PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List
我が家のまわりもそうなのですが野良猫が非常に多く、たまに網戸越しに接近することもあり、そうなると病気が感染しないか心配になります。
唾液など接触感染する他、空気感染・飛沫感染するような病気もあるので、網戸越しにうつる可能性も十分にあります。窓を閉め切るわけにもいかないので、その場合は予防接種をするのが安全だと思います。また、市販の野良猫よけグッズを利用して、なるべく近くにこないよう対策するのもいいかもしれません。
また、網戸は軽いので何かの拍子で簡単に開いてしまうこともあるので注意が必要です。我が家でもかつて1度だけ網戸が開いてしまったようで脱走したことがありました。その時は、自分から帰ってきてくれたのでよかったのですが、野良猫と接触したり、事故に遭う可能性もあると思うと本当に心配になりました。それ以来、網戸にはクリップを利用して簡単には開かないようにロックをかけています。
過去記事
・ ペットのコジマが近くにあった!安かったのでキャットフードを買ってき
・ 夏の暑さで昼夜逆転の猫、朝の4時台に起こされる毎日
・ 猫はお風呂に入れなくてもいつもキレイ!でも、シャンプーするなら今だな!
猫がすりすり、ごろごろ、私を起こしに来… 2020.09.23
猫臭いって何?一番の原因はあれか! 2020.09.09
ペットの専門店コジマ通信販売オンライン… 2020.09.08