入れないお約束ね!笑)てことで、ふりかえり日記をぼちぼちUpしていきますです。※日付は多少前後するかもしれないです。ええと。ピアノの発表会の終わった最初の週末は、慶良間に海水浴に行く予定にしていました。しかし天候にいまいち不安が。。。とりあえず泊港まで行き、フェリーが出ることは確認しましたが。。。帰りはどうなるかわからない・・・もしかしたら船が出ないで延泊しないといけなくなるかも。延泊してももちろん海の状況は悪くて海で遊べるわけでもないし、行き先は海以外の娯楽に乏しい阿嘉島なので、幼児を連れてどうしたものか・・・というので、夫の判断で取りやめにしました。あーーー、、、船に乗っていく人もいるのにぃ・・・と思いつつフェリーの出航を見送ったのですが、結果的にこの判断は正しく、翌日の船は欠航になったのでした。。。朝早い時間から泊まで行って、そのままUターンも虚しかったので、泊いゆまちでお刺身を買って帰り、夕食はお刺身食べ放題でちょっとだけ海気分を味わってみました。。。うーん残念!8月下旬にリベンジと相成りました。。。
2008年07月26日
コメント(0)
今年は夏休みに入ってすぐにピアノの発表会でした。PTINAが終わってからすぐ発表会の練習だったので、(本人にとって)大変そうな曲へのチャレンジは避けました。。。それもあって、当日の朝までちょっと練習不足かなって思ったけど、本番ではすらすら弾けて本人は大満足!でした。わたしは。。。カメラで写真とったりしてたんで、あんまりちゃんと聴けなかった。(>_
2008年07月20日
コメント(4)
最近ブログが食べ物関係ばっかりになってる・・・。今日はキムチです。沖縄県内で美味しいキムチ屋さんにようやく巡り会いました。キムチ以外は少々韓国食材を扱ってるだけで、ほとんどキムチ以外の商品のない店です。しかもキロ買いしないといけないシステムです(多分)。白菜キムチの辛口・中辛・甘口の3種類と、大根キムチがあります。500グラム×2で1キロ買ってもOKみたいですが、結構な量なので、数人(数家族)で買ってシェアするとかがいいかもしんない。大根キムチが美味しいです。しかしネットで店舗検索しても全然ヒットしませんね・・・Yahoo!電話帳にも載ってないような。ってことでリンクははれません。糸満市の「金家」のキムチです。場所は、潮平小学校の裏手です。潮平小学校の隣?に自動車解体工場みたいなんがあって、その横の細い道を住宅街に入っていったとこにあります。小学校のへんまで行ったら旗が立って案内出てるからすぐわかると思います。宅配もしてるみたいで、いつも営業車っぽい屋根付きバイクが置いてあります。お店はガラスドアがらがらーって開けたら、いきなりそこで作ってて(店というか厨房みたいなとこ)、大抵外国人?(中国人ではないっぽいもうちょい南アジアっぽい風貌)の奥さん(多分)がいらっしゃいます。そんで大根キムチくださいーと頼んだら、その場で冷蔵庫(っていうか、キムチ作り専用の機械みたいなの)をかぱっと開けて、計量してジップロックに詰めてくれます。最初は開けていきなり厨房風だったり、お店番の奥さん(多分)が明らかに日本人ではなかったりするのにどきどきしましたが、意外と(?)愛想の良い対応で大丈夫でした。そんで、大根キムチが美味しいです。白菜はちょっとわたしには辛すぎるのですが、ここの大根キムチはビールのおつまみにいいですよ~。とても美味しいです。ここんとこ暑いので、昨日は夕方からキムチをつまみながらビールでした。。。
2008年07月14日
コメント(4)
毎年のようにブログに書いている、北谷のちゅらーゆに行ってきました。今ドクターフィッシュ10分間無料で体験できます(上記リンク先イベント情報に載ってます)。ドクターフィッシュはフナっぽいちっこい魚で、足の角質をとってくれるらしい。。。大きめの業務用水槽みたいなんにたくさん入ってて、そこに足をつけて動かないでじっとしていると、たくさん寄ってきて足をつついてくれます。微妙に痛い瞬間もありましたが(痛いというか・・・毛抜きで産毛を抜くような感じ?)たくさんの魚に足をつつかれて面白ーーーい!気持ちいいというか、くすぐったいというか、オモロくて笑っちゃいそうな感じでした。でさ、やっぱり角質をつつきにくるのか、足の裏までまだつるつりのモチモチの2歳の息子には全然来ない!わたしと娘@11歳は角質化が進みまくっているせいか、つつきまくられました。。。ところでちゅら~ゆに行ったのは夫の知人がサンセットビーチでビーチパーティをするらしく、それにちょこっと顔を出すという目的もありました。サンセットビーチはいつもちゅら~ゆのある側の遊泳区域でちゃぷちゃぷ水遊びするだけだったんだけど、ちゅら~ゆと逆側は、ビーチパーティゾーン?です。ベンチとかがあるのはこっち側です。こっちにはこっちでトイレとシャワーが完備されていて、売店もありました。ビーチや公園のトイレの清掃状態はおおむね期待できないのが相場ですが、ここはオンシーズンでシャワー利用者も多いせいか、割とマシでした。ただ、塩害のせいか、洗面所の鏡は曇って使い物にならず。木陰も少しはあるので、疲れたら木陰でお休みできます。ビーチパーティ(実はわたしはあまり好きでないのだけれど)の後でちゅらーゆの冷たいプールに入って、お風呂に入ってから帰るのもいいですね~。ところで、この日はちょうど北谷公園の球場(ちゅらーゆのすぐ隣)で高校野球沖縄地方予選があって、駐車場は大混雑!!ちょうど北谷に着いたのが沖縄尚学の試合が終わって、観戦客の帰宅ラッシュが始まった頃だったので、車入れるのに一苦労でした・・・。
2008年07月12日
コメント(0)
さる筋から(なにそのいい方・・・)「子連れ外食っつーても、ニーズは色々で決して”乳幼児連れ向き設備の整った店”とは限らない。こないだ書いてた迎華飯店みたいなとにかく食べ盛りの子のお腹をいっぱいにするというニーズもあるわけだから(そういうのも紹介してよ)」ということを言われたので、もう一軒。行ったのだいぶ前だけどな。北谷の焼き肉屋カルビの壺。ここはですね、別にトイレにオムツ換えシートもないし、子ども椅子も確かなかったし(もしあったらごめんねお店の人)子連れ向きの店というのではないです。めっちゃ安いわけではないけど、焼き肉屋としては&質とのバランスで言えば価格的にもまぁ敢闘賞くらいはあげてもいい幹事。安かろう悪かろうでは意味がないんで。ただ、焼き肉屋は夜だけ営業の店が多いと思いますが、ランチタイムもやってます。58号線沿い(厳密にはちょっとだけ入ったとこ)にあるので、観光目的で那覇から恩納とかそのへんに向かうついでなどにふらりと立ち寄れます。そんで、別にすげー安いということではないけど、普通に、というか普通よりはちょっと美味しいです。うちの夫は辛いモノ好きでカレーにはうるさい男なのですが、ここのチゲカレーは小禄の田原屋の次くらいに良いとのこと。(※めっさ辛いので子どもには食べさせないようにしましょう。)子どもにはここのチヂミが好評でした。たれは辛くて残っちゃったけど。座敷席があるので子連れでも大丈夫。あと、トイレはオムツ換えシートはないけれど、かなり広いので子ども3人連れて入っても大丈夫(これは結構重要かも・・・個室に2歳児一人入れてる間もう一人の幼児を外で待たせるのは心配で、個室のドアを半開きにしてトイレの中と外の見張りをしたことがあるわたし)。ただ、人手不足なのか、一品一品が出てくる間隔がちょっと長かった。これはちとマイナスポイントですが、わたしとしてはリピートしてもOKなお店です。
2008年07月11日
コメント(2)
もともと肩こりでマッサージに行くのが大好きなわたし。でも子どもが生まれてからはなかなか行けなくて、ようやくたどりついたのが、何度かこのブログで紹介した子連れ超OKのサロンフットセラピーエールでした。Aim-Ramのらむさんは、エールの火曜日担当さんです。らむさんはご自宅でもサロンをされているのですが、わたしはもともとエールのa-miさんにらむさんを紹介された関係上、意外と(?)義理堅く、フットに関してはa-miさんのサロンでお願いしてるのでした。でも今回はらむさんのご自宅サロンでしか受けられないメニュー”アーユルヴェーダ”(大体どんなんかは知ってたんだけど、今までやったことなし)を体験してみたいと思い、らむさんのご自宅サロンへ。ご自宅は普通の集合住宅なのですが、生活感のある場所はきれいに目隠しされていて、無駄なモノがなくて、とってもすっきりしてすてきなおうち~!(モノまみれの我が家とは大違い!!)次男ぼるじろうを連れていったのだけど、ぼるじろうはらむさんの息子くんのおもちゃを借りて楽しそうに一人遊びしてるので、ゆっくりトリートメントしてもらって、気持ちよくてうとうと・・・・・・・・・うと・・・・・・と・・・途中までは。途中でらむさんが「あらー、ぼるじろうたん、お茶こぼしちゃった?」と声をかけるのに、はっと我に返って息子を見ると。そこには今まで自宅外ではおもらしをしたことのなかった2歳7ヶ月の息子が、ズボンびちゃびちゃ状態でにこにこ笑っておりました・・・ひええええええーーー!!おむつが外れたからって油断しちゃあいけませんな・・・。にっこり笑っておもらしの始末をし、息子くんの服を貸してくれたらむさん、どうもありがとう・・・。しかも、20分後再度漏らしてすみません・・・。しかも、リビングの真ん中のラグマットで漏らしてすみません・・・。号泣ううっ。笑顔でにっこり対応してくれたらむさんに感謝です。。。わたしも今やお母さん歴11年、もし自分の家でよその子がお漏らししても「大丈夫よ~気にしないで!」と笑顔で対応するだろうし、心ん中でチョーメーワクと毒づいたりはしないだろうと思っているから「ゴメンねーーー。また漏らさないようにしてお世話になります!」と言ったけど、これが新米お母さんだったら申し訳なくて二度とらむ家の敷居をまたげないような状態に・・・。う゛あ゛あ゛。と、話がお漏らしに逸れましたが、アーユルヴェーダ初体験ね。オイルを使ったヘッドマッサージってことは知ってたけど、なんか頭にオイル=べたつきそうなイメージとは裏腹に、案外べたつき感は少なくて(←乾燥肌・髪だからかもしれない)終わったあとはとてもさっぱりしました。もうちょい具体的な感想書きたいけど、気持ちよくて半分うとうとしてたのでちょっと書けないです(苦笑)。らむさんは↑の通りとっても優しくて、くつろげるご自宅サロンでした。あと、わたしはソフトなマッサージでは物足りなくて、若干ハード目のマッサージが好きなのですが(※だけど、去年の夏旅先のリゾートホテルで受けたバリ式マッサージには痛くて涙が出て懲りた)らむさんは美人でほっそりした見た目によらず(見た目は関係ないの?)わたし好みの力強さです。子連れでもOKなので、興味のある方は上記リンク先のらむさんのブログから連絡をとってみて下さいねー。でも、あくまでも個人のご自宅なので、そんな粗相をするのはわたしだけだと思いますが、うちの息子以降お漏らし等の乱暴狼藉のないよう、皆様万全の準備をしてトリートメントをお楽しみ下さいませ~
2008年06月30日
コメント(0)
子連れ外食も、幼稚園児の娘一人のときは優雅にカフェごはんとか、時には普通は子連れで行けないような高級石垣牛ステーキ店を予約したりなんかして、味にうるさい関西人風の振る舞いをしたりしてたもんですが。家族構成が30代2名+10代1名+小さいながらも男2名となるとそうもいかない。普通に家でご飯食べてすら、エンゲル係数が鰻登りです。況や外食をやという状況です。もうね、特別な日(来客、記念日等)以外は、安くてそれなりに美味しいがよろしいです。大衆食堂的なとこでも、お味が一定のレベルをクリアしてて、お値段が安ければ超OKっす。先日の沖縄タイムスに掲載されていた「迎華飯店」(那覇市上間、上間の交差点よりちょっと那覇よりんとこ)は、そういう意味で子連れに嬉しいお店ナリよ。夕食食べに行って、大人二人はまず生ビール1杯で乾杯して、上記家族構成で5千円未満でお腹いっぱいです。ランチだともっと安いです。店構えはいかにも大衆食堂・・・という感じで、タクシーの運転手さんが一人メシとかしてるようなとこだけど、隣との仕切りのある座敷席があって、子ども用取り分け皿・スプーンもちゃんと用意してくれます。お味は、まぁ絶品とは言わないけど、普通に美味しいです。お値段考えるとかなり満足。しいて難を言うなら、注文するときの呼び鈴があるんだけど、ちょっと反応遅かったです・・・。呼んだらすぐ来て欲しいっす・・・。くらいかな。安くてお腹いっぱい中華食べたいときはこちらがお勧め。
2008年06月27日
コメント(2)
先日ある方から「ぱぴよんのブログで勧めてる飲食店は外れなしだから参考にしてるよ~。さすが味にうるさい関西人」というお褒めの言葉をいただきました。ありがとう。ぺこりぺこり。ってことで、子連れで行ける飲食店をもうちょい積極的にご紹介したいと思います。とりあえずわたしの鬼門(もともとその食品があまり好みではないという。。。)である沖縄そば屋さんからいってみよう。波の上宮のすぐ近くにあります琉球麺屋シーサー。こちらはお勧めです。出汁が美味しいです。今までにこのブログで2,3回「てんtoてん」を絶賛してますが、おだしのおいしさに関してはシーサーも同レベルで美味しいです。もしかしたらシーサーの方が美味しいかもしれない。お肉はシーサーの方が断然美味しいです。柔らかくて、味も非常に美味しいです。子連れで行くと、頼まなくても普通に取り分け皿とフォークを出してもらえるし(取り分け皿におだしも入れてあります。優秀!)、座敷席も子ども椅子もあります。トイレにオムツ交換台はないけど、トイレは広いし子ども連れて入るに苦労するということはありません。(立っておむつ換えできない月齢の子連れには難しいけれど、立っておむつ好感できるなら大丈夫そうです。)じゃあなぜ今までブログで紹介しなかったかといいますと・・・残念ながら、肝心の麺が圧倒的にわたしの好みじゃないんですね・・・。ちょっと固めの縮れ麺です。まぁ普通の沖縄そばなんですけどね・・・一般的な”沖縄そば”そのものがあまり好きでないわたしには、これは致命的でした。麺さえOKなら、非常に美味しい沖縄そばです。子連れもOKです。肉がとにかく軟らかくて美味しいので、離乳食時期の子でも食べられそう。残念ながら沖縄そば一般が好きでないわたしには、一押しとは言えないのですが、普通の沖縄そばが好きな人には、お勧めです。美味しいです。
2008年06月26日
コメント(0)
先月末ピティナのピアノステップの話を書きました。上のステップを目指して努力するという目標ができて、なかなかいいシステムだなと思います。そして、もう一つ、ステップの会場では「コミュニケーションカード」というのが配られます。これは、自分がいいなと思った演奏をした人に感想やメッセージを書いて受付に渡しておけば、後日ピティナ事務局からその人宛にカードが送られるというものです。娘も前に書いたことがあります。ただ、それは同じ先生の教室の子で、前にも発表会等で面識があったお子さんです。受付に出さずに直接手渡ししてました。が、今回、はじめて知らない人からのカードが郵送されてきました。隣の市に住む中学1年生で、今回レベルの高いクラス(娘が中1ではそのレベルはまだまだ受けられないであろうレベル)に合格したお嬢さんからです。「あなたの演奏を聴いて、すばらしいところをたくさん見つけました♪手のホームがしっかりしていて、身体全体を使って弾いているところがよかったです。私はピアノを習って7年になりますがまだまだです。これからもお互いに頑張りましょう」みたいな内容・・・。自分よりずっとハイレベルなお姉さんからほめてもらえて、いや、それ以前に知らない人からの感想のお手紙をもらって、とても喜んで、早速記載されていた住所宛に返事のお手紙を書いていましたよ。詳しい内容は教えてくれなかったけど、「お手紙ありがとう、もっと練習して上手になって、次回のステップの会場で○○さんに会いたいです」みたいな感じで書いた~とのことでした。3回出て、カードをもらったのは今回初めてだったのですが、これは励みになりますね。嬉しいですね。あんまり練習を怠けるので「ピアノはもうそろそろやめてもいいよ」と何度か言ったことがあるんだけど、当分やめるとは言わなさそうです。
2008年06月23日
コメント(0)
沖縄でファストフードの代名詞といえば(嘘)なんといってもA&Wでしょう!※「ゴーヤーバーガー」「ぬーやるバーガー」のJEFもありますが、実はわたしは行ったことないんでとりあえずA&Wね。w那覇空港で話の種にとルートビアを飲んでみて、あまりの×××さに「・・・・・・」と無言になったお方も多いというあのファストフードA&W。そのエンダー(と県民は呼ぶ)が今、ANAとタイアップしてANA&Wキャンペーンをしています!ANA沖縄便の航空券の半券2枚を台紙(店舗にあります)に貼り付けてお店に持って行くと、メルティライト・バーベキューバーガー・ドリンク(Rサイズ)のいずれか(※空港点ではドリンクのみ)と引き替えできるというすばらしいような微妙なようなキャンペーンです。なぜ「微妙」かというと、県外から来た人にとっては、2枚必要なので、単身で沖縄に来る場合はメリットがないんですね・・・。家族2名以上で来るならば、来たときのチケット半券家族2名ぶんで1個に引き替えられるんですが、帰りのチケットは使えないという・・・。うちは沖縄発便にのって帰省し、沖縄着便で帰ってくるわけなので、このあいだの帰省で家族の人数ぶんのキャンペーンチケットげっと。これに飲み物代数百円プラスしたら家族の一回分のおやつ、飲み物とサブメニュー代千円プラスで1回分のランチになりますね。へへっ。てことで、普段は滅多にファストフードを食べないのですが、A&W行ってきました。子どもが放し飼いできる牧港店ではなく、糸満の方に行きましたが、子連れで行くとお店の人がバルーンアートのうさぎを目の前で作ってくれて子どもに渡してくれたり、広めの席があいてなかったので2名掛けのテーブルを二つくっつけようとしてたら、お店の人がお一人様で4人掛けの席を占拠しているおばさんに席の交代を頼んでくれたりして、なかなか子連れ客に親切なお店でした。。。期限はチケットの日付7月13日までのものを21日までに引き替えだじょ。GW帰省のチケットまだ持ってるヤツ!今すぐ2枚握りしめてエンダーにGOだ!
2008年06月07日
コメント(0)
かねてより「沖縄そばはあまり好きでない」と公言してはばからないぱぴよんです、こんにちは。今までこのブログで「これは美味しい」と勧めたのは識名「てんtoてん」と宜野座「やかそば」だけだったのでは?と思います。・・・追加です。首里の「しむじょう」も美味しかったです。場所がわかりにくかったので、友人の車に先導してもらいました。モノレール市民病院前の近くのマクドナルドの角を曲がって、住宅地の方をくねくね上がっていったところ・・・としか説明できない・・・。駐車場の横っちょが、末吉公園にそこはかとなくつながっているっぽいです・・・。ここは、糸満の「真壁ちなー」みたいに、古い沖縄の民家をそのまま使った雰囲気のあるお店で、観光ガイドブックによく掲載されてるのかな? レンタカーがたくさん停まってました。ちびを連れていたので、全座敷席というだけの理由でここでお昼を食べることにしたんだけど、美味しかったです。ま、こういうお店で食べるとどんなもんでもある程度美味しく感じてしまうのよね、というのも事実ではありますが、雰囲気点数抜きでも合格点よ。おだしがすっごい鰹出汁の香りぷんぷんでとても美味しい。子連れ向きの配慮としては、いわゆる子ども椅子の代替品としてお風呂椅子が置いてあります!笑これ、なかなかナイスアイデアじゃね?背もたれがないからお座りの安定しない月齢の赤ちゃんには無理だけど、幼児には高さもぴったりだし、もともと大人が座って大丈夫な仕様のモノだし安全性に不安もなく座らせられるし。ちょっと日があいてしまったので、詳しいことは忘れちゃったので雑なブログになってしまいましたが・・・県外からの観光の方には特にお勧めです。ちょっと
2008年06月01日
コメント(4)
毎年恒例となりつつある? ピティナピアノステップに今年も参加です。今回は春には那覇会場がないということで、南城市のシュガーホールに行ってきました。「さとうきび畑の中の音楽堂」というだけあって、まわりはさとうきびだらけで、ああもしかして、だから「シュガー」(砂糖)なの? でもでもシュガーじゃなくて牛の糞のにおいがぷんぷんする環境ですなぁと思いつつ入っていくと、あらまぁ、こぢんまりしてるけどなかなかすてきなホールじゃないですか。(ピアノも立派・・・)うちの娘は応用3にチャレンジ。課題曲は難なくこなしたものの、自由曲は(応用3にしては難易度の簡単な曲を選んだにもかかわらず)ちょっといまいち?しかし、舞台の後で本人に「どうだった?自己評価は(SABCDの5段階でどのあたり)?」と聞いたら「うん、Aくらい!」と自信満々のお答え・・・苦笑※ちなみにC以上が合格で、去年は応用2で、課題曲はオールA、自由曲はオールBで合格だった。ええっ、あんた、自由曲はちょっといまいちだったんでないかい?と思ったものの・・・毎回審査される先生の顔ぶれが違うので、今年の先生方はちょっと甘めというか励まし評価をする人ばっかりだったのかな・・・2曲ともオールAで合格でした!しかも評価コメント内容が、うちの先生から見ても「ちょっと褒めすぎかも・・・」って内容。爆でも本人はいい評価で合格できて、コメント内容にも大満足。w来年もまた受ける!とやる気満々ざんす。。。ステップはコンクールなどと違って、あくまでも音楽を続けるモチベーションを上げるためにあるものなので、、、そういう意味ではばっちり意図通り?とても励みになっているようです。来年受けるならもう応用4。今の調子でだらだら練習していたらとても無理よ!と発破をかけておきました。だってうちの子、まだ(2年前から取りかかった)「ブルグミュラー25の練習曲」(ちなみに1番が応用1の課題曲です・・・)やってるんですよ。応用4ってさ、もっとさ、ソナチネとかやってるレベルの子じゃないのかな?バッハとか弾けないとダメなんじゃないかな?(wまあ、これからも頑張りましょう。
2008年05月31日
コメント(4)
親の予想に反して、2歳前に自分からトイレに行こうとするようになったぼるじろう。こんな日記を以前書きましたが、その後半年。いや、順調ですわ、順調!もう日中は布パンツです。時々もらされますが、上の子らが同じ月齢の時なんか、「時々」なんてもんじゃなくカジュアルな気持ちで日常的にじゃじゃもレンジャー出動!だったので、優秀ですわ~その「時々」が”買い物中のスーパー”だったり”外食中の飲食店”だったり”車の中(容易にはトイレに行けない)””布団(梅雨なので干せない)”だったりしたら困るという親の都合によって、外出時と睡眠時は紙おむつでお願いしているのですが、それもほぼ失敗なし。夜のおねしょはほとんどないです。濡れてるときは、朝起きてからトイレに行くまでの間にもらしてしまった、、、という状況のようです。先日は思い切って幼稚園の園庭解放にも布パンツで行ってみましたが(我ながら果敢だなぁ)、時折トイレに誘った甲斐もあり、午前中いっぱい粗相なしで過ごすことができました。。。まだ「おしっこ~」と言い出してからパンツをぬぐまでにもれてしまう、とか、遊びに夢中になっているうちにもらしてしまう、とかは時々ありますが、2歳半にしては(わたしの基準では)優秀!(レベル低すぎ??)何が優秀って、上の子たちと違って家のトイレみたいに子ども用補助便座がなくっても、外出先の普通のトイレを使えることだな。。。一日1枚も紙おむつを汚さない日も多くなってきました。#経済的な面でも親孝行だ~。子連れであちこち行く時、一番問題になるのが食事(乳児の授乳・ミルク~離乳食、離乳が完了しても子どもが食べやすいもの・・・と考えられると色々制約される)とトイレ(おむつがえ、おもらし等)だと思ってるんだけど、だーいぶ楽になりました。。。今は梅雨でお布団が干せないので、夜はおむつだけど、夏本番になったら思い切って紙おむつはやめようかな。
2008年05月30日
コメント(0)
先日長男のこんなへたれな日記を書きましたが、今日は次男坊編。ぱぴたろうの幼稚園では、週1日、未就園児のための園庭解放を行っています。朝の1時間ほど在園児と一緒にお庭で自由に遊び、その後は未就園児だけで体操したり遊んだり先生に絵本を読んでもらったりして、おやつに果物などをいただいて帰ります。ぱぴたろうもこの時間にぼるじろうがわたしとやってくるのが楽しみみたいで、ぼるじろうの手を引いてここでこれやろう!とかせっせと弟をかまっています。で。朝1時間ほどお砂場でお兄ちゃんとお友達とお料理ごっこをした後。未就園児クラスでも、今日はどろんこ遊びをしましょうと、先生が。ぱぴたろうと違ってそんなに神経質なタイプではないぼるじろう。どうするかな? 全身泥まみれになっはしゃぐかな?と思いきや・・・。「ぼるじろう、かりかり(※乾いた砂のこと)の方がいい!」と、泥あそびの場所から離れてお砂場へ。えーーーっ。あのさ、砂遊びは近所の公園でもできるやん。でも泥遊びはおうちとか近所の公園ではやれないから、参加しようよ!と泥遊びの場所につれていくと、別に嫌がりもせずについてきた。そして、泥団子をつくっていた近所のお母さんに泥団子を一つ手渡され・・・手にしたと思ったら、おもむろに、バケツにポイ!そしてわたしのところへやってきて、泥のついた掌をみせて「ねちょねちょ~!! シャワーしてー!!」だって・・・。その後もうっかり泥の近くまで行ってしまい、そこから「ママ抱っこしてーーー!!」とあくまでも泥を踏むのを嫌がるぼるじろう・・・。お、お兄ちゃんと一緒かいっ。ねちょねちょどろどろ嫌いのきょうだいです。こういうワイルドな遊びが大好きなのは、うちの子の中では女子1名だけ・・・。がくっ。
2008年05月29日
コメント(2)
暑いです~!!梅雨入りしたのに降らないし。あんまり暑いので、早くも海水浴に行っちゃいました。でも、今の時期はまだ、観光客くらいしか海に入ってないのよね。もじもじ。閑散としたシーズンオフのビーチにはゴミが落ちてたりして嫌だから、やはりこの時期は管理ビーチで管理が行き届いてるところがいい。てことで、ホテルムーンビーチのビーチへ。(※宿泊客でなくても施設利用料を払えば利用できます。)ここのビーチはいいですよ。管理ビーチで遊泳ゾーンにネットが張ってあって、阿嘉島なんかのような天然の海みたいにお魚うようよしてないけれど、水は澄んでいるし、ホテルなので施設は整っているし、快適です。県外からの観光で本当にきれいなお魚がいるような海!!って人には勧めないけど、ちびっこ連れにはホテルのビーチ利用はお勧めです。トイレもシャワーもロッカーも整ってるし、掃除も行き届いているし、パラソルや浮き輪などのオプションも色々あるし(高いけど)、疲れたらすぐに屋内に入って涼んだり飲食したりできるからね。監視員もいるし、安全という意味でも安心。海辺で地元の人がビーチパーティーもやってないし・・・。(いや、やってもいいんですが、わたしもビーチパーティに参加したことありますが、海水浴場に焼き肉のたれの臭いが漂ってきたり、スナック菓子のゴミを平気で放置したりしてるのは個人的に好かんのです。)お日様ぎらぎらだったけど、水の冷たさがちょうどいい感じでした。海に入っているの、うち以外はみんな修学旅行生と外国人観光客だったけどな。。。海水浴の後には、管理ビーチの場合はもちろんそこのシャワーを浴びて帰るのですが、ビーチのシャワーでは身体も満足に洗えないので、うちはいつもスーパー銭湯みたいな施設に立ち寄って帰ります。(そういう意味で北谷の「ちゅら~ゆ」はビーチ+プール+おふろの三点セットでお得で大好き!ただ、海が沖縄の海にしては異常に汚いんですけどね・・・)恩納にはない(と思う)ので・・・家につくちょっと前に浦添の湯に立ち寄ってさっぱりして帰る。ここ、スポーツ施設の付属なので、スポーツクラブ会員用の入浴施設かと思ったら、ビジター用とスポーツクラブ会員用のお風呂が別にあるみたいで、ビジター風呂利用してきました。立地的にため湯方式のスーパー銭湯かと思ったら、ちゃんとここで湧いてるようで、源泉掛け流しの気持ちよい温泉でしたよ。お風呂自体はそんなに広くはなく、身体洗い場と温泉の風呂、冷水風呂、ドライサウナとミストサウナ、あと半露天風呂(っていうのかな、ベランダにお風呂があって外から見えないように庇してあった)だけですが、清掃が行き届いていて気持ちよかった。ちなみに上記リンク先には載ってないけど、誕生日に利用すれば入湯税だけで利用可能、毎週土曜日の午後1時~5時には子どもにフローズンのサービスなどなどのサービスもある模様。前は海やプールやお風呂施設というと、ちびっこのお漏らしが心配でしたが、最近ぼるじろうもトイレでできるようになったので、安心してお出かけできるようになりました。で、ぱぴたろうの方はもうパパと一緒に男風呂でOK。すごい成長したなぁ、とか、出かけやすくなったなぁ、とか思いつつ帰途につきました。
2008年05月25日
コメント(2)
このブログに何度も書いていますが、基本的にわたしも夫も沖縄そばという食べ物自体をあまり好みません。いや、食わず嫌いとか観光地の食堂のクソまずい沖縄そばを食べてそういう風に言っているのではありません。首里そばや真壁ちなーをはじめ、評判のよい沖縄そば屋にはほとんど行きました、その上での結論です。唯一これはこれで美味しいと思ったのは、これまた何度も書いていますが那覇市識名の「てんtoてん」です。が、ここに追加! ”美味しい”沖縄そば屋に巡り会いました!こちらも美味しいと定評のある宜野座村のやかそばです。ちょっと遠いので食べに行ったことなかったのですが、先日ついに行きました。店構えはすげー、なんというか、しょぼいというか、プレハブ・・・? みたいな・・・。まぁあまりきれいなとか立派なとかではないです。経験上こういう店構えの飲食店は、極端にウマいか、安かろう悪かろうかどっちかです(断言)。「美味くもないけど不味くもない」ってのはないです(断言)。当たれば大当たり、外れたら泣きながら帰途につくというギャンブル性の高い飲食店です(断言)。どきどきしながらお店に入ります(ごくり)。お店の中は学食みたいなテーブル席と、奥に座敷有り子ども椅子あり。子連れで行く店としてはOKです。さらにメニューは、そば以外の食事メニューも多く、安いです。そばとかカレーやどんぶりには「ちょいカレー」「ちょいそば」といった、大中小の小サイズよりさらに小さいお子様サイズがあります。これは嬉しい、子連れで行くには嬉しいです!「ちょいカレー」なんか280円ですよ。あんまり安いから子どもサイズの茶碗に入ってるのかと思ったら、さにあらず、案外大きくて大人用のサラダ鉢くらいの大きさのお皿でした。わたしは看板メニューの「やかそば」中を、娘は「そーきそば」小を、ちっちゃいズに「ちょいカレー」と「ちょい豚丼」を、夫はカツカレーを注文。。。どれも合格~!安くて旨いっす。やかそばはお肉といっしょにぷにぷにのコラーゲンがうようよのっていて、ちょっと見た目引いてしまったけど、お肉が柔らかくて美味しい。そばのおだしも鰹出汁なんだけど、なんか独特・・・すごいコクがありました。なんというのか、表現が難しいのですが、ラーメンで言うと天下一品の”こってり”的なオリジナリティがありました。。。平面と細麺が選べて、わたしは細麺を選んだのですが、麺も普通に美味しかったし、なんといってもおだしが独特でした。#娘の頼んだそーきそばも一口もらってみたけど、そーきそばとはおだしが違いました。お値段も安いし、トイレもきれいだし、文句なしのお店です。「ここはお勧め!」な飲食店は久しぶり。美味しいです。宜野座方面に行く時の定番にすると思います。場所は沖縄高専まで行く途中のわかりやすいところです。みなさん是非一度行ってみれ。
2008年05月24日
コメント(2)
今日は幼稚園でどろんこ遊びをするんだって!水着とタオルとお着替え、この袋に入れてあるからね!と言い聞かせて幼稚園に送り出そうとした途端。ぱぴたろう@4歳が「あしがいたい・・・」とぐずぐず言い出した・「どこが痛いの?」と聞くと、右膝を指さして「ここ。歩けないの」とよたよたしはじめた。「そう、どうしたのかなぁ」と聞くと、「だから、どろんこ遊びできないみたい。」・・・・・・。どうやらどろんこ遊びが嫌で仮病(仮怪我??)を使ったらしい。そういえば彼、離乳食時期には納豆が手についたと言っては手を振り回して号泣、2歳の時には雨上がりの公園で靴の底がどろんこになったと言っては「ばっちいの~!!」と号泣していたな・・・。土を掘り返したりするのは嬉々としてやっているのに、どうやら「べたべた」とか「ねちゃねちゃ」とか「ぐちょぐちょ」とかは苦手な模様。「そっかぁ。じゃあ先生にどろんこ遊びはできないって言っておくね!」となだめて幼稚園に送り出し。玄関にお迎えに出ていた園長先生にしかじかと事情を話すと、ぱぴたろうに「そうなの!わかったわ、どろんこ遊びはしなくていいのよ!横で遊んでいるように、担任の先生にお話ししておきましょうね」とのことで、本人も安心して登園しました。だけど、お迎えに行くと担任の先生が「園長から聞きました。だけど、にっこにこでどろんこ遊びをしていましたよ!水着を着て、遊んだ後はシャワーをしてきれいに着替えるのよってことがわかったら、安心したみたいです」と。帰宅後、帽子を脱がせたら、頭に洗い残しのどろのかたまりが。そして水着は色が変色してしまうくらいどろどろ!(もちろんどろは落としてあったんだけど、染みついてました。)全身どろんこになって遊んでいたようです。・・・しかし、もう仮病を使うようになったかー。こいつは、小学生くらいになったら心配だな(w
2008年05月23日
コメント(0)
長男ぱぴたろうの幼稚園の園庭解放に次男ぼるじろうを連れていきました。幼稚園までは、幼児の足で徒歩20分くらい。頑張って往復歩いたよー。近所のお友達(1歳)も一緒に歩いていったので、わたしと二人で歩く時よりも楽しそうで張り切って歩いてました!幼稚園ではまず在園児と一緒に外遊びを1時間。ぼるじろうを連れて園に行ったら、早速ぱぴたろうが「ママー!ぼるちゃんーーー!!」と声をかけてきて、ぼるじろうを伴ってお庭のすみっこへ・・・。何をしてるのかと思ったら、数人のお友達とスコップでせっせと花壇の何も植えてないところの土をほじくりかえしております。せっせとほじくりかえしております。大穴ほりのすけです。そしてみみずを発見しては指でつまんで見せてくれます・・・orzいやあああああああああああ!!と叫びだしたい気持ちをこらえて、おおっそうだなみみずだなと冷静に対応していたわたくしですが、土掘り仲間の一人が「ほらっ!こんな大きなみみず!」と言って、座っているわたしのおひざにそれをのせようとした瞬間、反射的に「うわあ、やめてーーー!」と言いつつよそのお子様の肩を軽くつきとばしてしまいました(苦笑)※転んだりとかはしてないですよ。あっち行って~!って感じで。担任の先生がそこにやってきて「ここが彼の大好きな場所なんです!いつもここを掘って虫を探しているんですよ~虫の好きな仲間が何人かいて、いつも一緒に掘ってます」と。・・・いつもここで楽しくほじくりかえしているらしい。3歳くらいまで、虫は怖い、どころか、ちょっと土で遊んで靴や手が汚れたら「ばっちいよう~!!どろどろよーーー!!」と泣いていた子とは思えないお姿。これも成長というものね・・・!ぼるじろうはさすがにみみずをつまんだりはしなかったけど、お兄ちゃんたちと楽しくスコップで掘り返していました。幼稚園の子たちがお部屋に入った後は、未就園児のみんなで体操をしたり、かけっこしたり、それから絵本を読んでもらったり。ぼるじろうは昨年度もここの園庭解放にたまに来ていて、昨年の秋におやつにおいもを出してもらったのが忘れられないらしく、「おいもは? おいもはないの?」とつぶやいていましたが、今回のおやつはりんごでした。「もっかいちょうだい!」「もっかいちょうだい!」と一人で4切も食べてました・・・。外で食べるのは美味しいね。りんごの皮をうさぎ小屋のうさぎに与えたあと、また元気に歩いてお帰りしました。一緒に歩いた1歳のお友達は、帰る途中で眠そうだったけど、ぼるじろうは元気いっぱい!結局お昼寝もせずに、よっぽど楽しかったのか、帰ってからも「おいも食べたね!」←だからおいもじゃなくてりんごだったんですけど・・・「むち(虫)みっけたね!」「ま●●(お友達)とてくてく歩いたね!」とぺちゃくちゃおしゃべりしてました。わたしも、幼稚園でのぱぴたろうの姿が見られて楽しかった。また行こうねー。
2008年05月22日
コメント(2)
うへー。すごい久々の日記になってしまった。GWは帰省中に体調崩して大変でした(>_
2008年05月16日
コメント(2)
ぱぴたろうは4月から私立幼稚園の年中さんになりました!それで、お天気の良い&子らの体長が悪くない日は、ぼるじろうのお散歩をかねて、徒歩で送って行ってます!うちから幼稚園までは、ずっと下り坂・・・。行きはよいよい帰りは怖い。送っていくのは徒歩15分です。帰るのは、徒歩30分です。苦笑幼稚園の門でぱぴたろうに「じゃあ行ってらっしゃい!バイバイ!」と言ってきびすを返した途端、ぼるじろうが一言「こっこ。」(※前にも書いたけど我が家の家庭内方言幼児語で「抱っこ」の意)そんなこと言わずに歩こうよ!歩いて帰れたら美味しい牛乳あげようね~となだめて励まして時々抱っこして、なんとか30分かけて歩いて帰ります。結構いい運動だわ!美容と健康のためと思って頑張ってます・・・。(^_^;)そんなわけで、平日の朝は週何日か、小一時間歩いています。子ぱぴが京都市ビジネス街の幼稚園児だった頃も、歩いて送迎していました。ビジネス街の通勤時間帯だったので子連れはちょっと肩身が狭い。定時出勤に間に合うようにせかせか歩く人の邪魔にならないように気をつけて歩きます。車も多いので気をつけて歩きます。通行人は多いのでいちいち顔を見ることはなく、同じ幼稚園の保護者や近所の人など顔見知りに会ったときだけごあいさつ。でも、沖縄では子連れで歩いているのは普通&大人はあまり歩かない(車社会)ので、交通ルールに反しなければ&歩道のない道を歩くとき以外はそんなに気を遣わなくて大丈夫。いいお天気だね~、あ、バスが来たよ!、きれいなお花が咲いているね、などとおしゃべりしながら歩くのさ。他に歩いている人は、おじいさんやおばあさんが多いのだけど、お年寄りは知らない人でも子供たちに「おはよう~。保育園?」って声をかけてくれるよ。だからこっちも挨拶するのさ。ぼるじろうが抱っこをせがんでなかなか歩かないで困っているとき、バス停でバスを待っていたおじいさんが「にぃにぃだから歩けるさ~お母さんと一緒でいいはずよ~」って声をかけてくれたりして、すごく助かる・・・。沖縄に来たばかりのころ、当時幼稚園児だった子ぱぴを連れていると、しょっちゅう人に話しかけられて、<ええっ、何なの、この距離の近さは・・・>ってドン引きしていたわたしだけれど、今は割とこの距離感の近さを楽しめるようになってきた。子連れで歩くのは楽しい。明日も歩いて登園しよう。
2008年04月15日
コメント(0)
続けてお誕生日ネタです。笑平日で、パパの職場のイベントもあって外食でお祝いはできなかったけど、自宅でお赤飯炊いて娘の好きなおかずを食卓に並べて、「白バラ」でケーキ買ってきてお祝いしました。「白バラ」で、ホールのケーキは大きくて食べきれないかもしれないしショートケーキの好きなのを選ぶのでもいいよ、お姉ちゃんの誕生日だからお姉ちゃんが選んでいいよと言いつつケーキを選ばせていたら、お店の人が「お誕生日なんですね。○○ちゃんおめでとうっていうチョコのプレートをつけましょうか?」って聞いてくれて、普通バースデーケーキにしかつかないと思われる名前入りお誕生日おめでとうプレートをその場で作ってつけてくれました。嬉しい~。「白バラ」は沖縄県内では何カ所かスーパーに出店してて、最初はなんか不○家とかそういうイメージなのかな?って思ってたんだけど、本店はこんな感じでとっても親切な対応です。息子たちが「わあ、おいしそう!ケーキ食べたい~!」って大騒ぎするので「おうちに帰ってからだよ!」とたしなめていたら、試食コーナーのケーキを「これどうぞ!フリーですのよ。いくつも食べていいのよ。」って勧めてくれました。プレゼントは本人がまだ自転車かWiiかどっちか決めかねていたので、後日決定次第ということに。苦笑それにしても11歳です。やんちゃな小さい男の子二人の上に、ちょっとトシの離れたお姉ちゃんなので、どこに行っても誰にも彼にも「お姉ちゃんがお世話してくれるのでいいですねえ~」と言われるんだけど、本当にそうです。彼女がいなかったら、わたしの育児ってどんな大変だったでしょう。わたし、3人も子どもがいながら自分で言うのも何だけど、基本的に子育てには向いてないような気がするんですよ・・・度量のちっこい人間だから。だけど、きっとそんなわたしのために神様が子ぱぴのような子を与えてくれたのね~!と勝手な解釈をして、神様と娘に感謝感謝です。11年間ありがとうよ。これからもよろしくな!!
2008年04月03日
コメント(6)
娘が1歳半からずっと続けてきたスイミングを、とうとうやめました。もうすぐ11歳の誕生日なので約9年半続けてきたことになります。選手コースへの推薦を何度かいただきながら、選手コースは週3日なので他の習い事と両立できない・・・と言うことで辞退して続けてきましたが、もう選手コースに進む以外ないかなぁというレベルまで泳力がついたようです。そして本人も、これ以上のレベルを求められると泳ぐのが楽しくなくなってしまう・・・きつい・・・という気持ちがあったようです。4月から塾に行くことにしたので、それを機にやめることに。実はスイミングは幼稚園までは親が送迎して練習の様子も見守っていましたが、小学生になってからは自分で送迎バスに乗って通うようになり、ろくに我が子が泳ぐ姿を見たことなかったんです。今日、長男のスイミング(こちらは同じきょうだいと思えないほど、半年通ってもまだ怖がってめそめそしています!)に、春休みで退屈していた娘を連れて行き、プールのコース開放(スイミングスクールで使っていない1コースだけ、自由遊泳できるようになっている)で泳がせました。そしたらまぁ。なんということでしょう。ちびっこ水泳教室で長男がめそめそしているコースの隣で、ずーーーーっと25m黙々と往復し続ける娘。クロールで往復して一休み、平泳ぎで往復して一休み、背泳で往復して一休み、バタフライで往復して一休み、、、って延々繰り返して1時間泳ぎ続けてるーー!泳力はもちろんだけど、すごい体力です。びっくりしました。もともとは、自分があまり泳げなくて(えへ)大人になってからハワイに旅行に行って「あー、、、わたしがもうちょい泳げてもうちょい英語が達者であれば、この旅行はもっと楽しかったはずなのだ!!」と思ったのが原因で、子どもに英語と水泳は習わせようっと♪という気持ちで通わせ始めたのでした。自分が呼吸器弱いので、体力付いていいのよねとかも思って。もう、当初の動機であったそのへんの目標はとっくにクリアしたとはわかっていたけれど、まさかここまで体力ついて達者に泳げるようになっているとは思いの外でした。我が子ながら本当に、今までよく頑張ったなぁ・・・と褒めちぎっています。一生の趣味として水泳続けてくれるといいなぁ。
2008年03月27日
コメント(0)
長男の4歳の誕生日でした。いやあ、このブログの最初の頃は、まだ「赤ちゃん」で、はいはいする姿をよその幼児から「赤ちゃん、犬みたーい」などと言われていた息子もはや4歳。早いものです・・・。まだ「さしすせそ」の発音がちゃんと出来ず、ちょっと赤ちゃんっぽい話し方をするのですが、それでももうおねしょもなく(笑)弟が体調不良の時は添い寝して背中をさすってやったりして・・・すっかりおにいちゃんになりました。相変わらず身体は弱くしょっちゅう風邪引いて、風邪を引くたびに熱なんか出していますが、それすらかわいいです。(親ばか)身長は約100cmとまあ普通、体重は15kgと最近ようやくすっきりしてきました。好き嫌いはあまりなく何でも食べ、ちょっと神経質なところはあるものの明るい性格で、おむつが外れてからは本当に手がかからなくなっちゃいましたねえ・・・。お誕生日に外食したいというので、何が食べたい? 焼き肉? お寿司? それとも別のもの? と言うと「おにくやさんがいい~♪」(↑しかし彼はあまり肉は食べません。テーブルで焼くというのが楽しいみたいです。)というので焼肉店を予約することに。子どもの誕生日祝いなので、高級なところも場違いだし、かといって牛●とかもうワンパターンだしなぁ。そういえばCMで見たことのある明洞はどうだろう。お店の前を通った感じでは、とんかつ●×みたいなファミレスちっくな店構えであんまり大人の店~みたいな感じじゃないし、いいんじゃないかな。あんまり高くなさそうだし。でもせっかく誕生日祝いだからデザートにケーキがあるとこがいいな。と思って、電話で問い合わせてみたの。「子どもの誕生日で食事したいんですが、デザートメニューにケーキはありますか」と。そしたらば。誕生日の場合は予約すれば小さいケーキを用意しますとのお答え。おいくらですかと聞いたら、サービス品で販売商品ではないとのこと。わー、それはいいですねえと予約したら、子どもの名前と年齢を聞かれ・・・お店に行ってみると、小さなチョコレートムースに年齢の数のろうそく立てて、火を付けてもらえました。しかもお店のスタッフ数人がハッピーバースデーを歌ってくれて、写真もとってくれて・・・子どもはびっくりして目を丸くしていました。いやあ、侮れません、焼肉明洞・・・。(←こればっかり)ごめんなさい、店構えとかお店の看板からちょっと安っぽいというかそんなに美味しくなさげとかファミレス的なイメージがありましたが、思いの外良かったです。このお誕生日サービスは実にファミレス的でしたが、お食事の方は普通に美味しかったです。(ってファミレスに失礼か・・・。)こういうファミレス的な焼き肉屋さんの場合、はっきり言って白米とスープが美味しくないところが多く、特にご飯はいつ炊いて保温していたのか?と思うようなところが多いのですが、ここのご飯は普通に美味しかったです。(普通に・・・っていまいちな表現ですが、それくらい不味い米を出すお店が多いと思います。)何より息子がとっても喜びました。良かったです・・・。
2008年03月22日
コメント(6)
楽天ブログはエロスパムが多いので、ウザくてここんとこ投稿が滞っておりました・・・。今後は削除せず放置するかもしれませんが、どうかアフォな書き込みはスルーして下さいね。気を取り直して、久しぶりに食べ物の話。沖縄の食べ物って、基本的に関西人にとっては(※乱暴な言い方でごめんなさい、個人差はありますが、大体周囲の話など総合的に考えて)そんなに美味しいものではないです。なんせ麺といえば沖縄そばなんで、ラーメンやうどん、日本そばの美味しいお店が少ないの・・・。これはもう需要と供給の問題なので仕方がないです。関西で美味しい沖縄そばが食えるか? というのと同じことね。(探せばあるのかもしれないけど、数は限られているという)というのと同じくして、粉モン民族関西人にとっては、美味しいお好み焼き・たこ焼きがないのが悩みの種。これは、ほんとにないです。広島風お好み焼きのお店もありますが、やっぱり地元の方がなぁ・・・となってしまう。が!そんな粉モン関西人にとって、嬉しい沖縄粉モンが!沖縄製粉 ひらやーちーミックス沖縄製粉の「ひらやーちーミックス」です。爆サンエーのネット通販で見つけたのですが、ネット取り寄せは割高イメージがあるけど、実店舗とほぼ同じくらいの価格です。ひらやーちーっていうのは、沖縄風お好み焼きと言われているんだけど、お好み焼きというよりは韓国のチヂミに近い感じの、ひらべったい粉モンです。市販のひらやーちーにはにらとかネギとか千切りのにんじんなどが入ってます。沖縄のスーパーでは普通にお総菜コーナーに売ってたりするんだけど、やっぱり焼きたてでないのは冷めて美味しくない。ねちょっとした感じになってるし。で、家で作ってみたいなーと思って、でも粉と水の配合とか味付けとかよくわかんないしと思ってミックス粉買ってみたら、これが妙にウマいんです・・・なんかめっちゃ鰹出汁?の味がします。お好み焼きはソースがいるけど、これは粉にしっかり味が付いてるので、このまま食べられます。ってことで、子どもに食べさせるのもあちこちにソースをねちゃくちゃつけられなくて安心!(違具はにらだけとかネギだけでも十分美味しいです。卵入れてふんわりひらやーちーと、卵なしでもっちりひらやーちーが作れますが、うちは卵なしの方が気に入っています。てことで実はしょっちゅう焼いてます。沖縄製粉の粉モンは、「ちんびんミックス」も手軽で美味しいですよ。侮れないぜ、沖縄製粉!
2008年03月21日
コメント(2)
うちの近所に、同じクラスのM君が住んでいる。お兄ちゃんが6年生、同級生が4年生、弟が2年生とまぁ上手に2年おきのご兄弟。男ばかりということもあって、3人はよく一緒に遊んでいる。基本的にうちでは「おねえちゃんなんだからどうこうしないさい」「おにいちゃんだから譲ってあげなさい」みたいな言い方はしないで育てているつもりなんだけど、うちは4年生、年少、未就園幼児と年齢差があるので、どうしても一番上の子にだけは「おねえちゃんなんだからさ・・・」と言ってしまう場面が出てくる。(基本的には、かわいそうだと思うけどさ。でもケンカで3歳児にたたかれたといってたたき返してるの見ると、そんだけ体格差があるんだからおねえちゃんはガマンしろと言わざるを得ない。)でも、もしかしたら2年差で生まれてるきょうだいでも、長男君は「おにいちゃんなんだから・・・」って色々ガマンしてるのかもしれないねえ。近所の児童公園で、夫が子どもを遊ばせていたら、そこにM君三兄弟がやってきて、うちのちっこいズと一緒に遊んでくれた。夫が娘に「そろそろ片付けて帰ろう、ボール拾ってきて」と言ったら、娘が「えーっ、あたしボールで遊んでない!」と口答えしたらしい。夫が「弟が遊んだモンでも片付けを手伝えよ!おねえちゃんやろう」と言ったら、三兄弟の長男君が片付けを手伝ってくれながら、娘に「・・・オマエも大変だな」と言ったらしい。爆いやいや、きっとどこの家も長男長女は大変なんだね。がんばれM君ちの長男君!
2008年03月01日
コメント(0)
あー。なんということでしょう。わたしとしたことが。今まで書いたことがなかったのではないか・・・?子連れランチの定番のお店、だいこんの花・・・。那覇近辺に住んでいる人には定番の子連れランチ処です。那覇の小禄と安謝にあります。(沖縄市の美里にもあるようですが、こちらにはいったことがありません。)小禄の方は以前同じ系列の「太陽市場」というランチバイキングのお店だったのですが、(以下、超ゴメンナサイ)正直あまり美味しいとは思えませんでした・・・。「だいこんの花」にリニューアル後も、ビュッフェスタイルのお店で、安くはないけど、メニューが豊富で、おいしくなりました(爆)。それから、子どもに食べられるものもたくさんあり、最近取りざたされている食材の安全という意味でもちょっと安心感のある(苦笑)お店でござるよ。おかゆとかゆし豆腐もあるから、離乳食の赤ちゃんでも食べられるものがあって(←しかも3歳未満は無料。。。)1歳未満の赤ちゃん連れでも大丈夫です。母にはデザートの種類が多いのも嬉しいです。個室じゃないけどお座敷席もあって、たいてい座敷席に座るのは子連れ客ばかりなので、あまり気を遣わなくても大丈夫(ちょっとくらい泣いたりうろうろしたりしてもお互い様?)。とはいえ、もうじき1歳+1歳なったとこ+もうじき2歳+2歳なったとこ+4歳の子ども5名を連れてのランチは泣くわ立ち歩くわ、ちょっと大変でした。(滝汗)でもこんだけの人数連れての子連れランチとしてはかなり居座れた方です。こんだけいると、大抵飽きてしまった子が大泣きしたり店内をうろうろしはじめたりして、1時間未満でギブアップしてしまい、バイキング形式の店ではもとがとれな・・・ああもうちょっと食べたかったのにと思いつつ立ち去ることになるのですが、おおむね満足(満腹)するまで居座れました。お店の方も子連れには慣れているようで、子どもあしらいも上手でした。お料理はむげに手を突っ込んだりするようなわけわからんちんの小さい子には届かない高さのテーブルに置かれているので安心ですが、できたら子連れどうしで座敷を予約していって、交代で子守してお食事を取りに行くのが無難でしょう。いつも混んでいるので予約はした方が無難です。
2008年02月26日
コメント(0)
小学校の日曜参観でした。たいてい参観は平日の2/3校時が多いので、なかなか見に行けないor見に行けてもちっこいのを連れているので飽きてわあわあ言い出すまでの30分弱ちらっと見る程度なのですが・・・日曜なので、家族みんなで見に行きました。ちっこいズが姉の姿をみつけて、「あ、ねーねーだ!!ねーねー!」と叫んで衆目を集めるような粗相はありましたが(滝汗)、あとは夫とわたしと交代で廊下や空き教室で子守して、なんとか最後まで見られました。でも、見ていてあまりの姿勢の悪さにイライラする母。鉛筆をクルクルまわしている姿にイライラする父。作文の発表があるというのでしっかり発表できるかしらと楽しみにしてたんだけど、時間配分がうまくいかなかったのか?(そこんとこどうなんですか?>担任)娘の順番がくるまでにチャイムが鳴って終わってしまいました・・・。ということで、発表なしで見所なし、褒めどころなし、イライラポイントだけあり・・・。苦笑でも、家族みんなが来てくれたのが嬉しかった!と日記に書いていました。そういえば去年とか、ちっこいのが騒ぐからって夫が家でこもりしてて、わたし一人で参観に行ったんだよね。わたしは高学年になると「もー、両親揃ってこなくていいよ・・・恥ずかしい」と思っていたんだけど(1学年上に姉もいたので、両方公平に見られるようにという親なりの配慮だったんだと今は思いますが)、どうもそういう気持ちはないらしい娘・・・。思春期への道は遠い・・・笑
2008年02月24日
コメント(2)
あまりにもアフォなエロスパム書き込みが多いのに嫌気がさして、ブログ放置気味でした。さてさて。さかのぼり日記になりますが、宜野座キャンプ最終日を見てきました!今年はキャンプシーズンは天候が崩れがちで、肌寒い日も多く、ちっちゃいズが体調崩したりして、結局2日目と最終日の2回しか見に行けませんでした・・・。最終日なので練習はお昼ぐらいまで。バッティング練習を見ていると、お楽しみ抽選会(先着200名)の抽選券の配布がアナウンスされたので、もちろんもらいにいきましたー。家族で5枚入手!そして、うち3枚が当たりました!これってすごい?って思ったら、200枚中3分の1くらいには何か当たってたみたいです。抽選の商品のほとんどが選手(誰のが当たるかはわからない)のサインでした。うちは藤川球児のサインをゲット!(←でももう2枚も持ってるんだよね・・・笑)そして、サイン以外には・新井のサイン入りバット(これが目玉商品では?)・藤川のサイン入りTシャツ(これもいいですねえ・・・)・福原のリストバンド(これは多分タイガースショップでも買える)等々、選手会からの提供品の数々が・・・。うちはこのうち2点(何かは秘密、サイン入りバットが欲しかったけどそれは当たらず)が当たりました~家族で3つも当たるなんて、すごいラッキーです。そして、若い頃某ロックバンドの追っかけをしていたわたくし。追っかけといえば、出待ちだっ!!時間を見計らって投球練習場の出口らへんで出待ちをいたしまして、江草と久保田にサインしてもらいました^^子連れだったので、「子どもと写真をお願いできますか?」と言ったら、二人とも快く応じてくれまして・・・特に江草選手の方は、どのファンに対しても、ちゃんと一緒に写真を撮る子どもが並ぶまで待ってあげて、丁寧に接している様子が印象的でござった。イケメンでファン対応もよくて、しかも阪神タイガースの1軍・・・。なんてかっこいいんでしょう・・・。ムスメも喜んでおりました・・・。(ということで、今シーズンは特に江草を応援します。)でもこっちで時間がかかりすぎて、ウィリアムズも近くにいたのにサインもらえず。残念。最終日は選手も余裕があるのか、サインをもらいやすかったです。選手じゃないけど、解説の川藤さんにもサインをもらうことができました。川藤さんはあんまり愛想がいい感じではないんだけど、声をかけてきたファンには必ず(多分)サインしてくれます。キャンプ見に行くと、球場とかテレビとかとはまた違った選手や解説者の方の様子をうかがい知ることができて、それもまた楽しいです。最後の締め会まで見て帰途につきました。今年はあんまり見に行けなかったけど、来年も行くからねー。待ってろよ、タイガース!(違)その前に、GWに甲子園に野球観戦に行きますよ。
2008年02月17日
コメント(2)
寒い日が続く沖縄です。最低気温が12度とかそんなくらい・・・(笑)って、関西の最高気温より高いやん! というツッコミは入れちゃダメ。だって、基本的に暖房器具のない我が家が、ついに就寝時寝入りばなの3時間と、起床後暖かくなるまでの数時間、エアコンをつけるようになったんだからー。寒いのよー。特にちっこいズは沖縄で生まれ育っているので、本当の寒さを知らないのじゃ。彼らにとって気温15度以下は十分「寒い」のよ。(と言いつつ、薄着させてるけどな。沖縄の人って、みんな子どもに厚着させすぎだよ! 大人より1枚少なく着せるって言いません!? って思うんやけど、そういえば大人もすっげー厚着だったりするのよね。苦笑)ということで、もう彼らにとっては「寒い」時期になったので仕方がないのでしょう。ぱぴたろう、またしても高熱でダウンです。冬場の恒例行事です。そして彼の場合、体調崩すと必ず胃腸にもくるようで、食べるとリバースします。しかし元来食いしん坊なので食べたがって困ります・・・(>_
2008年02月05日
コメント(2)
そう、2月といえば恒例の宜野座キャンプです。夫が土曜日は仕事なので、子3人連れて大人1人で行って参りましたよ、宜野座まで。※だって子どもサイン会開催日だったんだもん。行かなくちゃ。しかし完全週休二日制が当たり前ではない沖縄(うちの夫も出勤)。土曜日、しかもぐずぐずしたお天気(時々小雨)とあって、観客がいつもに比べて少ない!当然サイン会も、毎年長蛇の列なのに、子どもはほんのちょびっと・・・。整理券が余ってしまって、大人にも先着順で配布されました。ラッキー!!てことで、4枚整理券を入手。番号は1,3,4,5。今回のサイン会は、1:新井(やった!)、2:檜山(は整理券当たらなかったけどもうサイン持ってるからまあいいや)、3:赤星(やったー、娘が大好きなので大喜び)、4:矢野(これまた万歳、わたしが大好き)、5:今岡 でした。が、、、1番から順番にもらいにいってたら、矢野がさっさとサインを終えて練習に戻ってしまったようで(列が途切れたらしい)矢野のサインがもらえず・・・がっかり。仕方なく? 今岡のサインで損失補填してもらいました。新井は今年から阪神に移籍ということで、昨年までの不人気球団(ごめんなさい)広島の時とは全然違う数の報道陣とファンに囲まれ・・・って感じで、心なしかサイン会の時の報道の人も新井の周りに集中していたような。サイン会はいつも係員の人がサインもらったらさっさと列を離れて!みたいに仕切っていて慌ただしいのだけど、うちの長男(3歳)がサインを受け取っていたら、近くにいたカメラマンの方が「あ、ちょっと待って、握手してもらって!」と言って息子が新井選手に握手してもらってる写真を撮っていたので、おかげでわたしもゆっくり写真が撮れました~^^娘は赤星のファンで、3年前のサイン会ではなんだか流れ作業のようで、「がんばって下さい!」と声をかけても次のサイン色紙を書きながら「ありがとう」と言われた~というのでちょっとがっかりしてたんだけど、今年は顔を見てにっこり「ありがとう!」と言ってくれた!と大喜び。(そういえば去年のブログにも書いたけど、去年はサインもらったらとっとと列を離れて!みたいに係員の人が言ってるのに、能見が一人一人ににこやかに握手してくれてて、以来ますます能見を応援するようになったんだよね~。やっぱり実力で勝負するスポーツ選手とはいえ、プロになった以上はある意味人気商売なので、ファンを大切にしてくれると嬉しいです。)それと、整理券もらってからサイン会がはじまるまでの間に、練習見ながらおにぎり食べてたら、評論家の久慈さんがすぐ後ろにいらっしゃいました!(現役時代大好きな選手の一人でした。)自分がまだおにぎりを片手に持っていたので恥ずかしく、食べ終わっていた娘と長男に「久慈さん、サインお願いしますって言ってきて!」と色紙とサインペン持たせて行かせたら・・・快くサインしてくれました!でも長男は「ごはんつぶついてるで・・・おにぎり食べてたんか」とちゃんとツッコまれてました。苦笑久慈さんのサインがもらえて嬉しい母だった・・・。※久慈さんのブログはこちら!→http://kuji.jugem.jp/練習はアップ~投球練習とバッティング練習をちらっ数十分見たところで雨で濡れてしまったので、お昼過ぎに頃合いを見て帰りました。あまり十分見られなかったけど、近くで新井のバッティング練習が見られたので一応満足。プロ野球キャンプは今月下旬まで。また来週も行きますよん!
2008年02月02日
コメント(0)
意味不明のタイトルですが。笑「わんわん」=犬、「ぶーぶー」=車、みたいにすべての乳幼児に普遍性を持つ幼児語がある一方で、その子のオリジナル幼児語ってのがありませんか?うちではそれが家庭内方言みたいになっている。たとえば、沖縄の子は多く一人称がぼく・わたしではなく名前なのだけど(たとえば「はるのぱぴ子」ちゃんだったら自分を「ぱぴ子」と呼ぶ)ぱぴたろうは、名前が「○○たろう」と長く、また○○の部分が幼児には発音しにくかったようで、2歳前後の頃自分のことを「まっち」と呼んでいた。(名前の○○には「ま」も「ち」も入らない。)それで、今、2歳になったばかりの弟に「まっち」と呼ばれています。家族も「幼児語でぱぴたろう=まっち」だと理解しているので、ふつーにそれで使っている。で、それがそーのまんま定着してしまったのが、「こっこ」=だっこ。これ、ぱぴたろうが1歳の時に抱っこして欲しいときに「ままぁ、、こっこぉ、、、」と言っていたのがあまりにかわいくて、つい訂正しないでずっとこっここっこできちゃったのね。親の方も「はいはい、こっこしましょうね」なんて。なので、ぼるじろうは普通に「こっこ」って言っている。多分まだ本当は「だっこ」っていうんだって気づいていない。笑そういうのって、どこのうちにもあるよねー、きっと。と思いつつ、風邪を引いて喉が痛いので、薬局に風邪薬買いに行った。そこでついでにうがい薬と・・・のど飴・・・のど飴。「浅田飴」をみつけて、手に取った瞬間、思い出したのです。30年前のわたしの家の、家庭内方言幼児語。若い頃肺病を患って、そのおかげで?徴兵されなかった祖父は、それからもずっと呼吸器が弱く(亡くなったのも肺ガン)、うちにはいつも吸入器と「浅田飴」が常備されていたのでした。その浅田飴が美味しそうで、食べたいといっても食べさせてもらえず、風邪でのどがげほげほいったときだけもらえるのでした。「あさだあめ」は小さい子には発音しにくかったようで、わたしは「ぁしゃーーめ」(あさだあめ、といってるつもり)と言ってはみんなに笑われ、それがあんまり可笑しいというので、うちでは「浅田飴」のことはいつしか「(ぁ)しゃーあめ」と呼ばれるようになったのよ。これ、かなり大きくなるまで姉に「あんた、小さい頃しゃぁーあめって言ってたよなぁ」と言われたりしてたので、良く覚えてる。うちの子たち、いつまでおぼえてるかなぁ、「こっこ」。
2008年02月01日
コメント(4)
ええと、わたし、占いというのは基本的に信じてません。娘が(女の子らしく)TVなんか見ながら「ママ、今日のおひつじ座のラッキーカラーはみどりだって!」とか言うの聞いてたら、げっあほかと思うタイプ。おひつじ座なんか世界中の人類のおよそ12分の1もおんねんで! 当たるかいっ。ましてや血液型占いにいたっては。わたしは日本人には少数派のAB型ですが、それが何か? と言いたくなる。最近のスピリチュアルブームには心の底から懐疑的で江原とか言う人信用ならないと思うし、美輪明宏は「オーラの泉」に出るのを見て幻滅した。好きだったのにぃ。そんなわたくしではありますが、ご縁あってマヤ暦鑑定士のらむさんに、鑑定していただきました。これも生年月日から診断する占いみたいなもんなんだけど、12星座別なんかよりもすごく細分化されています。実はこれ、たまたまらむさんと同じくマヤの鑑定をなさっている花音さんという方にお目にかかったとき、ちらっと「ぱぴよんさんは”黄色い戦士”ですね・・・戦士なので、いつも何かと戦っている人です」って言われたのがきっかけて興味持ったんですけど。だって今までどんな占いでもそんなこと言われたことなかったし。でも当たってる気がする!(あっでも基本的に他人には戦いは挑みませんよー。笑)で、その時らむさんと一緒ですねと言われたご縁で、らむさんに鑑定していただくことに。そしたらねー、そしたらねー、家族の関係が笑っちゃうほど「なんかわかるーー!」みたいな感じの結果でおもしろかったです。わたしは基本的に占い信じない派なのですが、と言いながら、今回の鑑定の結果を見て、夫との関係についてすごく勇気を与えられました。夫はプライドの高い人なので、いつも悩んでるらしいときも、わたしが余計な口出しするべきじゃないんだろうなと思ってただ静観してしまうんだけど(内心では言いたくてたまらない)、今日はじめて「言ってもいいんだ!」と、鑑定結果に背中を押されて、言っちゃいましたよ!今まで言いたかったことぜーんぶ。あーーーすっきりした!これで良かったんだよ!多分夫にとっても良かったんだよ!!(多分。その後暗い顔で毎日を過ごさなくなったから。)何か解き放たれるものがありました。占いを信じて「今日のラッキーカラーは緑だからなにか緑色のもの・・・」とか思うのはばかばかしいとやっぱり思う。「こっちは方向が悪い」とかいって行動範囲を狭めてしまうのもばかばかしいと思う。でも、自分の背中を良い方向に押してくれる鑑定なら積極的に信じて行動したいよ。と、わたしにしては珍しく、そんなことを思ったのでした。実はらむさんはいつもわたしがお世話になっているフットセラピーエールの火曜日担当のスタッフさんです。マヤ暦に興味のある方は気軽にらむさんに問い合わせてみてくださいね。
2008年01月31日
コメント(2)
全758件 (758件中 1-50件目)