PR
カテゴリ
フリーページ
コメント新着
本日はサッカーの試合で新潟に来てるのだが
おととい見た日テレの太田総理(正式名じゃないよね?)に
そのまんま東が出ていて
民主党の政策について「時給1000円なんて絶対無理」
などと言っていた。
こいつは自民党から立候補しようとした自民支持者なのはわかるが
日ごろ、「宮崎は高速もない」
とか言ってるのに一体何?
政治家だったら今の最低時給でもまともに暮らせる国にするか
最低時給上げる政策取るかだろ。
今までの自民政策は企業の論理である。
利益がこれだけだから、売り上げがこれだけだからで時給が決まる。
それも多くは中国や東南アジアの発展途上国と価格競争するためのもので
いつも最後は「そんなに高くしたら海外に企業が出て行ってしまう 」
自民党の政策は国のビジョンがまったく見えない。
まるで中国などの発展途上国と価格競争する三流国で居るべきと言っているとしか思えない。
700円弱ほどの時給で国民にどうやって生活しろと言うのか?
1日8時間働いて5600円。
1ヶ月20日働いて112000円。
ここから国民年金や国民健康保険、その他税金払ってやっていけると思ってるのか?
宮崎みたいな地方は切実じゃないのか?
地方の足はクルマだけどこれじゃあ高速だって造っても使えないから宮崎は高速要らないだろ?
そうじゃなく、最低時給でもまともに働けば税金や保険料も納められてどうにか暮らしていけるようにしなければ働くより生活保護受けてたほうがいいよ。
改革派の知事で地方の事良くわかってると思ってたが
しょせん自民系か。
自民の100万アップ政策を単純に当てはめると時給1200円くらいになるらしいが
それの方が絶対無理だろ。
何にしても日本はヨーロッパなどの先進国を目指すべきで
上辺だけ先進国ヅラしてその実は極端に低い最低時給とか、もういい加減やめようよ。
カレンダー