PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List
街を歩きまわって遊ぶ拡張現実(AR)ゲーム「ポケモンGO」。人気は続いているが、トラブルも発生。鉄道23社は安全のため、ゲームの関係者に要請を出した。
・・・
JRをはじめ私鉄、地下鉄など23社は、乗客の安全確保などの観点から、施設内にキャラクター(つまりポケモン)が出現しないようゲームを設定するといった対策をとるよう、関係事業者へ要請書を提出した。
・・・
乗客がホームから転落恐れなどがあるとして、全国のJRと私鉄各社の合わせて23社と日本地下鉄協会はスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」のキャラクターがホームや線路に出現しないよう運営会社などに要請した。また、広島市は原爆ドームなどがポケモン同士が対戦できるジムに設定されているのは慰霊の場としてふさわしくないとして、8月6日の原爆の日までに設置を削除するように要請した。
一方、秋田県は8月3日から6日にかけて秋田市で開催される竿燈まつりの期間中、県庁内にポケモンGOのプレイヤーを対象にした特設ブースを設置すると発表。県庁付近にポケモンの出現率を高めるアイテムを設置するなどして集客を図るということ。
店舗などがユーザーが集う場所になった場合は、それを集客に活用している一方で、寺院や歴史的建造物などでプレーヤーが訪れることを良しとしないケースも伝えられている。
平和記念公園の他にも、長崎市も長崎原爆資料館周辺にあるスポットの削除を要請したということ。
また、最高裁は裁判所は訴訟の当事者や傍聴人が訪れるとして、トラブルを防止するため全国の裁判所を除外するように要請した。
その他、原発施設については、関西電力の社員が調べたところ、高浜原発と大飯原発、美浜原発の敷地内に相次いでポケモンが見つかり、保安上問題があるとして削除を申し入れている。
自宅や職場がプレーヤーが集まるスポットに設定されている場合の削除依頼の申請方法
Pokemon GO に関する注意喚起 - 総務省
[PDF] http://www.soumu.go.jp/main_content/000431605.pdf
ポケストップやジムについて報告する
「ポケストップやジムの削除をリクエスト」から申請する。削除要請は施設の所有者でなくても一般市民もできる。
ある程度、限られた場所でしか遊べないようになっているのであればまだしも、野放しで自由にやってくれというゲームではちょっと問題かもしれない。一般的な常識の範囲内でゲームをやるエリアというのは限られてきて当然だろう。もし、大きな事故につながった場合は、想定外とは言えない事態になっている。
さまざまなところから削除要請が出てきたが、本当に迷惑な話で、そんなことを言わせるなというのが本音だろう。
運営会社としては、しばらく様子見でトラブルが多くなってきたら何か対処しようといったスタンスなのでしょうか。
また、経済効果という話もあったことから、そういったものとのにらみ合いで甘さがあるのでしょうか。
どこかにぶつかって「ごめんなさい!」といった程度で済むと思ったら大間違いではないか。場合によっては、過失傷害罪、住居侵入罪、威力業務妨害罪などさまざまな法的な問題に発展する事態になるかもしれないというのは大げさでしょうか。
・それでも「ポケモンGO」やりますか? やるならやってはいけない“8か条” - THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20160725-00000009-wordleaf
・全国の鉄道23社「駅にポケモン出現させないで」要請:「歩きスマホ」自分だけは大丈夫ということはない - Yahoo!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/satohitoshi/20160728-00060472/
・「ジムで勝てない」「トレードしたい」 ポケモンGOで改善してほしいこと - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1607/27/news038.html
吹田市・拳銃強奪事件 関西テレビ常務の息… 2019.06.18
東京都ホームページで児童虐待推進キャラ… 2019.06.13
ロードプライシングとは 東京オリンピッ… 2019.06.07